2年生

待ち遠しいNovember!

写真:6枚 更新:2022/10/28 投稿者2

いよいよ来週には11月。 11月には、7日に合唱コンクール、15日からは修学旅行と大きな行事を控えています。 今、生徒たちは、昼休みや帰りの会の時間に合唱練習、総合的な学習の時間や学活の時間には修学旅行の調べ学習や班決めをしたりするなど本番に向けて、着々と準備を進めています。 忙しい毎日ですが、生徒たちは、みんなで協力し合いがら一生懸命取り組んでいます。 11月が待ち遠しい限りです。2年生全員で、実りある月にしてほしいと思います。

合唱コンクールが無事終わりました‼

写真:1枚 更新:2022/11/08 作成者1

 コロナ禍で心配された合唱コンクールですが、1週間延期でどうにか無事に実施することができました。マスクをつけての合唱で生徒の皆さんも歌いにくかったと思いますが、とても頑張って歌いました。学校の至る所から歌声が聞こえてくるこの季節、いいですね。どの学級もこの短期間で本当に上手になりました。でも、コンクールなので各賞がつきます。喜びの声があがった学級もあれば、残念な声もあがった学級もあります。すべての学級に金賞をあげたいのですが、そうはいかないのでつらいです。でも、素晴らしい一日でした。本当にどの学級も輝いていました。各学年の最優秀賞は1年2組・2年7組・3年5組でした。グランプリは3年5組が受賞しました。

「こころの講演会」語りに音色に魅了され・・・

写真:3枚 更新:2022/11/15 学校サイト管理者

 11月8日(火)「こころの講演会」が開かれました。ストーリーテラーの岡田かずえさんが、ギタリストである樫原さんの演奏にのせて、天草・島原の乱を中心にした天草の歴史を語られました。  生徒の感想から~「まず、ストーリーテラーという職業があることを初めて知りました。天草は昔と今では生活が全く違うのだと感じました。今の環境になるためにどれだけたくさんの人が犠牲となり努力を重ねてきたかと思うと、今の生活に感謝しなければと改めて思いました。また、音楽も岡田さんの語りに合わせギターを奏でていらしゃいました。さらに行事の多いこの時期にあたり、たくさんの人に『支えてくれてありがとう。』と伝えたいと思います。」  心地よい秋の風の中、みんなで貴重な時間を共有しました。  

修学旅行1日目の様子

写真:14枚 更新:2022/11/18 学校サイト管理者

7:00に市民センター駐車場を出発し、「熊本城・城彩苑」「阿蘇大観峰」「阿蘇神社」を見学しました。 1日天気にも恵まれ、熊本城、阿蘇神社など震災から力強く復興しつつある姿を実感し、阿蘇の大自然の雄大さに触れることができました。 予定通り、17:00頃に宿泊先の「ホテル角萬」に到着しました。 「ホテル角萬」では、阿蘇広域行政事務組合消防本部の倉岡様、セントローレント様より 熊本地震についての講話をしていただきました。実際の地震、救助の現状などについて話を聞くことができ生徒も真剣に聞いていました。 参加者全員1日元気に過ごすことができました。

修学旅行2日目の様子

写真:12枚 更新:2022/11/17 学校サイト管理者

11月16日(水)修学旅行2日目。 8:50に宿泊先の「ホテル角萬」を出発し、「阿蘇火山博物館」「震災遺構4か所(旧東海大学阿蘇キャンパス、南阿蘇復興公園、数鹿流崩之碑展望所、新阿蘇大橋展望所ヨミュール)」を見学しました。地震の被害の大きさと復興の状況を見学して、自然の力の偉大さと人間の営みの力強さを改めて実感した1日でした。 本日も、1日天気に恵まれ、また、参加者全員元気に活動しました。 明日は「万田坑」「グリーンランド」に行く予定です。