今日の給食
11月21日(木)
今日の給食のメニューは、【牛乳・丸パン・かぼちゃのスープ・牛肉コロッケ・ごぼうサラダ】です。高森町では給食でのパンは現在週1回となっていて、パン好きの私としては、この週1のパンも楽しみの一つです。今日は丸パンということですが、勝手に丸パンにコロッケをはさんで、“コロッケパン” として食べました。牛肉コロッケとの相性もよく、とっても美味しかったです。また、“かぼちゃスープ” もかぼちゃが食べやすい大きさに切ってあり、スープの味もよく、これまたとても美味しかったです。
11月も後半に差し掛かりました。今年も残り1ヶ月あまりです。インフルエンザ等も流行も心配されます。体調管理もしっかりと行っていきましょう。
11月20日(水)
今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・肉豆腐・大根サラダ】です。今朝は冷えました。学校に近づくにつれて車の外気温計がどんどん下がっていき、到着した時点で2℃となっていました。いよいよ、冬到来といった感じです。
さて、今日の給食には “肉豆腐” が登場しました。すき焼きとも似ていて、この時期にピッタリです。栄養満点のメニューで、最近、家族も含め周りでは、喉の痛みを訴える人や咳をする人も増えてきています。しっかり栄養をとり病気に負けない身体をつくっていきましょう。今日もとっても美味しかったです。
11月19日(火)
今日の給食のメニューは、【牛乳・豚キムチ丼・クイッティオスープ】です。“クイッティオスープ” のクイッティオとは、主にタイなどで食べられているお米から作った米麺ということで、ベトナムではフォーとか国によって呼び方が異なるそうです。出汁の旨味がしっかり出ており、また、“豚キムチ丼” もキムチの旨味がご飯にしっかり混ざっていて美味しかったです。
今週は、先週までの季節外れの暖かさから一変、かなり冷え込む週になりそうですが、これが本来の気候なんでしょうね。
11月18日(月)
今日の給食のメニューは、【牛乳・セルフぎょうざご飯・お姫さん団子汁・うまかってん】です。まず、メニューを見たときに、“セルフぎょうざご飯?” と?が出てきました。配膳されたものを見てなっとくしました。ぎょうざの中身をご飯にかけて食べるものらしく、これがとても美味しかったです。また、ひんやりした気候の中、お姫さん団子汁は身体も温まって嬉しかったです。
また、“うまかってん” は、脳の働きをよくするビタミン、ミネラル、レシチンの補給として10種類の食品(大豆、黒大豆、こむぎ、かたくちいわし、こめ、ごま、ひまわりの種、あおさ)が入っていました。健康がいちばんと最近つくづく実感している身として、嬉しい限りです。今日もとっても美味しい給食でした。
11月15日(金)
今日の給食のメニューは、【牛乳・南関揚げ丼・白菜のおかかポン酢和え】です。“南関揚げ丼” 聞いただけで、お腹が鳴りそうなメニューです。南関揚げは名前の通り、県北部の南関町の有名な特産物の一つです。私も大好きなものの一つです。今日は、それを使った丼物ということです。
残念ながら、本日私は食べることができません。配膳されたメニューを見て、「うわ! 食べたい!!」と思うほど、見た目・香りともにとても美味しそうでした。うらやましい限りです。また、白菜のおかかポン酢和えも、とても美味しそうで、これまたうらやましい限りでした。
11月14日(木)
今日の給食のメニューは、【牛乳・コッペパン・マカロニのクリーム煮・まめまめサラダ】です。昨日は、午前中から出張だったため、給食の時間に間に合わず紹介ができませんでした(スミマセン)。
さて、今日のマカロニのクリーム煮には、ブロッコリーが入っていて、見た目にも味にもアクセントとなっていて、とても美味しかったです。まめまめサラダは、きゅうりとコーンの彩りはもちろんですが美味しかったです。
中学校では今日から明日にかけて中間テストが行われています。
11月12日(火)
今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・かぼちゃの和牛そぼろ煮・春雨の酢の物・みかん】です。本日は『和牛給食の日』ということで、メニューからも分かるように和牛を使ったメニューがあります。
