ありがとうございます

今日の給食

4月25日(金)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・大豆の磯煮・もやしのナムル】です。“大豆の磯煮” は、ひじきもたくさん入っており、じゃがいも・鶏肉としっかり味が染みていて、とても美味しかったです。また、“もやしのナムル” はもやしのシャキシャキ感が残っていて、これまた美味しかったですね。明日からGWに突入で、私の近所の方は11連休とか言われていました(うらやましい・・・)。4月スタートの疲れや体育大会の疲れも出てきている頃だと思います。少しは、気持ちも身体も休めるようにしてください。今日も美味しい給食に感謝です。

4月24日(木)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・食パン・ミートスパゲティ・ビーンズサラダ・マーシャルビーンズ】です。“ミートスパゲティ” は、麺のかたさもほどよく、ミートというだけあり、肉もたくさん入っていて美味しかったです。また、食パンにつける“マーシャルビーンズ” って美味しいですよね。自分が子どもの頃の給食にもあってほしかったなぁとつくづく感じました。また、“ビーンズサラダ” は豆が苦手な人でも美味しく食べられるように工夫してあり、これまたとても美味しかったです。今日もありがとうございました

4月23日(水)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・三色そぼろ丼・じゃがいもとたまねぎのみそ汁・ムース】です。今日の主役は・・・と考えながら検食をさせていただいていたのですが、個人的な嗜好も入ってしまい、結果、今日は全部が個人的に主役です。“三色そぼろ丼” は、ボリュームもあり、かつ、味よしと申し分ない美味しさでした。また、“みそ汁” は、みそ汁の具でNo1といってもよい玉ねぎが入っていたこともあり、出汁もきいていてとても美味しかったです。さらに、“ムース” は、小中学生の頃から大好物で、今でもこの名前のアイスを好んで食べているくらいです。今日もとても美味しい給食でした。

4月22日(火)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・かき玉汁・肉団子(甘酢あん)・海藻サラダ】です。今日は午前中から雨模様となり、風も強く少し肌寒さを感じます。そんな日のメニューに “かき玉汁” が嬉しい限りです。温かかく、身体の中から温まってきます。また、 “肉団子” は、甘酢あんがたっぷりかかっており、ご飯との相性も良く、思わずご飯の上にのせて甘酢あんのかかったご飯としていただきました。とても美味しかったです。明日まで雨が続くような予報も出ています。気温の寒暖差もあり、生徒や先生方の中には、体調を崩している人もいるようです。十分気をつけていきたいと思います。

4月21日(月)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・豚汁・いわしの生姜煮・ひじきの炒め物】です。穏やかな晴天に恵まれた本日の給食のメインは “豚汁” でしょう(個人的見解です)。ほんのり生姜の風味が広がり、それに野菜の旨味が合わさって、とっても美味しかったです。また、“いわしの生姜煮” “ひじきの炒め物” どちらも味もよく、おかげでご飯がどんどん進みました。今日の給食も最高に美味しかったです。

4月17日(木)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・コッペパン・タイピーエン・れんこんサラダ】です。以前も書かせていただいかもしれませんが、“タイピーエン” は熊本県のご当地グルメです。春雨を使ってあり、また、野菜もたくさん入っていて美味しいですよね。給食で出されたタイピーエンも、たくさんの野菜と春雨がいい具合にバランスよく入っており、スープの味も優しく、とっても美味しかったです。

4月16日(水)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・親子丼・アーモンド和え・いちご】です。“親子丼” は、温かく、玉子の絶妙なふわふわ感と鶏肉・玉ねぎ・ニンジン等とからんでいて、とっても美味しかったです。また、“アーモンド和え” は、野菜にアーモンドを小さく刻んだものが入っており、野菜とのバランスがよく、味もしっかりと感じられ美味しかったです。

 先週末から若干体調を崩しており、花粉症? と当初思っていましたが、どうやら風邪を引いたようです。早く回復するように、しっかり食べて、栄養をつけていただいた給食でした。

4月15日(火)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・みそ汁・豚肉のしょうが焼き】です。“豚肉のしょうが焼き” は、生姜の風味が口に入れた瞬間からふわーっと広がり、とても美味しくいただきました。またそのせいもあり、ご飯がとてもよく進みました。“みそ汁” は、出汁がよく出ていて、これまたとっても美味しかったです。

4月14日(月)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・豚肉じゃが・春雨の酢の物・一食味のり】です。『ザ、和食!』というメニューで、嬉しい限りでした。“豚肉じゃが” は、具材一つ一つに味がしっかりと染みており、何と言ってもじゃがいものホクホク感がたまりませんでした。また、“春雨の酢の物” は、適度に酢が効いており、これまたとても美味しかったです。そして極めつけが “一食味のり” 。これがあるだけで、何となく嬉しくなると同時に食も進みます。今日もとても美味しい給食でした。ありがとうございます。

4月11日(金)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・ポークカレーライス・フルーツ杏仁】です。今年度2日目のメニューが “カレーライス” とは嬉しい限りです。入学式も終わり、新1年生は、新しい環境での学校生活が数日過ぎたことで、疲れも出てくる頃です。明日・明後日はできる限り休養を取り、来週からまた元気に登校してください。

 さて、今日のカレーライスは、コクがあり、とても美味しくあっという間に食べ終えてしまいました。どうして、給食のカレーライスはこんなにも美味しいのでしょう? また、“フルーツ杏仁” は、たくさんのフルーツと杏仁が絶妙なバランスでこれまたとても美味しかったです。