学校生活

あいさつ運動

本年度も小中合同(生徒会・運営委員会)企画のあいさつ運動が始まっています。日頃は、地域の本山さん、松本さん、山田さん、佐藤さんにお世話になっていますが、一緒に地域に元気を!そして、泉を盛り上げようということで児童生徒もともに取り組むことにしました。

今日は、生徒会、運営委員会、中学校2年生、小学校3・4年生の担当でした。大きな声で「おはようございます」を言っていましたが、通る人は、あまりの大きな声に笑っておられました。朝から、笑顔になるのはとてもいいなと思います。さらに今年は、生徒会が中心となり中学3年生全員によるあいさつ運動の旗も作成しました。

1年間の活動ですが、継続することが大切ですし、日常化が大切です。この取組だけであいさつをするのではなく、日頃から心がけてくれるようになればいいなと思います。