学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

お祝い おめでとうございます!

本校陸上部、仲野 大悟コーチが、熊本県中体連会長から優秀指導者賞が贈られました。今年度は新型コロナの影響で学校での表彰となりましたが、大変喜ばしいことです。昨年は九州中体連大会の1年男子100mで九州1位に導かれるなど、これからも他種目を含めて益々活躍が期待されます。今後ともよろしくお願いします。

泣く 第64回卒業証書授与式

卒業証書授与式が無事に終了しました。3年生の皆さんの立派な姿に感動しました。その成長のすべてが今日の式に表れていました。今後それぞれの進路で頑張ることを切に願っています。玉陵中学校の新たな伝統を築いてくれてありがとう。2年生は立派な姿勢で式に参加し、片付けもスピーディーでした。1年生はリモートでの参加でしたが、教室での起立、礼もしっかり行い、卒業生が退場する時には温かい拍手をしてくれました。そのサプライズに3年生は大変感動したようです。

 卒業証書授与

 感動的な答辞

 1組 退場

 2組 退場

 

にっこり 素敵な贈り物

玉名工業高校から素晴らしいものをいただきました。この足踏み式アルコール噴霧器は、機械科の生徒の皆さんが中心となって製作されました。ペダルを踏むとアルコール液が噴霧されるだけでなくLEDも点灯するようになっています。明日の卒業式から体育館玄関に設置しますので、保護者の皆様方もご活用ください。玉名工業高校の皆さん本当にありがとうございました。コロナ禍が続いていますので、これからも大事に使わせてもらいます。

花丸 心を込めて・・・

3年生は今日が修了式。修了証をもらって卒業式の練習をしました。練習とはいえ、こみあげてくるものがあります。いよいよ明日が本番です。立派な卒業式を迎えるために、後輩たちは、午後から心を込めて準備をしました。その姿にとても感心しました。みんなで創り上げる卒業式。1,2年生も主役です!

 窓にも祝福メッセージ

 各クラスからのメッセージ

 黒板アート開始!

 イラストも入れましょう

 高い所なので気をつけて

 祝詞を貼るのも一苦労

 ほぼ出来上がりました

 今日の給食~サラダ、ミートボール、タイピーエンに、あの「揚げパン」だなんて!豪華すぎ!

期待・ワクワク 最後の・・・

午前中は卒業式の練習そして最後の給食は、皆さん大好きなメニューでした。ケーキもあってみんなの笑顔は最高潮。給食の有難さは、卒業して改めてわかると思いますよ。

 姿勢バッチリ!

 退場の姿も立派!

 わかめご飯、鮭のハーブ焼きにケーキだなんて!?

 

お知らせ 最後の・・・

3年生は何かと「最後の・・・」となります。今日は3年生最後のクラスマッチを行いました。皆さんとびっきりの笑顔で対戦していました。この仲間と過ごすのもあとわずか、あとは卒業式を待つばかりです。

キラキラ これからもがんばってください!

特別支援学級のお別れ会が小中合同で実施されました。中学生は新たな進路先で、小学生は、敷地内の中学校教室でこれからも充実した学校生活を送ってください。中学生は、司会やお世話など自分の役割を立派に行うことができました。

 さすが中学生!優しく小学生に教えています

昼 後期選抜試験最終日とともに・・・

受検の人は今日社会数学の最後の科目が終わりました。今日は快晴。春の足音が聞こえてきました。あとは合格を祈るばかりです。来週から卒業式に向かって準備をしましょう。

 快晴!春の予感・・・

 整備された正門と青空

 パンジーの成長も順調です

 玄関も春です

先日のピンクシャツデーで書いてもらった、いじめ反対運動メッセージを全学年分掲示しました

1ツ星 後期選抜試験初日

公立後期選抜試験が始まりました。学校に残る生徒教職員一同は皆さんの頑張りを心から応援しています。学校では受検を終えた3年生が校舎等の掃除に一生懸命取り組んでいました。『立つ鳥 跡を濁さず』ありがとう!

 玄関の砂を洗い流します

 体育館の玄関もキレイに

我慢 2022年2月22日の玉陵中②

本日6時間目は明後日から始まる公立後期選抜試験の事前指導を行いました。いよいよですね。受検者17名の3年生、明後日に向けてしっかり準備してください。3年生は約1週間、入試、修了式、卒業式練習、本番の式など何かと慌ただしい1週間ですが最後の力を出し切りましょう。