日誌
久しぶりのメロンパン!
メロンパン
卵スープ
小イワシ梅フライ
ひじきサラダ
梅フライというのは驚きました笑
卵スープ
小イワシ梅フライ
ひじきサラダ
梅フライというのは驚きました笑
欠席連絡
バナー
2015 「英語教育強化拠点事業」
研究開発学校
2015 人口減少社会における
ICTの活用による教育の質の
維持向上に係る実証事業
管理責任者
校長 奈須 勝
運用担当者
講師 早川 眞二
校長 奈須 勝
運用担当者
講師 早川 眞二
リンクリスト
いつもご覧いただき、ありがとうございます
1
6
7
8
0
0
2
お知らせ
御挨拶
本校のホームページをご覧いただきまして ありがとうございます。本校は昭和22年に開校した学校です。「礼節」「自学」「健康」が校訓です。生徒・職員の明るく爽やかな挨拶の声で一日の学校生活が始まります。町当局や教育委員会の支援により、ICT機器等、整備された最新の教育環境の中、生徒は落ち着いて真剣に学習や部活動に取り組んでいます。
校長ブログでは、最新の情報、予定(当日、週、月)、学校の様子、給食などを中心に更新しております。
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 2 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 | 17 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 2 | 23 2 | 24 2 | 25 2 | 26 1 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 |
ありがとうございます
今日の給食
7月17日(木)
今日の給食のメニューは、【牛乳・ミルクパン・ABCスープ・ブロッコリーとトマトのサラダ】です。メニューを見て、“ABCスープ” って? と思い、実物を見て感動しました。おかずの中のマカロニが一つ一つアルファベットの形をしていました(下写真)。凝った具材であることはもちろん、どのアルファベットがあるか楽しみながら食べることができました。また、“ブロッコリーとトマトのサラダ” は、口に含んだ瞬間、トマトの風味が広がりとても美味しかったです。給食も明日を最後にしばらく食べることがなくなります。寂しい限りです。夏場の調理場は暑さが半端ないと伺ったことがあります。毎日美味しい給食を提供してくださった先生方、ほんとうにありがとうございました。
↑ わかりますか? 一つ一つアルファベットの形をしています