学校生活

伝統文化を継承していきます

 いよいよ、「東陽町文化の祭典」に向けた取組が7月11日(金)よりスタートしました。これは、総合的な学習の時間を通して、地域に伝承されている伝統文化やそれを継承している人に触れ、実際に伝統文化を体験する活動です。

 グループには中学生のリーダーがいて、先輩が後輩へ、また、小学生に教え・習うというスタイルは、まさに伝承の場がこの学びの活動にあることを実感しましたし、その姿は見ていてとても微笑ましく思ったところです。

 ☆次の3つの伝統文化を学びます(小中一貫・連携教育)

①「箱石銭太鼓踊り」 小3・小6、中学生(17名) 練習場所→中学校体育館
箱石銭太鼓踊り箱石銭太鼓踊り箱石銭太鼓踊り

②「坂より上棒踊り」 小4・小6、中学生(23名) 練習場所→小学校体育館

坂より上棒踊り坂より上棒踊り坂より上棒踊り

③「石匠太鼓」 小5・小6、中学生(24名) 練習場所→中学校武道場

石匠太鼓石匠太鼓石匠太鼓 

 今回を含めて7回あるそうですが、本番がとても楽しみになってきました。

★本番は、11月22日(土)「東陽町文化の祭典」 場所:東陽町スポーツセンターにて