今日の献立
ひなまつり
☆今日の献立☆
○鮭すし
○豆腐のすまし汁
○ひなあられ
○牛乳
鮭すし、大人気です。
ひなあられも出されて、学校にいながらおやつを満喫した気分になりました。
勝つ!!!
☆今日の献立☆
○カツ丼
○白菜の即席漬け
○牛乳
入試を控えた3年生に、カツが入れられました!給食センターから「カツ丼」!!
試験前ですが、笑顔いっぱいの3年生です。今日ももりもり食べたかな?
畑の肉
☆今日の献立☆
○チキンビーンズ
○ツナ大根サラダ
○米粉パン
○牛乳
『畑の肉』と呼ばれる大豆。今日のチキンビーンズにはたくさん豆が入っており、タンパク質を摂取するには最高です。
九州の郷土料理
☆今日の献立☆
○ちくぜん煮
○ピーナッツ和え
○麦ごはん
○牛乳
筑前煮は福岡の郷土料理だそうです。お正月によく作られ、鶏肉や里いも、れんこん、ごぼうなど冬場においしい野菜がたくさん入っています。
メロンパン
☆今日の献立☆
○メロンパン
○ラビオリスープ
○大豆といりこの香り和え
○ネーブル
○牛乳
今日はみんなの大好きなメロンパン。案の定、職員室前を通りかかる生徒みんなが「余ってないんですか~?」と、残念そうに通り過ぎていきました。
あわせて出された大豆といりこの香り和えは、炒った大豆といりこ、カシューナッツを合わせ、しょう油や砂糖などで甘辛く味付けされていました。
バンサンスー
☆今日の献立☆
○マーボー丼
○バンサンスー
○牛乳
今日はマーボー丼が出されました。
今週は、ピリカラメニューが続いてて、みんなもりもりと
いただいたようです。
一緒に出されたバンサンスーが、最高にさっぱりしていておいしかったです。
食べたことあったっけ?
☆今日の献立☆
○魚のチリソース
○じゃこかきたま汁
○いちごジャム
○食パン
○牛乳
「今日はかきたま汁かあ♪」と思いながら、スープを口にすると
なんだか香りも食感もいつもと違いました。
そう、メニューに書いてあるように、「じゃこ」かきたま汁でした。
じゃこが入っただけで、こんなにも香りが違うのね、と
みんなで感激していました@職員室
給食をいただくと、自分で作ったことのないメニューに出会えます。
なんだか得した気分でした。
{かしわ」???
☆今日の献立☆
○かしわうどん
○白菜とリンゴのサラダ
○ミルクパン
○牛乳
今日はかしわうどんが出されました。
給食センターの二村先生によると、「かしわ」とは鶏肉のことを表しているとのこと。
その由来は、紅葉した柏(かしわ)の木の葉の色が、鶏肉の黄褐色ににていることから
だそうです。
改めて、名前の由来は奥深いなあと思いました。
とっても優しいお味でした!
今月のくまさんデー
○こぎつねごはん
○ご汁
○ほうれん草のごま和え
○牛乳
今日は熊本県内の様々な味にふれる「ふるさとくまさんデー」です。
今日のメニューには県内でよく食べられるなつかしい(?)味が登場しました。
なかでもみんなが大好きなのが「こぎつねごはん。
このごはんには油揚げが混ぜ込んであるのですが、おおきい揚げ「きつね揚げ」ではなく、
それをちいさくきざんであるので「こぎつねごはん」というそうです(^^)
味付けも抜群でした!
【給食】今日(2月14日)がお休みになったので・・・
今日、出される予定だったビーフカレーは、
2月19日(水)に出されることになりました。
3年生が熱望した、リクエストメニューです。
19日に満喫してくださいね!
2015 「英語教育強化拠点事業」
研究開発学校
2015 人口減少社会における
ICTの活用による教育の質の
維持向上に係る実証事業
校長 奈須 勝
運用担当者
講師 早川 眞二
御挨拶
本校のホームページをご覧いただきまして ありがとうございます。本校は昭和22年に開校した学校です。「礼節」「自学」「健康」が校訓です。生徒・職員の明るく爽やかな挨拶の声で一日の学校生活が始まります。町当局や教育委員会の支援により、ICT機器等、整備された最新の教育環境の中、生徒は落ち着いて真剣に学習や部活動に取り組んでいます。
校長ブログでは、最新の情報、予定(当日、週、月)、学校の様子、給食などを中心に更新しております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17 1 |
18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 2 | 29 2 | 30 1 | 31 1 |
今日の給食
5月22日(木)
今日の給食のメニューは、【牛乳・食パン・春野菜シチュー・コロコロ豆のサラダ・いちごジャム】です。“春野菜シチュー” は、ブロッコリーがたくさん入っていて、食感もよくシチューとの組み合わせも抜群でとても美味しかったです。また、“コロコロ豆のサラダ” は、写真からも分かるように、豆だけでなく、きゅうりやチーズも入っていてこれまたとても美味しかったです。そして・・・、食パンにつけて食べる “いちごジャム” は、バターや他のジャムと異なり、やはり王道ですね。今日もとても美味しい給食でした。ありがとうござす。