今日の給食のメニューは、【牛乳・コッペパン・みそ煮込みうどん・れんこんサラダ】です。今朝は冷えました。学校に近づくにつれて、車の外気温がどんどん下がっていき、私が到着した時点で6℃でした。こんなときに、“みそ煮込みうどん” って嬉しい限りです(残念ながら、本日も終日出張のため給食が食べられません)。
さて、今日は立冬です。これから暦の上では冬本番です。一日の寒暖差も大きくなってきます。しっかり食べて、睡眠や継続した運動をして、元気な身体をつくって・維持していきましょう。
2015 「英語教育強化拠点事業」
研究開発学校
2015 人口減少社会における
ICTの活用による教育の質の
維持向上に係る実証事業
御挨拶
本校のホームページをご覧いただきまして ありがとうございます。本校は昭和22年に開校した学校です。「礼節」「自学」「健康」が校訓です。生徒・職員の明るく爽やかな挨拶の声で一日の学校生活が始まります。町当局や教育委員会の支援により、ICT機器等、整備された最新の教育環境の中、生徒は落ち着いて真剣に学習や部活動に取り組んでいます。
校長ブログでは、最新の情報、予定(当日、週、月)、学校の様子、給食などを中心に更新しております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17 1 |
18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 | 31 |
今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・じゃが豚キムチ・ごま和え・みかんジュース】です。本日は体育大会の予行練習でした。快晴のもと、当日の係や競技の確認をしていきましたが、当日も本日のような天候のもとで開催をぜひしたいものです。生徒たちはキビキビと爽やかな姿を見せてくれました。
さて、午前中は予行練習等で日差しの下での活動だったことで、心身ともに疲れた生徒も多かったと思います。また、本日の午後も引き続き外での活動となります。だからこそ、しっかりと栄養を摂ることが大切です。そんなときに “じゃが豚キムチ” は最高のメニューでした。キムチのコクとパンチの効いた味付けのおかげで、食欲がない生徒にとっても美味しくいただくことができたと思います。感謝です。