2年生

修学旅行3日目の様子

写真:5枚 更新:2022/11/18 投稿者2

11月17日(木)修学旅行3日目。8:50に宿泊先の「司ロイヤルホテル」を出発し、1,2,3組はグリーンランド、4,5,6,7組は万田坑に向かいました。その後、場所を交代して、1,2,3組は万田坑、4,5,6,7組はグリーンランドにそれぞれ滞在しました。万田坑では、日本の近代化を支えた石炭産業について実際に当時の技術を見て学び、グリーンランドでは、各々時間の限り楽しんでいました。そして、18時過ぎ、全バスが市民センターに到着し、無事に全日程を終えることができました。あっという間の3日間でしたが、子どもたちにとって、思い出に残る濃密な時間だったと思います。今回の経験を、ぜひ今後の人生に活かしてもらいたいです。

生徒会選挙~清き一票を!~

写真:1枚 更新:2022/11/29 投稿者2

今週から、本格的に生徒会選挙立候補者による選挙活動が始まりました。 2年生は、生徒会長に5名、副会長に男子1名、女子1名が立候補しています。 朝のあいさつ運動では、登校する生徒に、大きな声であいさつをしている様子が見受けられました。 また、給食時間中には放送演説が行われ、立候補した理由や自身の学校に対する思いを伝えていました。 それぞれの立候補者が個性を出しながら、自分をアピールしています。 立候補することには非常に勇気が必要で、立候補者は様々な思いから決断したと思います。 投票する側も立候補者の想いをよく聞いて、自分の意思で投票してほしいと思います。 どんな本渡中学校になっていくのか、楽しみです。

能楽 喜多流 本渡中学校公演 ~伝統芸能に触れる~

写真:6枚 更新:2022/12/09 学校サイト管理者

 12月5日(月)、2年生全員で「能楽」鑑賞をしました。  まず、能楽は「能面」を使う仮面劇であること、また、能面の微妙な角度により表情が異なることなどの説明がありました。次に「謡(うたい)」について太鼓や笛、基本的なフレーズ、そして基本的な動きについて話を聞きました。最後に「羽衣」という舞台を鑑賞しました。  実際に能面を付けたり目の前で鑑賞したりすることで、日頃接することの少ない日本の伝統芸能に触れる貴重な機会となりました。

立志式特別講演会 「志」とは何かを学びました!

写真:5枚 更新:2023/02/03 投稿者2

本日5、6時間目は、株式会社リハビリテーションコムラッドの小川知己さんによる立志式特別講演会がありました。 「志」をテーマに、ご自身の体験を踏まえ、ユーモアも交えながら話される姿に、生徒たちも興味津々の様子でした。その中に、「志はコロコロ変わる」や「志は常に自分の心の中にある」という言葉があり、将来のことで悩んでいる生徒にとって、希望を持てる内容だったのではないかと思います。 今回の講演を機に、日々の活動において「何のために」という目的を持って取り組み、周りの友だちの「志」も一緒になって応援し、共に高め合える学年になっていってくれることを期待しています。

授業参観「立志式」

写真:0枚 更新:2023/02/10 投稿者2

2月9日(木)2月10日(金)に本渡中学校では授業参観が行われました。今学期の総合的な学習の時間では「立志式」に取り組んでいます。今回の授業参観では立志式の一環で各学級で自分の「志」を語る会を行いました。事前に発表練習を行いがんばっていました。将来に向けた夢を語る生徒、周囲の人たちに感謝を伝える生徒など心温まる発表を見ることができました。中には緊張している表情の生徒もいましたが、堂々と自分の発表をすることができていていました。自分が選んだ「漢字一字」を墨書し紹介する部分もあり、思いを伝えるいい時間になったと思います。みなさんが志に向かってがんばる姿を応援しています。ファイト!