ありがとうございます

今日の給食

6月7日(金)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・わかめスープ・チャプチェ・ナッツといりこのあめ煮】です。“チャプチェ” いい響きですね。チャプチェは伝統的な韓国料理のひとつです。一般的な家庭料理であり、韓国ではなじみ深い料理といえます。また、お祝いなどのおめでたい席や、家族が集まるときなどにも食べられているそうです。

 私は、以前、韓国南大門市場で初めて食べたチャプチェに感激し、それ以来この料理の虜になってしまいました。今日の給食のチャプチェも最高に美味しかったです。

 

6月6日(木)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・食パン・ミネストローネ・ハムサラダ・ヨーグルト】です。

 本日は、午後出張のため、コメント・写真を掲載できません。スミマセン。メニューを見ながら、「食べたかったぁ~。」とつぶやいてしまいました。残念です。

6月5日(水)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・シャキシャキそぼろ丼・豆乳入り豚汁・黒糖ビーンズ】です。豆乳が身体によいことは知っていましたが、豆乳入り豚汁はおそらく食べたのが初めてだったかもしれません。食べてビックリ、これが美味しいの一言。豆乳を入れた効果か、コクが深まっていたような気がしました。また、シャキシャキそぼろ丼もシャキシャキを生み出しているのは、大根(切り干し大根)? だったと思います。食感もよく、それでいてそぼろの美味しさも相まってとっても美味しかったです。ぜひ、このレシピを覚えて、家庭でも挑戦してみようと思います。

6月4日(火)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・魚そうめん汁・ししゃものガーリック焼き・たくあんの香り和え】です。今日もそれぞれに美味しかったですが、個人的に“ししゃものガーリック焼き” は初めて食べました。普通に食べても美味しいのですが、ガーリック焼きにすることで、香・味ともに一層美味しく感じました。ご飯との相性もよく、また、たくあんの香り和えもあり、少なめのご飯を選んだことを後悔してしまいました。

 季節は6月に入りましたが、今週いっぱいは天気も良さそうですが、来週からは雨の予報で、いよいよ梅雨の時期やってきそうです。梅雨も見方を変えると、作物にとっては貴重な時期ともいいます。とにかく明るく笑顔で過ごしていきましょう。今日も美味しかったです。

6月3日(月)

 今日の給食のメニューは、【牛乳・ソースカツ丼・なめこのみそ汁・ばんかんゼリー】です。何ともわくわくするメニューです。以前もお伝えしましたが、私は丼物が大好きです。お弁当を食べるときも、並んでいるものを見ていて、親子丼・カツ丼・牛丼・マーボー丼等々があると必ず選んでいます。

 さて、今日の“ソースカツ丼”ですが、給食で出していただいた記憶はあまりなく嬉しい限りでした。野菜もシャキシャキしていて、工夫されているなぁと一人感心したところです。また、なめこのみそ汁も毎度のことながら出汁がいい具合に出ており大好きな味付けでした。6月に入りました。やがて梅雨の時期を迎え、気持ちもどんよりしそうですが、しっかり食べて栄養をつけて明るく・笑顔で・楽しく乗り切っていきましょう。