今週は給食週間
3年生にとっては久しぶりの給食です。今日のメニューは、昭和27年頃の給食を再現したものです。そのため、鯨のメンチカツが出されています。私も給食で食べていた記憶があります。メンチカツにしていてとても食べやすいです。当時は国産の米よりもアメリカからの小麦が安く手に入ったため,主食はコッペパンだったようです。
今週は給食週間です。月曜はタイムスリップ給食、火曜は昭和の給食、水曜は鹿児島の味、木曜は宮崎県の味、金曜は熊本の味ということで、県から無償提供してもらった天草産の真鯛の料理があります。今週の給食週間をぜひ楽しんでほしいと思います。
昼の放送もいつも工夫されていて,楽しい時間です。現在は素敵な音楽がかかっています。まるで高級レストランで食べているような感じになります。
2015 「英語教育強化拠点事業」
研究開発学校
2015 人口減少社会における
ICTの活用による教育の質の
維持向上に係る実証事業
校長 奈須 勝
運用担当者
講師 早川 眞二
御挨拶
本校のホームページをご覧いただきまして ありがとうございます。本校は昭和22年に開校した学校です。「礼節」「自学」「健康」が校訓です。生徒・職員の明るく爽やかな挨拶の声で一日の学校生活が始まります。町当局や教育委員会の支援により、ICT機器等、整備された最新の教育環境の中、生徒は落ち着いて真剣に学習や部活動に取り組んでいます。
校長ブログでは、最新の情報、予定(当日、週、月)、学校の様子、給食などを中心に更新しております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 2 | 3 2 | 4 2 | 5 1 |
6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 1 | 10 | 11 3 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 2 | 17 3 | 18 2 | 19 |
20 | 21 1 | 22 | 23 1 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
今日の給食
4月14日(月)
今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・豚肉じゃが・春雨の酢の物・一食味のり】です。『ザ、和食!』というメニューで、嬉しい限りでした。“豚肉じゃが” は、具材一つ一つに味がしっかりと染みており、何と言ってもじゃがいものホクホク感がたまりませんでした。また、“春雨の酢の物” は、適度に酢が効いており、これまたとても美味しかったです。そして極めつけが “一食味のり” 。これがあるだけで、何となく嬉しくなると同時に食も進みます。今日もとても美味しい給食でした。ありがとうございます。