ようこそ!津奈木町立津奈木中学校へ!
日誌
メディアコントロールするんジャー!
9月8日(木)の生徒集会で保健委員会が『メディアコントロール』について発表しました。
学校にタブレットが導入されて、メディア機器に触れる機会が増えています。画面から出ている強い光『ブルーライト』は目の奥の網膜まで届く非常にエネルギーの強い光です。メディア機器を長時間使用すると、視界のちらつきや目の疲れに加え、体内リズムをくずし、睡眠障害を引き起こすこともあります。そこで、保健委員は、メディアコントロール(メディア機器を使用する時間などのルールを自分で決めて、調整・抑制していくこと)を呼びかけました。発表の中では「メディアコントロールするんジャー」が登場し、ダンスを交えてメディア機器使用についてのマイルールを紹介しました。来週のスマイル大作戦(生活習慣の振り返り)はメディア機器のマイルールを記入する欄を追加します。家庭のルールやマイルールを決めて、取り組みましょう。
学校情報化優良校認定
学校情報化優良校に認定されました。
認定期間:2025年4月1日~2028年3月31日
いじめ防止関係
令和6年5月27(月) 改定
今年度いじめ認知件数
令和7年4月9日 現在
【令和7年度 0件】
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 内場 真由美
運用担当者
教諭 宮田 司
カウンタ
4
2
1
0
7
9