ありがとうございます

今日の給食

10月28日(月)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・なめこのみそ汁・信田煮・たくあん和え】です。信田煮とは、油揚げに肉・豆腐・野菜などを巻き、煮る・揚げる・蒸すなどした料理ということだそうで、これまでも食べたことはありましたが、きちんとした名前は知りませんでした・・・。

 さて、なめこのみそ汁は、たくさんの具材が入っていて、少しひんやりした気温の中で、身体が温まりました。また、信田煮は、油揚げに出汁がしっかり染みていて、ご飯との相性もよく美味しくいただきました。

11月25日(金)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・高野豆腐の卵とじ・酢みあえ】です。高野豆腐は私が大好きな食材です。小さい頃、高野豆腐が食事に出たとき、高野豆腐に汁を吸わせチューチュー吸って食べていたところ、母親から叱られたことを思い出します。

 気がつけば、来週から11月になります。今年は特にいつまでも暑い日が続き、季節を感じる機会が少なかったようにも思いますが、先日も書きましたが、ここ数日は秋らしい? 気候に食欲も以前よりも増したように感じます。今週も今日で終わります。ぜひ、週末は秋を感じることができる取組ができるといいですね。

10月24日(木)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・黒糖パン・パリパリ焼きそば・かみかみサラダ】です。今朝は、この季節らしく冷え込んだ朝となり、秋の深まりを一層感じた朝となりました。そうなると心配するのが体調面です。一日の寒暖差が大きくなる

と、自律神経が乱れ、体調を崩すことにもつながることがあるらしいです。気をつけていきましょう。

 さて、今日のメニューの “パリパリ焼きそば” 。こちらの方が好きだという人、また、一般的な焼きそばの方がという人もいるかと思います。どちらも野菜等の具材がたくさん使われており、おいしいですよね。今日も美味しくいただきました。

※カメラを変えた影響か、これまでよりもいちだんときれいに紹介できるようになった気がします。

10月23日(水)

 本日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・トマトと卵のスープ・チンジャオロースー】です。和牛給食ということで、チンジャオロースーには和牛が使われていました。和牛というだけあり、やっぱりおいしいですね。先週の金曜日から出張等が続き、給食が食べられていませんでしたが、温かく・旬のものも食べられてやはり給食はいいですね。

 さて、一雨ごとに寒くなる時期です。気温の変化で体調を崩すことがないように、しっかり栄養をとり、睡眠もとって元気に過ごしていきましょう。

10月21日(月)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・スタミナ丼・ワンタンスープ・黒糖ビーンズ】です。

 先週金曜日に続き、本日も終日出張のため、給食を食べることができませんので、メニューのみの紹介となります。“スタミナ丼” うらやましい言葉です。しっかり食べて、スタミナをつけてほしいと思います。