2019年11月の記事一覧

今日の給食

11/7(木)

〇ひのくにパン 〇牛乳

〇肉ごぼううどん 〇抹茶大豆

〇ゆずドレッシングサラダ

ゆずは柑橘類の中で1番ビタミンCが多く含まれていると言われています。果汁だけでなく、皮を千切りにして和え物や汁物に入れたり、すり下ろして肉や魚の風味づけにするなど料理の隠れた挽き立て役です。今日は、ゆず独特の爽やかな香りが特徴のドレッシングにしました。これからどんどん寒くなるので、料理の中にゆずを使って、風邪予防対策のひとつにしてみてください。

今日の給食

11/6(水)

〇ひごむらさきとトマトの和風麻婆丼

〇牛乳

〇ヤーコンのかみかみ和え

今日は地産地消給食の日で、高森町と菊池地区のコラボメニューです。丼物には高森産の和牛、豚肉、ひごむらさき、トマト、豆腐を使っています。また、和え物には菊池地区の特産品であるヤーコンを使った献立です。ヤーコンはポリフェノールやミネラル、さらに腸まで届く「フラクトオリゴ糖」が含まれており、これはお腹の調子を整える働きがあります。

今日の給食

11/5(火)

〇とり飯 〇牛乳

〇海部汁 〇やせうま

〇かぼすの香り和え

今日は日本の味の旅「大分県」です。とり飯はおもてなしの味として古くから親しまれてきた郷土料理です。また海部汁は、漁師が船で1ヶ月ほど漁にでるときに、さつまいもや人参・大根などと、漁でとれたイカや魚を入れた汁を作って食べていたことからこの名が付きました。今日は大分県のおやつである「やせうま」と特産物であるかぼすを使った和え物も一緒に出しました。

今日の給食

11/1(金)

〇さつますもじ 〇牛乳

〇いちょう葉汁

〇カシューナッツ和え

1日の「すしの日」にちなみ、今日は酢飯であるさつますもじです。さつますもじとは鹿児島の言葉で「ちらしずし」を意味しています。季節の素材を具とし、さつまあげやかまぼこなども使います。また、紅葉の時期にちなみ、野菜をいちょう切りにし、大豆と枝豆をぎんなんに見立てた「いちょう葉汁」で、季節の味を楽しんでもらいました。