ありがとうございます

今日の給食

1月16日(木)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・ミルクパン・五目うどん・中華和え】です。ここ数日は寒い日が続いています。校長室もなかなか暖まらず、手先が冷たくなってパソコンを操作する手が震えてしまうこともあります。廊下に出ると、さらに寒く吐く息が白くなってしまいます。

 そんな寒い日が続いていますが、今日の“五目うどん”のおかげで、身体が温まりました。また、不思議なことに、麺にこしがしっかりとあり、とっても美味く心も温かくなりました。今週末は大学入学共通テストも控えていますが、高校受験もいよいよとなってきました。とにかく万全の状態で3年生には頑張ってほしいと思います。

1月15日(水)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・とりごぼうスープ・回鍋肉・レモンゼリー】です。これまでも何回かお伝えしましたが、“回鍋肉” いい響きです。食べることが大好きな私ですが、特に中華料理は大好きです。中華と言えば、酢豚・炒飯・天津飯等々とあげればきりがりませんが、中でも回鍋肉は別格です。野菜も摂れるし味がご飯をすすめます。今日の回鍋肉も絶妙な味付けで、麦ごはんがどんどんすすみました。来月は恐怖の人間ドックが控えている中、あまり食べ過ぎないようにと決めているものの、意志の弱さに悲しくなります。

1月14日(火)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・ソースカツ丼・玉ねぎのみそ汁・プリン】です。今日は、受験シーズン突入ということで、“受検応援メニュー”として『受験にソースカツ(勝つ)丼』が登場しました。玉ねぎのみそ汁は、玉ねぎの甘さが際立っており、そーつカツ丼との相性も最高でした。

 本格的な受験の時期となりました。3年生には、体調管理もしっかりと行い、これまでの頑張りを精一杯発揮し頑張ってほしいと思います。食事や睡眠といった基本的な生活習慣も継続していきましょう。

1月10日(金)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・のっぺい汁・いわしの梅煮・紅白なます・揚げおかき】です。今日のメニューは、『鏡開きメニュー』となっています。“のっぺい汁”には様々な野菜が使われていましたが、私は何と言っても“里芋”です。いい具合に火が通りやわらかくホクホクしていました。また、“紅白なます”は若いときはあまり好きではありませんでしたが、美味しいですね。ゴマがアクセントとなっていて、今では好物の一つです。

 さて、冬休み明けの最初の週が終わります。長期の休み明けはリズムを整えていく上でエネルギーを使いますよね。明日からは3連休となります。この3日間で体調管理をしっかり行い来週から元気に過ごしていきましょう。

1月9日(木)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・食パン・いちごジャム・肉団子スープ・ジャーマンポテト】です。全国的に寒波襲来ということで、今朝から断続的に雪が降っています。しばらく寒い日が続く予報も出ています。こういうときは、身体の芯から温まる食べ物が嬉しい限りです。ということで、本日は“肉団子スープ”が登場しました。野菜にもしっかり火が通っており、コクのあるスープでとても美味しかったです。