学校生活

校内散歩

 新年度がスタートしてはや2ヶ月。昨日、関東甲信は異例のタイミングで梅雨入りしました。西日本の梅雨入りは6月中旬ごろと大幅に遅れそうです・・・。授業をのぞいてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 1年生は、保健体育。「する・みる・支える・知る」といった生涯にわたる豊かなスポーツライフを実現していく資質・能力の育成に向けてニュースポーツに取り組んでいました。これは、ターゲットバードゴルフと呼ばれるもので、ゴルフボールにバドミントンの羽をつけたボールをゴルフクラブで打ち、打数の少なさを競うスポーツです。他のスポーツでは使えない、起伏のある場所を活用することができるため、地域スポーツとしての村おこしなどに活用されていたり、体力に合わせて楽しむことができるため、障害者スポーツとしても実施されたりしています。(9月開催の栃木国体にも採用されています。)1年生は初めてのスポーツに悪戦苦闘!なかなかクラブにボールが当たりませんでした・・・。 (^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、理科。前時に行った銅と酸素を化合する実験から「定比例の法則」を押さえ、化合する質量の比を利用して計算問題に取り組んでいました。電子黒板や学習者用タブレット端末を活用し理解を深めた後、各自で問題にチャレンジ!計算技能が必要なため、苦手とする子どもたちが多いところですが、2年生はどんどん解いていきます。来週の期末考査が楽しみです。 (^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、国語。単元最後の「漢字に親しもう」で、新しく習った漢字について学んでいました。問題をただ解くだけでなく、国語辞典を活用して熟語の意味調べも同時に行っていました。辞典には、言葉の意味や用法も掲載されており、引くことでより理解を深めたり、語彙を広げることができます。中学生が紙の辞典に触れる機会が多い程、多くのことぱとの出会いがあります。3年生の皆さん、今日はどんな出会いがあったでしょうか? (^_^)v

 授業を受ける子どもたちのさまざまな表情を見ることができました。また、機会をみつけて、子どもたちのようすをお伝えしていきます。よろしくお願いいたします。