今日の給食
9月26日
今日の給食は「やきそば」です。
中国では、塩やしょうゆ、オイスターソースで味付けをするそうです。
ソースで味付けをする焼きそばは、日本で考え出されたそうです。
僕は焼きそばが大好きなので、給食で食べられるのがとてもうれしいです。
保健給食委員 川端
9月25日
イワシは、昔から牛深でたくさん食べられている魚です。
イワシの油には、血液の流れをよくする働きがあり、病気の予防効果があるといわれています。
イワシは「まいわし」「うるめいわし」「カタクチいわし」などの種類があります。
今日は、牛深でよくとれる「まいわし」が使われていました。
味が染みていて、とてもおいしかったです。
ふるさとの味でした。
保健給食委員
9月22日
今日の給食はマーボーナスでした。
ナスは夏野菜ですが、秋までおいしく食べることができます。熊本で採れた、おいしいナスを使ったマーボーナスでした。
ナスの皮には「ナスニン」と呼ばれるポリフェノールの一種が含まれています。このナスニンには、がんを予防したり、目の疲れを取ってくれる効果があるといわれています。
「ナスニン」
ちょっとかわいい名前ですね。
保健給食委員会
9月21日
今日の給食はチキンナゲットでした。チキンナゲットは、細かくした鶏肉に衣をつけて、油で揚げたものです。
「ナゲット」という言葉の本当の意味は「金の塊」だそうです。
揚げたチキンの色や形が、金の塊にように見えたので、チキンナゲットという名がついたといわれています。
面白いですね。
チキンナゲットは生徒たちにも大人気です。
9月20日
今日の給食は、玉名郡南関地方の特産品である南関揚げを甘辛く煮て、卵でとじた「なんかんあげどん」です。
そして、そろそろ旬を迎える梨もデザートとして、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
保健給食委員 川端