ありがとうございます

今日の給食

6月3日(月)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・ソースカツ丼・なめこのみそ汁・ばんかんゼリー】です。何ともわくわくするメニューです。以前もお伝えしましたが、私は丼物が大好きです。お弁当を食べるときも、並んでいるものを見ていて、親子丼・カツ丼・牛丼・マーボー丼等々があると必ず選んでいます。

 さて、今日の“ソースカツ丼”ですが、給食で出していただいた記憶はあまりなく嬉しい限りでした。野菜もシャキシャキしていて、工夫されているなぁと一人感心したところです。また、なめこのみそ汁も毎度のことながら出汁がいい具合に出ており大好きな味付けでした。6月に入りました。やがて梅雨の時期を迎え、気持ちもどんよりしそうですが、しっかり食べて栄養をつけて明るく・笑顔で・楽しく乗り切っていきましょう。

5月30日(木)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・セルフフィッシュバーガー・肉団子スープ・アセロラゼリー】です。“セルフフィッシュバーガー” は、フィッシュがサクサク揚げてありとっても美味しかったです。

 いつの頃だったか、給食献立表にフィッシュバーガーと書いてあったのを見たときの衝撃がよみがえってきました。「パンと野菜と揚げたフィッシュがそれぞれに出され、それを自分でパンに挟んで食べる。」さらに“タルタルソース”までついており、これを給食で提供するというアイディアに感動しました。

 今日の給食も楽しんで食べることもでき、とっても美味しかったです。

5月29日(水)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・きのこけんちん汁・信田煮・こんにゃくサラダ】です。“信田煮” って初めて知りました。信田というのは、「キツネ」と同じ意味で使用され、油揚げを使用した料理ということだそうです。キツネの伝説で有名な信田の森から名前をかりて呼んでいるそうです。なるほどと納得した次第です。

 さて、今日のメニューの一つである“きのこけんちん汁”は、きのこも当然ですが、個人的に里芋がほくほくしていてとっても美味しかったです。今日もありがとうございました。

5月28日(火)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・高野豆腐の卵とじ・小松菜のおひたし・アーモンドカル】です。今日のメニューの一つである“高野豆腐”は私が大好きな食材の一つです。高野豆腐を使った料理は基本的に全て好きですね。

 さて、給食の思い出を少し書きます。私が小学校の中学年ころまでは、給食に米飯はなく毎日パンでした。確か小学校5年生ころだったか、初めて給食に米飯は出たときの感動は今でも強烈に印象に残っています。今では、基本週4日が麦ごはんということで、パンも大好きなのですが、あのときの強烈な印象が今でも残っており、給食の米飯は大好きです。

5月27日(月)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・ビビンバ丼・春雨スープ・すりおろしりんごゼリー】です。

 給食にも様々な “丼” (牛丼、親子丼等)が出てきますが、このビビンバ丼も美味しいですよね。ビビンバは韓国の料理ですが、韓国が大好きな私にとって、うれしいメニューです。また、春雨スープは、春雨に始まり様々な野菜も入っていて、身体に優しい料理です。今日もとっても美味しかったです。