2年生

理科の授業の様子です

写真:3枚 更新:01/25 学校サイト管理者

今理科では電流と磁界の関係を学習しています。 本日は『磁石の磁界と電流の磁界がぶつかるとどうなるだろうか?』という課題についてみんなで考えました。 それぞれ今まで学習してきた内容を振り返り、図で書き示したり、言葉で表現したりしながら、なぜ電気ブランコが動いたのかを説明していました。 それぞれ自分の考えを持って伝え、交流し合っていました。 これからも高め続けていってほしいと思います。

生徒会役員の実務を引き継ぎました!

写真:3枚 更新:01/11 学校サイト管理者

1月11日の放課後を用いて生徒会執行部・委員会の実務の引き継ぎを行いました。3年生の委員長たちの仕事、経験や苦労、これからの展望を聞いて、2年生の新役員に実務が引き継がれました。先輩のバトンを受け継ぎ、これからの本渡中学校をよりよくしていこうと意欲的な表情で話し合いを行っていました。委員会活動を活性化させ、生徒の手で作る本渡中を実現していてほしいと思います。

生徒会選挙~清き一票を!~

写真:1枚 更新:2022/11/29 投稿者2

今週から、本格的に生徒会選挙立候補者による選挙活動が始まりました。 2年生は、生徒会長に5名、副会長に男子1名、女子1名が立候補しています。 朝のあいさつ運動では、登校する生徒に、大きな声であいさつをしている様子が見受けられました。 また、給食時間中には放送演説が行われ、立候補した理由や自身の学校に対する思いを伝えていました。 それぞれの立候補者が個性を出しながら、自分をアピールしています。 立候補することには非常に勇気が必要で、立候補者は様々な思いから決断したと思います。 投票する側も立候補者の想いをよく聞いて、自分の意思で投票してほしいと思います。 どんな本渡中学校になっていくのか、楽しみです。

生徒達の声をつなぐ

写真:2枚 更新:2023/05/22 学校サイト管理者

3階ホールにある2年生のホワイトボードの掲示板は生徒が書き込めるような形にしています。 4月は2年生の学級スローガンである「ど真ん中」について2年生生徒が目指す「ど真ん中」が書かれてありました。 たくさんの熱い想いが書かれており、2年生の気持ちが繋がっていると感じてます。 先日、体育大会が大成功に終わりました。 今回は体育大会で努力したことや成果について今後につなげたいことを書いていきます。 今朝見てみると、早速3つの事柄が書かれてありました。 体育大会で高まったことを、今後も生かして生活していく2年生だと期待しています。 次は中体連、定期テストに向けて、部活動、授業と頑張っていきます!

立志式「完」

写真:4枚 更新:2023/02/24 投稿者2

1ヶ月以上に渡って取り組んできた「立志式」が遂に完結しました! 最終日の今日は、学年全体で「立志の誓い」の発表と、学年心訓(漢字1文字)の発表が行われました。会の初めに、校長先生からの式辞がありました。その内容は、「行動を起こす前に考え、大人として自分の言動に責任を持つこと」、「周囲の支えに感謝をし、謙虚な姿勢を大事にすること」、そして「故郷天草に貢献してもらいたい」というものでした。 その後、各クラスの代表生徒が、自らの心訓を発表しました。それぞれの思いのこもった発表に、大きな拍手が沸き起こっていました。 そして最後に、学級心訓と学年心訓の発表がありました。学年心訓は、「越~新たな自分に~」です。この心訓を一人一人が胸に刻み、今後の中学校生活を過ごしていくことになります。 「立志式」は今日で終わりましたが、「立志式」を通して学び、考えたことを時々振り返り、今後の人生の支えにしていってほしいと思います。