学校生活

学校生活

校内散歩

 熱戦を繰り広げた合同運動会からはや5日。大きな学校行事を終え、次の目標に向かって歩み始めました。1校時の授業をのぞいてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 学び合いを通して課題を解決している姿や学習リーダーが指示する姿、学んだことが身についたか?タブレットPCで確認する姿が見られました。(3年生は単元テストでした。) 
 東陽小・中学校では、「主体的に学び続ける児童生徒」を育成するために、授業の中で意図的な学び合いや学習リーダーの育成、定着確認の確保に取り組んでいます。ご家庭でのお子様の学びの姿についても、側面からの支援をよろしくお願いします。

築け ~最高の仲間との熱き友情を~ Part3

 合同運動会も終盤戦、さらに白熱した戦いが続きます・・・。まずは、「紅白対抗全員リレー」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各団の意地と意地がぶつかります!思いをのせたバトンをつなぎ、紅団が1位・3位、白団が2位、4位でゴールしました。
 続いて、「紅白対抗団ダンス」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 笑顔!調和!一生懸命!を目指して、練習に取りくんできました。ダンスリーダーの意気込みに呼応し、団員達の笑顔がはじけます!最後のポーズが決まると大きな拍手が・・・。観る人を感動させる素晴らしいダンスでした!! (^o^)
 最終種目は、「紅白対抗代表リレー」。

 

 

 

 

 

 

 小・中学校の精鋭ランナーが、団の勝利を目指し、全力でグラウンドを駆け抜けます。先行する紅団を白団が追いかける展開になりましたが、最後は白団団長がゴールを駆け抜けました!!両団共に素晴らしい走りでした!!
 閉会式は中学校担当です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 整理運動の後、緊張の成績発表。今年は紅団の勝利で合同運動会の幕を閉じました。最後、点差が少しひらきましたが、生徒感想や保護者講評にも「楽しかった。」「両団ともよく頑張っていた。」との言葉がある等、一人一人が懸命に取り組んでくれました。子どもたちのひたむきさに感動しました。
 小中学生の子どもたちが創り上げた合同運動会、保護者の皆様には、どのように感じられましたか?実行委員の子どもたちは、「自分たちが楽しむことで、地域の人も盛り上げていきたい!」との思いで頑張ってきました。子どもたちの姿を通して、少しでも笑顔になっていただけたら幸いです。
 これからも、学校教育目標スローガン『自律・協働・貢献』を具現化できるよう、自主的・実践的な活動を進めてまいります。保護者の皆様のますますのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。温かなご声援ありがとうございました。また、PTA執行部、体育安全委員会の皆様には、早朝より駐車場誘導をしていただきました。大変ありがとうございました。 m(_ _)m

追伸:解団式後、小学校のM先生から中学3年生の子どもたちに、「小学生が頑張れたのもあなたたちのお陰です!ありがとう!」と感謝の言葉を伝えていただきました。子どもたちも嬉しそうでした・・・!

築け ~最高の仲間との熱き友情を~ Part2

 いよいよ競技開始!ますは、プログラム1番、「ダンシング玉入れ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 軽快なリズムに合わせて、みんなノリノリ!ミッキーポーズも決まります!!(「中学生がこんなに踊るなんて・・・。」教頭先生もビックリです。)一転、笛が鳴ると一斉に玉入れスタート!白団が追い上げましたが、紅団が勝利しました。
 つづいて、「女子1000m走」と男子「1500m走」の中距離種目。

 

 

 

 

 

 

 

 部活動や朝ランニングで鍛えた健脚を披露し、女子は2年生のSさん、男子は3年生のMさんがトップでゴールテープを切りました。

 

 

  小学生のよさこいソーラン節、120m走とつづき、プログラム5番、中学生による「150m走」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抽選による組み合わせのため、兄弟対決も実現しました。各組、1・2年生も激走しますが、そこは一日の長!3年生の見事な走りが目立ちました。
 給水タイムでリフレッシュした後は、「台風の目発生、回れ東陽っ子!」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前日の練習のお陰か、棒を飛び越えるタイミングもバッチリ!予行のときよりも、かなり速いペースで進みます。紅団も追い上げますが、白団が終始リードを保ってゴールしました。喜びがはじけます!!
 小学生の全員リレーの後は、恒例の3年生「親子綱引き」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 対戦前のマイクパフォーマンスでは、子どもたちから保護者の方へ「お手柔らかにお願いします。」とお願いがありましたが、甘い、甘い。当然、「全力で行きます。」との返答が・・・。結果は保護者チームの圧勝でした。体力でかなわないなら走力!とばかりに、次の「ランニング親子綱引き」では、猛然とダッシュ!保護者の方が到着する前に綱を引き、見事勝利しました。熱戦の後は、全員そろって記念写真!皆さん、いい笑顔です。保護者の皆さま、ご協力、ありがとうございました。 m(_ _)m
(Part3に続く)

