日誌

2014年1月の記事一覧

給食・食事 今年初!

☆今日の献立☆
 ○ポークカレー
 
 ○カミカミするめ和え
 
 
 
 ○牛乳

今日は、今年初のカレーでした。
廊下で会う人会う人みんなが「おなかがすきました。カレー!!!」
と、まるで合い言葉のように言っていました。

今日のカレーはポークカレー。
じっくり煮込んだ豚肉としっかり炒めた玉ねぎで、おいしさ倍増!
一緒に出てきたカミカミするめ和えは、大根ときゅうりとさきいかを混ぜ合わせた、
その名の通り、噛めば噛むほどいい味がでる酢の物のすっきりサラダでした。
今日もごちそうさまでした!

給食・食事 世界の料理(第2弾)

☆今日の献立☆
 ○セルフポテトサンド
 
 ○ミネストローネ
 
 
 
 ○牛乳

 今日の給食は世界の料理第2弾、イタリアのミネストローネが出ました。
色々な野菜やパスタが入った栄養たっぷりのスープです。
時期的にもピッタリですね!

給食・食事 世界のメニューから・・・

☆今日の献立☆
 ○ビビンバ丼
 
 ○中華スープ
 ○ムース
 
 
 ○牛乳

今日は世界の料理から、韓国料理のビビンバ丼が登場です。
今から約30年ほど前、学校給食にも世界各国の料理や郷土料理が登場する機会が

増えてきたそうです。
皆さんもご存じのように、ビビンバは韓国の混ぜごはんで、丼や専用の容器にごはんや野菜(ナムル)、肉、卵などの具を入れ、良く混ぜ合わせて食べる料理です。

今日の給食の具は牛肉、もやし、にんじん、にら、たけのこ、たまねぎ、ゼンマイを炒めたものでした。野菜もお肉も欲張って食べることができます。
ちょっぴりピリカラで、とてもおいしくいただきました!
 

給食・食事 1月24日は・・・


 
今日の給食                       明治22年頃の給食(資料画像)

☆今日の献立☆
 ○セルフおにぎり(梅干し付き)
 
 ○鮭塩焼き
 ○豚汁
 
 
 ○牛乳

今日は、胃に優しそうな和食が出されました。
給食が始まったころの献立をイメージされたそうです。

日本の学校給食の起源は、1889年 山形にあった私立忠愛小学校で、
無料の食事が配布されたことがルーツだと言われています。
おにぎりとお漬け物だけ、という簡素なものでしたが、
それが当時は当たり前の食事だったそうです。

時代の移り変わりを経て、私たち日本人の食生活も大きく変わり、それに伴って
給食にも様々なメニューが出されるようになりました。

今日から1月末までの間、給食でも様々なメニューが登場するとのこと。
時代での違い、様々な地域のメニューなど、本当に楽しみです。


1月24日~30日は、全国学校給食記念週間です。



 

給食・食事 シチュー♪



☆今日の献立☆
 ○冬野菜シチュー
 
 ○コーンサラダ
 ○米粉パン
 
 
 ○牛乳
 

今日の給食は冬野菜シチュー。白菜やかぶなど、旬の野菜がたくさん入っていました。
体も温まっていうことなし!今日もごちそうさまでした!!

給食・食事 中華な日



☆今日の献立☆
 ○ホイコーロー丼
 
 ○白菜のスープ
 
 
 ○牛乳
 

今日の給食は中華料理の中でもメジャー(?)なホイコーロー丼。
やっぱり中学生は「丼もの」に弱く、おかわりした人が続出したようです(^^)

給食・食事 とろたま♪


☆今日の献立☆
 ○魚のアーモンドがらめ
 
 ○とろたまスープ
 ○くるみパン
 
 
 ○牛乳
 

今日のとろたまスープ、和風だし?なのでしょうか。最高でした!

給食・食事 寒さにぴったり

☆今日の献立☆
 ○みそおでん
 
 ○白菜のおかかあえ
 ○麦ごはん
 
 
 ○牛乳
 

 今日は寒いこの時期にとっても嬉しい「みそおでん」がでました。
大きな煮たまごやお味噌がしっかりしみた大根。ほくほくでとってもおいしかったです。
白菜のおかかあえも、さっぱりしてて大満足でした。

給食・食事 今月のふるさとくまさんデー

☆今日の献立☆
 ○野菜つみれ汁
 
 ○フルーツ白玉
 ○びりんめし
 
 
 ○牛乳
 

 毎月、熊本県内各地の味をいただける「ふるさとくまさんデー」
今日は宇城地域の精進料理、びりんめしが登場です。
お豆腐の入っているまぜごはんで、具を作るときに、油で豆腐を炒める音が
「びりん、びりん」聞こえることから、このように呼ばれるそうです。
料理する人の姿が思い起こせる、すてきなメニューでした!

