ありがとうございます

今日の給食

6月19日(水)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・あおさのすまし汁・いわしのみぞれ煮・甘夏サラダ】です。一昨年まで自宅庭にレモンの木があり、毎年夏から秋にかけて、100個以上のレモンがなっていました。しかし、昨年から急に枯れ出してしまい、昨年は結局1個も収穫できませんでした。毎年楽しみにしていただけにかなりショックでしたが、今年春頃から、根元から切った横から芽が出始め今現在かなり生長しています。実がなるには、まだ数年かかると思いますが、植物の生命力には驚かせられます。

 さて、今日の給食に合った“甘夏サラダ”ですが、夏を感じる酸味と甘みが交互に口いっぱいに広がり、とっても美味しかったです。

 

6月17日(月)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・切干大根ごはん・のっぺい汁・ひじきのマヨサラダ】です。切干大根ごはんは、私はおそらく初めての給食メニューだったと思います。セルフということで、自らご飯に混ぜて食べるのですが、これが美味しい!! 感動しました。

 また、のっぺい汁は、里芋がたくさん入っていて、味も最高においしかったです。今日もありがとうございました。

6月14日(金)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・かきたま汁・タンドリーチキン・茎わかめのサラダ】です。

 今日は、公開授業の関係で3校時終了後の給食でしたが、早弁をしているようで、いつもとひと味違って、いっそう美味しく感じました。“タンドリーチキン” は、味がしっかりついており、ご飯とよく合いました。今日もありがとうございました。

6月13日(木)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・きなこ揚げパン・肉みそビーフン・れんこんサラダ】です。“きなこ揚げパン” という名前は、幾つになっても心躍る言葉です。担任をしていた頃(当時は、給食時に子どもたちが班をつくり、私も毎日日替わりで班に入って一緒に食べていました)、慌てて食べていたせいか気がつくと口の周りいっぱいきなこがつき、ズボンにもたくさんこぼれていて子どもたちに大笑いされたことを思い出します。

 さて、長くなりましたが、揚げパンをはじめ、れんこんサラダ等々、どれもとっても美味しかったです。

 

6月12日(水)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・けんちん汁・さばのごまみそ煮・アスパラのおかか和え】です。昨日は一日出張であったため、給食の紹介ができませんでした。本日の“けんちん汁”は具だくさんで、とっても美味しかったです。中でも里芋がホクホクしていて美味しかったです。また、アスパラのおかか和えも素材の旨味だけでなく、おかかとあえることでごはんのおかずにもなり、これまたとっても美味しかったです。