ブログ

2023年7月の記事一覧

1学期最後の給食

今日は、一学期最後の給食がありました。

これから一か月、給食が食べられないなんて悲しいです。

今日は、まるパンハンバーグとかぼちゃのサラダとチキンヌードルスープでした。

味わって、おいしくいただきました。

保健給食委員会

 

 

夏休の生活

明日から、いよいよ夏休みが始まります。

涼しい部屋で、一日中こもったり、アイスやジュースを取りすぎたりしないようにしましょう。

そして、生活リズムを整えましょう。

また、外に出る時は、必ず帽子をかぶり、こまめに水分補給をして、熱中症予防をしましょう。

保健給食委員長

 

3年生のDaily Life

今日は、1学期最後の教科の授業でした。

1,2時間目はテストでした。

みんな集中していたと思います。

明日が終われば、夏休みです。

3年生は、1人1人の目標を立て、それを達成できるように頑張ります。

3年生

代議員アピールブログ

私たちが活動している代議員会は、クラスの日々の課題を見つけ、解決していく委員会です。

代表的な活動として、忘れ物チェックやチャレンジ・ウィークを行っています。

忘れ物チェックは昨年度からはじめた活動で、忘れ物をしなかった人数を発表し、忘れ物をしないように啓発しています。

チャレンジ・ウィークは、代議員が自分のクラスの課題を見つけ、それを学級全体で意識して生活していくというものです。

学校をよくするためにこれからも頑張って活動していきます。

代議員長

3年生のDaily life

今日は3年生の実力テスト2日目でした。

みんな一生懸命にテストを頑張っていました。

テストが終わった後は、点数確認をしました。

思ったより良かった人も悪かった人も多様で図が、それぞれ勉強する気持ちが出てきたようです。

みんなのこれからの伸びしろに期待します!

3年生 江良

全校遊び クイズ大会 No.2

今回のクイズ大会は、なぞなぞや先生クイズがありました。

僕たちルビー班は、ほとんどの問題を間違ってしまい、なんと最下位という結果でした。

次は頭をふにゃふにゃに柔らかくして、頑張ります!

ルビー班副班長 岩下

全校遊び クイズ大会

私たちサファイア班は、全校遊びのクイズ大会で優勝しました。

最初は間違えてばかりだったけど、最後まであきらめずに挑戦しました。

私たちは、今回のクイズ大会からあきらめない大切さを学びました。

サファイア班副班長 浦田

 

3年生のDaily Life

昨日と今日、3年生は実力テストがありました。

3年生になると一つ一つのテストの成績がとても大切になってきます。

1・2年生のみなさん、今のうちからしっかりと勉強しておきましょう。

3年生は、夏休みもしっかりと学習を頑張りましょう!

3年生 綱代

 

三年生は夏休みの学習宣言を綺麗な折り紙に書きました!

今日の給食(ふるさとくまさんデー 天草の味)

今日は、ふるさとくまさんデーでした。そして、待ちに待った天草の味です。

今日は「五目タコ飯」がでました。

天草で漁獲されるマダコは甘みがあり、すごく柔らかく、絶品です。

天草の郷土料理、「たこめし」はすごくおいしかったです。

ごちそうさまでした。

保健給食委員会

今日の給食【長崎の味】

今日の給食は長崎の味でした。

長崎で「皿うどん」と呼ばれるパリパリ焼きそばが出てきました。

「皿うどん」は、ちゃんぽんを出前にするときに、知るがこぼれないようにアレンジしたものだそうです。

保健給食委員会