給食・食事 温かさをくれました。



☆今日の献立☆
 ○ひき肉と白菜の炒めもの
 
 ○根菜のみそ汁
 ○なっとう
 ○麦ごはん
 
 
 ○牛乳

今日は朝からとても寒い日でした。
それにあわせたかのように、根菜のみそ汁が出されました。
体を温めてくれる根菜類。
今日はだいこん、ごぼう、にんじん、里いもが入っていました。
最近では、体を温めることを「温活」と言うそうですが、
季節のものをいただいて、体の中から温めたいものですね。

ひき肉と白菜の炒めものは、その味が好評で、
なっとうをおいておいて、
それをごはんにかけて食べる人もいたようです。
ニンニクがきいていて、今日もとってもおいしかったです。

給食・食事 大歓声♪




☆今日の献立☆
 ○タイピーエン
 
 ○にんじんサラダ
 ○あげパン
 
 
 ○牛乳
 

 今日は朝からみんなが給食の話ばかりしていました。
大好きな揚げパンが出される日だったからです。
配膳室前にやってきた給食当番も、コンテナに山のように入っている揚げパンを
ラップごしに見て大歓声!(^^)

「あまっているあげパンはないですか?」とたずねに来る人がたくさんいました。
味もいつもおなじみ「きなこあげパン」。
給食時間がとても盛り上がっていました。

それにしても、にんじんサラダもとてもおいしかった!(←おとなの意見)

給食・食事 大人にとっては最高♪




☆今日の献立☆
 ○肉と野菜のうま煮
 
 ○小松菜としめじのゆず風味あえ
 ○麦ごはん
 
 
 ○牛乳
 

 今日はうま煮がでました。
日中でも寒い中、じゃがいもやにんじんなどの根菜を摂ることができ、
本当にありがたいことです。
一緒に出てきた「小松菜としめじのゆず風味あえ」は職員に大好評。
「レシピを知れたら自宅でも作ってみたい」とおっしゃった先生もおられました。
さっぱりした小松菜やしめじにゆずのピール(皮を細く切ったもの)と香りがプラスされて、
お正月の暴飲暴食にやられ気味の大人にとっては嬉しいメニューでした。

給食・食事 ヨーロッパ風???














☆今日の献立☆
 ○フィッシュスパゲティー
 
 ○ブロッコリーサラダ
 ○食パン
 
 
 ○牛乳
 

 今日はフィッシュスパゲティーが出てきました。
貝類は入っていませんが、ツナが入っており、魚の味がしっかり感じられて
シーフードを楽しんでいました。
また、いっしょに出てきたブロッコリーサラダもスパイシーな味付けで
和風サラダとは少し違います。
 食べていた生徒たちが、
    「ヨーロッパ風よね-。」
    「ヨーロッパの食べ物って、何?」
    「食べたことない。」
    「じゃあ、何でヨーロッパ風?」
    「分からん」
 
    (笑)

と、楽しいやりとりをしていました。

年始め




☆今日の献立☆
 ○お雑煮
 ○ぶりの照り焼き
 
 ○紅白なます
 ○麦ごはん
 
 
 ○牛乳
 

 年明け最初の給食は、お正月料理にはかかせない、おめでたいメニューでした。
縁起の良い魚と言われるぶりは照り焼きにされており、魚が苦手な子どもたちもおいしくいただいていたようでした。また、お雑煮には柔らかなおもちも入っていてみんな大喜び。
紅白なますは、甘い味付けがされていて、苦手な中学生も多いようでしたがみんなペロっと食べていました。

 季節や伝統的な行事への愛着が感じられる和食。
年末には国連教育科学文化機関(ユネスコ)において無形文化遺産への登録も決まりました。
味や栄養だけでなく、季節の表現や盛りつけの美しさに魅力が感じられることも理由のひとつとして挙げられたそうです。そんな和食を楽しめる文化の中で生きている私たちはとても幸せだと感じました。

 今年も、高森中のおいしい給食を紹介していきたいと思います。