築け ~最高の仲間との熱き友情を~ Part1

 今日の5時間目の学活では、全校集会で団旗と団ダンスの表彰を、学級で運動会の振り返りを行いました。

 

 

 

 

 


 1年生の感想には、「疲れていると思うのに、私や他の人に何度も教えていてすごいなあと思いました。」「先輩みたいに自分で考え、行動し、笑顔で指示を出せるようにしたいです。」とありました。上級生の姿を見て、多くのことを学んだようです・・・。(^o^)
 改めて、18日(土)に開催した小中合同運動会を3回にわけて振り返ってみたいと思います。

 

 

 

 

 


 天気は快晴!あまりに良すぎて、熱中症が心配です。

 

 

 

 

 


 朝の学活では、はちまきを受け取り気合い十分!やる気がみなぎります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 開会式。小学校が担当します。まずは、小学1年生の可愛らしい開会のことばで、小中合同運動会がスタート!紅団による優勝旗返還、小学校長あいさつ、小学校PTA会長あいさつ、競技上の注意と続きます。誓いのことばでは、小学校団長のUさん、Kさんから大きな声で力一杯先生してくれました。準備運動、エール交換を行い、開会式が終了しました。
 3年生にとって優勝旗をかけた最後の戦いが始まります・・・。(Part2に続く)

お昼の番組トヨナンデス ~教室中に笑顔が広がりました!~

 放送委員会が毎月配信する「お昼の番組トヨナンデス」。令和6年度もスタートしました!今月は、合同運動会直前特集です。

 

 

 

 

 

 

 インタビューでは、

○紅団団長のKさんからは、「みんなで一団結して笑顔で運動会を盛り上げていこうと思っています。よろしくお願いします。」
○白団団長のMさんからは、「運動会を盛り上げられるように頑張ります。よろしくお願いします。」
○紅団ダンスリーダーのYさんからは、「声や振りを大きくして頑張ります。」
○白団ダンスリーダーのHさんからは、「みんなが笑顔で楽しく踊っていて難しい動きもみんな頑張っているところです。」
○紅団マスコット(団旗)リーダーのHさんからは、「頑張ったことはていねいに色むらがないように修正をしたりしたことです。」
○白団マスコット(団旗)リーダーのYさんからは、「細かいところまで、みんなで一生懸命塗ったことです。」

と、最高の運動会にするために頑張ってきた思いを伝えてくれました。
 次にショートコーナー、「ジャンボリーミッキーを踊ってみた」です。放送委員の4名の皆さんがノリノリで踊ってくれました。最後に番外編のおまけが・・・、2年生放送委員Sさんの「ジャンボリーミッキーを踊ってみた(SさんVer.)」です。さらにノリノリで楽しそうに踊る姿に、教室中に笑顔が広がりました!! (^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 素晴らしい“自律・協働・貢献”でした!!放送委員会の皆さん、私も笑顔になりました。ありがとうございました。

友情を築いています! ~合同運動会予行~

 14日(火)、雲一つない快晴の中、予行練習を行いました。開会式では、優勝旗返還やエール交換等の動きの確認を、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 各種目では、「ダンシング玉入れ」を皮切りに、中学女子1000m・男子1500m、小学校低・中学年による花笠音頭、

 

 

 

 

 


 徒競走種目120m、150m、80m、100m、台風の目発生「回れ東陽っ子!」

 

 

 

 

 


 全員リレー、親子競技、団ダンス、

 

 

 

 

 


 団対抗リレー、最後に閉会式で予行を終了しました。

 

 

 

 

 


 全力で取り組む姿勢はもちろんのこと、団競技や役員の仕事等、小学生と協力して頑張る姿を感じました。 (^^)/
本番まであと2日!!みんなで一生懸命に練習してきたことで、仲間や小学生との確かな友情が築かれつつあります。
実行委員長のTさんが掲げる「みんなで創り上げた最高の運動会」を目指して、さらに友情を築いていきましょう!

追伸:その① 給食や掃除、昼休みにも、小学生と楽しそうに触れ合っていました・・・。

 

 

 

 

 


その② 本日、お子様を通じてプログラムを配布しています。8時20分より開会式を行います。多くの保護者の皆さまのご来校をお待ちしております。

令和6年度東陽小中合同運動会プログラム.pdf

周りの人を笑顔にする運動会に ~合同練習スタートです!!~

 18日(土)に開催される小中合同運動会まで、あと4日となりました!本番に向け、先週金曜日から小学生との合同練習が始まりました。まずは、開会式の練習。小学校1年生の可愛らしい「開会のことば」に始まり、「選手宣誓」、「エール交換」を行いました。続いて、プログラム1番、「ダンシング玉入れ」の練習です。ダンス曲は昨年と同じ「ジャンボリミッキー!」。子どもたちも慣れたもの!ノリノリのダンスを披露してくれました!! (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 最後に、係打合せを行い、役割の確認と分担を行いました。最高気温が26℃を超すなど、非常に暑い中での練習でしたが、集中して練習に取り組んでくれました。

 

 

 

 

 

 

 


 今日は予行です。合同運動会テーマ「築け ~最高の仲間との熱き友情を~」のもと、小中学生で協力して、運動会を盛り上げていきましょう!

