今日の給食
8月29日 2学期最初の給食(給食ブログもスタートです)
今日から給食が始まりました。2学期初日の給食は、カットコッペパン、スティックドッグ、ビーンズサラダ、野菜スープ煮でした。おいしい給食が始まったので、うれしいです!
給食保健委員長
今日から給食が始まりました。2学期初日の給食は、カットコッペパン、スティックドッグ、ビーンズサラダ、野菜スープ煮でした。おいしい給食が始まったので、うれしいです!
給食保健委員長
「情報モラル教育の資料について」
冬休みになりました。
いかがお過ごしでしょうか。
ネットにつながる端末の使用が増える機会でもあります。
十分に注意していただきたいと思います。
令和6年度も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
今日は、クリスマスメニューです。クリスマスは12月25日、イエスキリストの誕生を祝う行事です。ヨーロッパやアメリカでは、1年で一番大きな行事としてお祝いします。七面鳥の丸焼きや、ローストビーフ、クリスマスケーキなどのごちそうを家族で囲んで楽しみます。今日の給食は、デザートにセレクトケーキがついています。クリスマスの雰囲気を味わいましょう!
〇チキンライス 〇牛乳 〇ブロッコリーサラダ 〇ポトフ 〇セレクトクリスマスケーキ(チョコ・イチゴ・チーズ)
今年の冬至は、12月21日です。「冬至」とは、1年のうちで、最も太陽の出ている時間の短い日、つまり昼が短く、夜が長い1日です。次の日からだんだんと、昼の時間が長くなることから、昔の人は冬至を「太陽がよみがえる日」と信じていました。この日を境に、人々の力が戻ると考え、ゆず湯に入って体を清め、栄養満点なかぼちゃなどを食べて、力をつける習慣ができたそうです。今日は、冬至にちなんで、かぼちゃを使ったメニューが出ました。甘くておいしいかぼちゃでした。
〇麦ご飯 〇具入り卵焼き 〇白菜のおかか和え 〇かぼちゃのそぼろ煮
今回は、菊池地区の味です。菊池地域は熊本県北部にあり、「菊池渓谷」など、美しい自然が多くあります。「人参の里」としても有名です。「武光公鍋」は、豚肉が入ったみそ味の汁物です。「武光公」とは、今から650年ほど前に菊池地域を治めていた、お殿様の名前です。弓を射るのが上手で、戦の前には、栄養たっぷりの鍋を食べて、栄養を蓄えていたそうです。武光公鍋を食べて、風邪や病気を吹き飛ばしましょう!
〇麦ご飯 〇牛乳 〇いわしとお肉のハンバーグ 〇野菜の甘酢和え 〇武光公鍋
今日の「キャベツと卵のとろみスープ」は、河浦中学校の生徒さんが考えてくれたメニューです。ビタミンたっぷりメニューとして、考えてくれました。キャベツには、免疫力を高めるビタミンCがたっぷり含まれています。また、とろみをつけることで、冷めにくいスープになっています。寒い時期にピッタリのスープです。 ロードレース大会後の疲れた体に、温かいスープがしみこみました^^
〇麦ごはん 〇牛乳 〇豚肉のケチャップ炒め 〇ごぼうサラダ 〇キャベツと卵のとろみスープ
今日の宝島食材は「いりこ」です。西日本では「いりこ」、東日本では「にぼし」と呼ばれます。牛深の港に水揚げされた鮮度のいい「かたくちいわし」を、茹でて乾燥させると、「いりこ」ができます。いりこには、うま味成分のイノシン酸が豊富で、おいしい出しがとれます。今日の冬野菜のみそ汁には、牛深の最高級のいりこでとった出汁が使われています。
〇麦ご飯 〇牛乳 〇さんまおかか煮 〇ひじきいため 〇冬野菜のみそ汁
今回のくまTOMOの中から、
「不登校34万人 増加続く」
「いじめも過去最多」
の記事に注目して、関連する本を集めました。
気になる本があったら、ぜひ借りてみてください。
※冬休み特別貸出中!一人5冊まで借りることができます。(返却は1月10日まで)
今回のくまTOMOの中から、下記の記事に注目して、関連本を集めました。
・「親子走り方教室」
・ナスカの地上絵
左側に走り方の本、陸上関連の本、右半分には世界遺産の本を置いています。
☆パラパラとめくってみたり眺めてみたりして、気になる本があったらぜひ借りてみてください。
今回のくまTOMOから、「氷の不思議」の記事に関係する本を集めています。
氷に関する本。
『空想科学読本』には、氷を操るキャラクターを科学的に解説しているページがあります。
氷のキャラクター、みなさんは誰が思いつきますか?
今回のくまTOMOから、湯島の記事とノーベル賞の記事に注目して、関連する本を集めています。
湯島に関する本は、熊本日日新聞社が発行した『猫島ありのまま』がありました。
ノーベル賞に関する本は、ノーベルさんのこと、ノーベル賞を受賞した人々の本を集めて置いています。
(ここの本ももちろん借りることができます)
今週の給食は、図書とコラボしたメニューでしたね。
火曜日の給食で紹介された『食堂かたつむり』と、
水曜日の給食で紹介された「めぐろのさんま」が読める『落語ものがたり事典』
を廊下の特集コーナーに集めました。
また、「ごはん」に関するお話がたくさん載っている、『つやつやごはん』も一緒に置いています。
物語と食をいっしょに楽しみましょう。
今回のくまTOMOの記事の中から、
「ホテル日航熊本 食育イベント 稲刈り、すし作り」に注目して、[おにぎりの本や和食の本]
そして
「感染症増え最大級の流行」の記事より、[感染症関連の本]
を集めて置いています。
気になったらぜひ借りてみてね。
今回のくまTOMO、「ぷれすけの教えてネット Q オンラインゲーム 注意点は?」の記事に注目!
関連する本を集めています。
ネットで起きやすいトラブルとは・・・?
(このコーナーの本ももちろん借りることができます)
11月10日の熊日に掲載の【くまTOMO】には、経済について大学で教えている教授の記事がありました。
くまTOMOコーナーには、経済について、お金についてが分かる本を集めました。
『お金の流れで見る戦国時代』という本もあり、気になります。
※このコーナーの本ももちろん借りることができます。
図書室に、すてきな飾りをいただきました。
なんとこの鮮やかな色彩、色鉛筆で塗られています。
どなたが塗ったか分かりますか?
図書室内の黒板に飾っています。写真より実際に見るととても鮮やかですよっ!
30・31日は、本を借りた方にハロウィンシールをプレゼント
ハッピーハロウィーーーーン!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 江﨑満美子
運用担当者 唐田 尚子
since 2017.4.10
100,000access 2020.2.3
200,000access 2021.2.22
400,000access 2022.5.10
500,000access 2022.10.31
700,000access 2023.7.25
800,000access 2023.11.4
888,888access 2024.2.6
900,000access 2024.2.29