新着
お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございます
1年1組 社会
1年2組 数学
2年1組 国語
2年2組 英語
3年1組 英語
3年2組 理科
の授業参観でした
また、この後、学級・学年懇談会がありました。
なにかお尋ねなどがございましたら、各クラス担任までよろしくお願いいたします。
3年生では現在、高校のオープンスクール(学校説明会)の受付をしております。
学校に提出する書類もありますので、お子様を通じてご確認ください。
また、ご不明な点がありましたら中学校までご連絡頂けると助かります。
締切が近い高校もありますので、詳しくは各高等学校のHPで確認して頂けると助かります。
令和7年度いじめ基本方針についてお知らせいたします。
ご一読頂きますようお願いいたします。
PDFデータ→20250703_122207.PDF
朝7:30〜より千丁小学校であいさつ運動がありました。
朝とはいえ、とても暑くて立ってるだけでも汗が止まりませんでした
参加した計画委員会と生徒会執行部及び委員長・副委員長の皆さん、お疲れ様でした
またありますので、元気な声であいさつ運動に参加しましょう!
さて、現在技術科でははんだ付けをしております。
はんだ付けが上手くいかない人もいて、苦戦していました。
火傷に注意してくださいね!
持って帰って家で使って下さいね!
八代市教育委員会より、情報モラル教育のさらなる充実ということで通知がありました。
千丁中学校でも、スマートフォンや動画アプリ、SNSの使い方など気になるところがあります。
スマートフォンは子どもたちにとっては楽しむためのツールだとは思いますが、犯罪やトラブルに巻き込まれない為にも、ある程度は保護者の皆さまの舵取りが必要だと思います。
現在、技術科の時間を使って情報モラル教育を進めておりますが、今一度ご家庭でも確認頂きますようお願いいたします。
また、本日資料も3枚配付しておりますのでご確認下さい。
情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.pdf
情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲーム課金のトラブル~.pdf
情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリ~.pdf
全校集会では中体連の表彰がありました
中体連に参加した生徒の皆さんお疲れ様でした
バスケットボール部と卓球につきましては、県大会出場となっておりますので、頑張ってください!
続いて、生徒集会がありました。
生徒集会では、生徒会執行部、学習委員会、図書委員会からの発表がありました
生徒会執行部からは、人権集会に向けての取り組みについて発表がありました
学習委員会からは、学習クラスマッチについての案内がありました。
図書委員会からは、図書室の過ごし方についての話がありました。
使い方が良くなかったりするので、皆さん気持ちの良い使い方を心がけましょう!
今日で2025年の半分が終わります
3年生はあと半年後に受験があります!
各自で勉強を進めていきましょう!
連絡先
〒869-4704
熊本県八代市千丁町古閑出新2493番地1
八代市立千丁中学校
TEL 0965-46-0036
FAX 0965-46-0086
E-mail jhs-sencho@yatsushiro.jp
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 兒嶋 顕伸
リンク