新着
 24日(水)、第1回専門委員会を開催しました。新1年生を迎え、委員長から目的や年間活動内容の説明が行われた後、早速、合同運動会に向けての活動や安全点検、消毒液の補充等に取り組んでくれました。                          生徒会活動の目的の1つは、  学校全体の生活をよりよくするための課題を見いだし、その解決のために話し合い、合意形成を図ったり、意思決定したり、人間関係をよりよく形成したりすることができるようにすること です。 “自分たちの学校は自分たちで創る!” 一人一人が生徒会の一員です。他人任せではなく、「今の自分に何ができるか?」と当事者意識で考えることが大切です。41人の力で、新しい東陽中を築いていきましょう!! (^^)/
 23日(火)、ランチミーティングを行いました。ランチミーティングとは、給食を食べながら行う会議のことをいいます。食べながら行うことで、時間の有効活用や普段よりリラックスして話ができるというメリットがあります。今年度第1回目の参加者は、生徒会執行部の4名の皆さんです。            今日の議題は、①学校教育目標スローガン「自律・協働・貢献する生徒」とは、具体的にどのような姿なのか?②今朝の新入生歓迎行事を運営してどうでしたか? の2つでした。 ①に関しては、来週行う第2回ランチミーティングまでに案を考えておく、②に関しては、「出来は70点です。準備が間に合わなくて、慌ててしまいました。」との答えが返ってきました。 新年度がスタートして、まだ2週間ですが、新たな東陽中を築くために、「私たちが取り組むんだ!」という意識の高さを感じました。明日の小中合同対面式・結団式が楽しみです!生徒会執行部の4名の皆さん、これからもよろしくお願いします。 追伸:新入生歓迎レクリエーションでは、「東陽中クイズ」が行われました。学校教育目標スローガン、1年生にはまだ浸透していませんでした・・・。 (^_^;)            
 熊本県では、毎月19日の食育の日に、地域または県内で生産された農林水産物を活用し、熊本の伝統料理や郷土料理等の献立を学校給食で実施する「ふるさとくま(熊)さん(産)デー」の取組を推進しています。    4月のくまさんデーの献立は「たけのこご飯、すまし汁、アジフライ、いちごのフルーツ和え」!その中のたけのこといちごに熊本県産が使われていました。 いつもより、少しだけ豪華な給食に、子どもたちはこの笑顔!!とても美味しそうに食べていました・・・。                ふるさと熊本の自然や食文化、産業等について学びを深めることができました。東陽給食センターの皆さま、ありがとうございました。来月も楽しみです!
 20日(土)、東陽スポーツセンターで熊日杯城南地区中学生バレーボール大会が開催されました。1回戦が不戦勝になり、2回戦で第4シードの天草市立有明中学校と対戦しました。昨年の中体連以降、部員数が6名となり、怪我等で全員揃っての練習がなかなかできませんでした。しかし、1年生2名が鏡中との合同チームで1年生大会2位入賞する等、これまで技術を磨いてきました。今日の試合でも、強豪チームに対して怯まず、仲間と共に全力で向かってくれました!                                  12-25、15-25と残念ながら0-2で敗退しましたが、どんなに点差が離れても下を向かず、ボールを繋ぐ姿に応援に来ていたY教頭先生も、「このチームには、まだまだ伸びしろが一杯です!」と感心していました! 6月22日(土)の八代中体連に向け、「できるまでやればできる【ハイキュー!!(烏野高校・田中龍之介)】」の強い気持ちで練習に取り組んでください! 保護者の皆さまの熱き応援、子どもたちの力になりました。これからもたくさんの応援や励ましをよろしくお願いいたします。(鏡中の保護者の皆さま、友情応援をありがとうございました。)