かぼちゃというと表面が緑色で球体をしているものを思い出す人がほとんだと思います。10年ほど前、当時勤めていた学校で子どもたちと野菜を栽培しようということになり、運動場隅の開いていたスペースを耕して畑にし、そこにゴーヤやニンジンなどを栽培していました。しばらくすると、どこからか生えてきていた植物に黄色い花が咲いていました。「何の植物かなぁ」とあまり気にとめていなかったのですが、花が咲いたあとにひょうたん型の実がなり始めました。あるとき、職員室に戻ると、そのひょうたん型の実がいくつも置いてあったので、尋ねると『バターナッツかぼちゃ』という種類ということでした。驚くとともに新たな発見でした。とっても甘くて美味しかったことを思い出します。
今日の給食は、かぼちゃの甘さと牛肉のコクが絶妙に合わさってとっても美味しかったです。
11月11日(月)
今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・豆乳入り豚汁・タンドリーサーモン】です。今日は11月11日と1がずらっと並んでいます。例年であれば、寒い時期のはずですが、今日は朝から暖かく、時間とともに日差しも出てきて、過ごしやすい一日となっています。さて、“豆乳入り豚汁” ですが、豚肉・豆腐・にんじんなど多くの具材が使われています。そして、名前にもあるように “豆乳” も入っています。栄養抜群で食べているだけで元気が出てきそうです。また、 “タンドリーサーモン” はおしゃれで、味よしと抜群においしかったです。寒くなってくる時期ですので、こういうメニューはとても嬉しいですね。
11月7日(木)
今日の給食のメニューは、【牛乳・コッペパン・みそ煮込みうどん・れんこんサラダ】です。今朝は冷えました。学校に近づくにつれて、車の外気温がどんどん下がっていき、私が到着した時点で6℃でした。こんなときに、“みそ煮込みうどん” って嬉しい限りです(残念ながら、本日も終日出張のため給食が食べられません)。
さて、今日は立冬です。これから暦の上では冬本番です。一日の寒暖差も大きくなってきます。しっかり食べて、睡眠や継続した運動をして、元気な身体をつくって・維持していきましょう。
11月6日(水)
今日の給食のメニューは、【牛乳・森のきのこカレー・甘夏サラダ】です。“森のきのこカレー” とはかわいいらしい名前です。きのこといえば、以前私が務めていた学校では、中庭に椎茸栽培用の木があり、数年前まで学習の一環で椎茸の栽培をしていたそうです。その木がそのまま残っており、この時期になると、今でも木から椎茸が生えてきて、それも結構な量が収穫できていました。
また、我が家の庭にも、何故かときどき、芝生の隙間からきのこが生えてきます。さすがに、そのきのこが何きのこなのか分からないので食べてはいません。
今日のカレーは、コクがありとっても美味しかったです。
2015 「英語教育強化拠点事業」
研究開発学校
2015 人口減少社会における
ICTの活用による教育の質の
維持向上に係る実証事業
校長 奈須 勝
運用担当者
講師 早川 眞二
御挨拶
本校のホームページをご覧いただきまして ありがとうございます。本校は昭和22年に開校した学校です。「礼節」「自学」「健康」が校訓です。生徒・職員の明るく爽やかな挨拶の声で一日の学校生活が始まります。町当局や教育委員会の支援により、ICT機器等、整備された最新の教育環境の中、生徒は落ち着いて真剣に学習や部活動に取り組んでいます。
校長ブログでは、最新の情報、予定(当日、週、月)、学校の様子、給食などを中心に更新しております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |
今日の給食
11月21日(木)
今日の給食のメニューは、【牛乳・丸パン・かぼちゃのスープ・牛肉コロッケ・ごぼうサラダ】です。高森町では給食でのパンは現在週1回となっていて、パン好きの私としては、この週1のパンも楽しみの一つです。今日は丸パンということですが、勝手に丸パンにコロッケをはさんで、“コロッケパン” として食べました。牛肉コロッケとの相性もよく、とっても美味しかったです。また、“かぼちゃスープ” もかぼちゃが食べやすい大きさに切ってあり、スープの味もよく、これまたとても美味しかったです。
11月も後半に差し掛かりました。今年も残り1ヶ月あまりです。インフルエンザ等も流行も心配されます。体調管理もしっかりと行っていきましょう。