令和6年度夏草との闘い ~東陽小・中合同親子愛校作業~

 11日(土)、「小・中合同親子愛校作業」を行いました。東陽小PTA会長のMさんの説明の後、校舎周辺の草刈りやグラウンド内の草取りをしていただきました。

 

 

 

 

 


 東陽小も、東陽中も自然環境に恵まれている分、春から秋にかけては夏草との闘いになります。多くの保護者の皆様にご協力いただき、約1時間の作業で見違えるほどきれいになりました。これで、安全かつ快適に合同運動会を開催することができます。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。 m(_ _)m

 

 追伸:その1 小学生高学年の子どもたちが、取った草をササッと集め、一輪車でどんどん運んでくれました。手際の良さに感心しました!
 その2 同時刻に中学校の方でも、草刈りを行いました。PTA会長のHさんを始め、3名の保護者の皆様方、大変お世話になりました。 m(_ _)m

とにかく楽しむぞ~!! ~ランチミーティング第2弾~

 学校通信第1号でもお伝えしましたが、本校では、子どもたちが「自分が頑張ったから出来た!」と他者との関わりの中で実感できる自主的・実践的な活動をたくさん経験させていきたいと考えています。来週18日(土)に開催する小中合同運動会でも、実行委員会を中心に子どもたちを前面に出した取組を進めています。
 今日の練習でも、準備運動や徒競走の入退場、ダンスの練習も、すべて実行委員が指示を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、4人の実行委員の皆さんとランチミーティングを行い、合同運動会にかける思いを聞きました。

①目標は何ですか?
「自分たちが楽しむことで、地域の人も盛り上げていきたいです。(実行委員長)」
「実行委員長のサポートを頑張りたいです。(副委員長)」
「背中を見せて笑顔で盛り上げます。絶対、白団に勝ちます!(紅団団長)」
「団関係なく、みんなが楽しめる運動会にします。紅団には負けません!(白団団長)」
②現状はどうですか?
「目標の半分もいってません。3年生は楽しんでいますが、1・2年生がまだまだです。(実行委員長)」
「半分以下です。団練習のときに、やる気のなさを出されるときがあるので悲しいです。(副委員長)」
「40~50点です。まだ、声を出していない人がいます。(紅団団長)」
「80点です。注意したらすぐ行動を直してくれます。あとは声です。(白団団長)」
③これからの意気込みを教えてください。
「とにかく楽しむぞ~!(実行委員長)」
「教室の元気を運動会でも見せましょう!(副委員長)」
「元気いっぱいの人がたくさんいるので、一生懸命がんばりましょう!(紅団団長)」
「勝ちます!(白団団長)」

 「人前にでることが苦手です。」と語っていた白団団長のMさんを含め、4名の皆さんのリーダーとしての自覚、やる気を感じて嬉しくなりました。 (^^)/
 目一杯、自分から楽しんで、今年も、周りの人を笑顔にする運動会にしてください!保護者の皆さま、お子様の成長した姿を当日はぜひご覧ください。

今の心のありようを立体的に描き出す ~総合質問紙調査(i-check)~

 昨日、「総合質問紙調査(i-check)」を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 i-checkとは、「自己肯定感」や「ソーシャルスキル」などの様々な視点で、子供の個性や背景、今の心のありようを、立体的に描き出す調査のことです。子供たち一人ひとりが自分を大切に思えているか、クラスの人間関係、いじめの実態、悩みなど、表出しにくい様々な情報を可視化することで、学級経営や総合的な児童・生徒理解に役立てるものです。

 

 

 

 

 

 

 


 昨年5月と12月に実施したi-checkの結果から、本校生徒は、「社会参画」や「学級風土」、「学習習慣・意欲」のカテゴリーでは肯定的な回答が多かった一方、「生活習慣」のカテゴリーに2年生が課題があることがわかりました。
 課題克服に向け、遅い就寝時間の原因となっている情報通信機器の正しい使い方をご家庭や生徒会と連携しながら、「※toyo いきいきウイーク」の取り組みをさらに充実させていきたいと考えています。この機会に、ぜひ、情報通信機器との正しい付き合い方と就寝時間について、ご家庭で話し合っていただければと思います。

※toyo いきいきウィーク・・・生活習慣の改善および家庭学習の定着を図るため、「メディアコントロールデー(14~16 日)」および「三点固定運動(13~17日)」を組み合わせた取組