学校からのお知らせ
税と私たちのこれから
昨日、玉名市民会館大ホールで 令和4年度中学生の「税についての作文」表彰式が行われ、本校3年生の齊藤さんが玉名税務署長賞を受賞しました。おめでとうございました。
今日の玉陵中!!
今年の生徒会選挙は一味違います。工夫されたポスターが掲示されています。
今日の給食~牛乳、雑穀ごはん、いりこの酢炊き、冬野菜カレー、ヨーグルトあえ
2年生性に関する講話~「生命誕生」・・・助産師の杉本様から、自分はかけがえのない存在であることを改めて学びました。
新しい命は、愛情と保護をもって育てられる事も学びました。
生徒集会~表彰、生徒会からの連絡そして・・・
学年をこえて、全員でレクレーション!
梅林天満宮秋季例大祭には本校生徒も参加しました
勇壮な流鏑馬~近くで見るとすごい迫力!
「マイ弁当の日」に向けて
昨日、一年生は食育講話を実施しました。八嘉小の森 栄養教諭から指導をいただき、栄養バランスのとれた食生活について知り、マイ弁当の献立作成に向けてとても勉強になりました。来週28日(月)は給食はありません。自分で弁当を作りますよ!
お・は・し・も・ち
本日、小中合同避難訓練(火災)を実施しました。中学校理科室から火災発生という想定で、小中学生全員運動場に避難しました。小学校の荒谷校長先生、玉名消防署からの話があり、その後、水消火器を使って消火活動を行いました。小中学生とも真剣に避難行動や話を聞くことができました。
おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない
水消火器とはいえ、迫力がありました。
いよいよ始まりました
新生徒会役員(定員4)選挙に向けて、本日から選挙運動が解禁されました。13人の候補者の皆さんは朝から大きな声で選挙運動を行っていました。29日の立会演説会、投票に向けてしっかりアピールしてください。
初開催!
小中合同ワンバウンドふらばーるボール球技大会が3年間中止になっています。今回、中学校のみに縮小して、運動場で気軽に楽しめるクラス対抗ペタンク大会を行いました。PTAのご尽力で、和やかな雰囲気の中で親睦を深めることができました。優勝は3年1組でした。
ペタンクの楽しさを試合を重ねるごとに実感しました。後半は大盛り上がり!
今日の玉陵中
木曜日は小学校のあいさつ運動。キリッとした姿勢と大きな声であいさつをしてくれました。
今日の給食~牛乳、ミルクパン、タイピーエン、れんこんのメンチカツ、大根とツナのサラダ
明日まで後期中間テスト!~昼休みに図書室で勉強する姿も。どんどん利用してください。
小中一貫教育ここにも
玉陵小5年生の皆さんが中学校の調理室で活動しました。自分たちで田植えをして収穫したお米を、ガスを使って鍋で炊きました。どの班もおいしそうに炊きあがっていました。
今日の玉陵中
県北病院の玉陵小中花壇が朝日をあびてとてもきれいです
今日は玉陵中生徒の学習の様子を玉名教育事務所から参観に来られました~タブレットを使って・・・英語科
模範実験のようす・・・理科~みなさん本当に真剣です! どの授業も落ち着いて楽しく授業に参加していました。
新玉名駅にパンジーを贈呈する際、メッセージカードも添えます。図書室では有志の皆さんが手作りで製作しています~駅を利用する方に喜んでいただければ・・・
いってらっしゃい
玉陵小6年生は今日から明日まで長崎佐賀方面に修学旅行です。皆さん8時に元気に出発しました。中学校2年生の修学旅行は、来月15日~17日奈良京都大阪方面に行きます!