今日の給食
9月6日
炒り豆腐は、豆腐、鶏ひき肉、野菜、春雨などを炒って作る料理です。
鍋などに入れた食材を、火にかけて水分をとばす料理のことを「炒る」といいます。
ぽろぽろとした触感の炒り豆腐は、ご飯にぴったりでした。
保健給食委員
※今日は給食だけではなく、給食当番の様子もご覧ください。
9月5日
今日の知る者には冬瓜(とうがん)が使ってありました。
冬瓜は、「冬」の字が入っていますが、旬は夏です。
川が固く、冬まで保存することができるので、冬瓜というそうです。
ビタミンが多く、疲労回復に役に立ちます。
ニンジンパンも色がきれいで、おいしかったです。
保健給食委員長
9月4日
今日はひじきがでました。
ひじきは、カルシウムや鉄分が多い海藻です。
海藻の中でも、煮たり炒めたりして、一度にまとまった量を食べられるので、手軽に食事に取り入れられる海藻ですね。
保健給食委員長
9月1日 September ~防災の日~
9月1日は「防災の日」(関東大震災が発生し、今日で100年目になります)です。
今日の給食は、防災メニューでした。炊き出しでよく作られるおにぎりや、備蓄のできる小麦粉を使ったすいとん汁でした。僕は、すいとん汁が好きです。みなさんはどうですか?
今日は、もし災害が起きた時に自分がどうするか考えるよい機会になりました。
保健給食委員 金棒
8月31日
今日の和え物は「ゆかり和え」でした。ゆかりとは赤しそのことです。ミャンマーや中国が原産で、日本に伝わってきたのは平安時代の少し前です。
当時は薬用として使われていました。紫蘇は、胃や調の調子を整える効果があります。
保健給食委員長