ブログ

今日の給食

◆中学生アイデアメニュー「厚揚げとピーマンのチャンプルー◆

今月は、牛深中学校、牛深東中学校、河浦中学校のみなさんから寄せられた、「アイデアメニュー」が給食に登場します!今日の『厚揚げとピーマンのチャンプルー』は、牛深中学校の生徒さんが考えてくれたメニューです。ピーマンを使った野菜たっぷりメニューとして、考えてくれました。沖縄の郷土料理ゴーヤチャンプルーとは、また違った味わいを楽しみましょう!

天草宝島デー「きくらげ」

今日の宝島食材は「きくらげ」です。きくらげは輸入品が多く、国産品は数パーセントしかありません。その数パーセントの中で、なんと、熊本が日本一の生産量です。天草でも栽培され、春と秋の2回収穫されています。大人の手の大きさほどに育ったきくらげは、肉厚で弾力があります。乾燥きくらげは主に、熊本県内に出荷され、天草島内の直売所では、貴重な「生きくらげ」も販売されています。

〇麦ごはん 〇牛乳 〇元気の出るレバー 〇きゅうりのツナ和え 〇きくらげの中華スープ

★図書コラボ★

今日のコラボメニューは、「厚焼きたまご」です。『ぞうのたまごやき』という本に関連するメニューです。卵焼きが大好きな王様のおうちに赤ちゃんが生まれ、お祝いに国中の人に卵焼きをごちそうすることになるお話です。「ぞうの卵があれば、大きい卵焼きができる」と考えた王様が、ぞうの卵を探しに出かけるお話です。ぞうって卵から生まれるんだっけ?・・・結末はどうなるのかな?気になりますね~。ぜひ読んでみてください!

〇鶏ごぼうご飯 〇牛乳 〇厚焼き卵 〇ごま酢和え 〇魚そうめん汁

★図書コラボ★

今日のコラボメニューは、給食で大人気メニューの「きなこ揚げパン」!『からすのパンやさん』という本に関連するメニューです。カラスの夫婦が4羽の赤ちゃんカラスを育てながら、パン屋さんを切り盛りするお話です。個性豊かで素敵なパンがたくさん出てきます。どんなパンが出てくるのか、ぜひ、読んでみましょう!

〇きなこ揚げパン 〇牛乳 〇ツナサラダ 〇肉団子スープ

★図書コラボ★

今日のコラボメニューは「さんまのみぞれ煮」です。『めぐろのさんま』という本に関連するメニューです。有名な落語の噺を絵本で読みやすくしてあります。どんなおいしいさんま料理が出てくるのか、ぜひ、読んでみましょう!