フォトアルバム

5月26日(火)

写真:1枚 更新:2020/05/26 学校サイト管理者

※【献立】たらこスパゲティ 小松菜サラダ 牛乳 ドーナツ  ミックスナッツ ◎【給食の先生からの一口メモ】明日5月27日は語呂合わせで「小松菜の日」。小松菜は,江戸時代に,東京の江戸川区にある小松川という川の近くでつくられていたことから小松菜という名前がつきました。緑黄色野菜で,カルシウムが多く含まれています。。★【けんしょく日誌】 小松菜サラダにツナが入ってる!しゃれてる!と思ったら、ドーナツ、ミックスナッツとこれでもかと「ツナ」「ナツ」メニューでした。おいしいだけでなく、遊び心ある!と車のCMのように犬たちが語らうかもしれません。

5月27日(木)

写真:2枚 更新:2021/05/27 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 小松菜のスープ 魚の揚げ煮 ごま大根 ◇一言 今日は“小松菜の日”なのだそうです。昨年の今頃、全国の大半の学校で休校状態が続いており、行き場をなくした給食用の小松菜が大量廃棄されるという報道があったことを記憶しています。コロナ禍はまだ続いていますが、幸い学校は通常どおり教育活動を続けることができており、今年はこうして給食で小松菜をいただくことができました。  ということで、本日は食べ物を紹介するテレビ番組風に、小松菜を強調する写真をつけてみました(笑)。

5月28日(金)

写真:2枚 更新:2021/05/28 学校サイト管理者

◇献立  ガパオライス フォースープ 目玉焼き マンゴーゼリー ◇一言  ガパオライスは炒めたひき肉と野菜にナンプラーで味付けをして目玉焼きとともにご飯の上にのせたタイ料理。フォーは米で作られた麺で、ベトナムの料理。また、インドネシアの日本人学校に勤務したことがある知り合いの先生は、まるで日本の家の庭にある柿の木みたいな感じで庭にマンゴーがなっており食べ放題だったとおっしゃっていました。  そう、今日のガパオライス、フォー、マンゴーの共通点は東南アジアです。先日の長崎といい、姫戸小・中では、食で日本や世界のあちこちを旅することができます。 ※2枚目の写真は、配膳されたものをまとめてガパオライスにしたものです

5月31日(月)

写真:1枚 更新:2021/05/31 学校サイト管理者

◇献立 アーモンドトースト ポトフ まめまめサラダ ◇一言 ビタミンE、食物繊維、ミネラルなどが豊富なアーモンドがスライスされた状態でパンの表面を埋め尽くし、シュガーマーガリンでコーティングされているという手間をかけたパン。まめまめサラダには、大豆と枝豆がびっしり。普段の食生活ではなかなか十分に摂れない食材を今日はたくさんいただきました。

5月6日(木)

写真:1枚 更新:2021/05/07 学校サイト管理者

◆献立 丸パン じゃがいもコロッケ チキンヌードルスープ レタス たい焼き ◆一言 5月6日は「コロッケの日」なのだそうです。おそらく語呂からきたものだと思いますが、いろんな「〇〇の日」があるものですね。で、今日のコロッケは、給食室からのお勧めのとおりレタスとともに丸パンにはさみ、コロッケバーガーにして大口を開けていただきました。

5月7日(金)

写真:1枚 更新:2021/05/07 学校サイト管理者

◆献立 豆ご飯 鶏だんご汁 魚のピリ辛焼き かりかりきゅうり ◆一言 今日は豆ご飯。ワタクシ(野村)個人の問題ですが、子供の頃はこの豆ご飯(かつてはピースご飯と言ってたこともあったような…)が苦手で、豆を必死に取り除いて食べていた記憶があります。あれから幾星霜。今日の給食は「うめい、うめい」と言いながら食べました。もう一つ。魚のピリ辛焼きが気になる方もいらっしゃるのでは?おそらく、どのくらい辛いんだ?ということだと思いますが、このコラムを書くために献立を確認して、初めて「ピリ辛」だったんだと知りました。苦手な豆ご飯が食べられるようになるほど年齢を重ねた人間にとっては、大した辛さではなかったということでしょうか(笑)。

6月1日(火)

写真:2枚 更新:2021/06/01 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 相性汁 豚キムチ炒め ◇一言 「相性汁」…私(野村)は初めて聞きました。食べてみると、豆腐、さつまいも、にんじん、ねぎ、しめじ、しらたき、ベーコンとバラエティに富んだ具材が、おそらく豆乳仕立てのスープに浮かんで(一部は沈んで)います。ネットで検索してみました。すると、どうやら保育園の給食では定番の料理のようです。いろんなものを食べてもらおうと開発されたメニューなのでしょうね。  ※2枚目写真は、「相性汁」を拡大したものです。

6月10日(木)

写真:1枚 更新:2021/06/11 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん さばの味噌ボイル かみかみスープ  アーモンド和え ◇一言 歯と口の健康週間の最終日は、今日もかみかみメニュー。おそらくスープに歯ごたえのあるイカが使われていることから「かみかみスープ」になったものと思われます。和食の定番であるさば味噌も、安定のおいしさでした。

6月10日(水)

写真:1枚 更新:2020/06/10 学校サイト管理者

※【献立】コッペパン ビーフシチュー じゃこサラダ あじさいゼリー 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】丈夫な骨や歯をつくるためには栄養バランスのとれた食事が大切です。中でもカルシウムは骨や歯をつくるもとになる、とても大切な栄養素です。 ★【けんしょく日誌】ビーフシチューは、ブロッコリーとお豆がアクセントでおいしかったです。献立にある金時豆や大福豆がどれなのか区別はつきませんが、シチューも飲み物となりがちになるところをお豆たちがカミカミメニューにしてくれていました。じゃこサラダもじゃことチーズがたっぷり、カルシウム豊富でした。転んで骨折等しないようカルシウムは大人にも大切です。あじさいゼリーは手づくりで淡い色彩が目にも涼しい逸品でした。

6月11日(木)

写真:1枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

※【献立】かりかり梅ご飯 豆腐のみそ汁 鶏のからあげ 塩昆布あえ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】梅は生で食べることができないので、梅干しにしたり、梅ジャムなどにして食べます。梅干しには体の疲れをとる、食欲が増す、食べ物が腐るのを防ぐなどの働きがあります。 ★【けんしょく日誌】今日の唐揚げはなんと天草大王の唐揚げでした。姫戸町の姫こっこファーム様から子供達のためにと、無償で提供されたものです。コロナ禍で大変な中、在庫を給食で使ってくださいと提供いただきました。大変ありがたいことです。全国放送のグルメ番組でも幻の食材として取り上げられる天草大王は、かみ応えもあり、味も抜群によかったです。給食で食べられるなんてなんて幸せなことでしょう。かりかり梅ご飯は、細かく砕いたかりかり梅とゆかりが色合いもよく、酸味がありさっぱりとおいしかったです。塩昆布和え、味噌汁も安定のおいしさでした。