体育大会での成長や学びを、授業等の日常に活かす
5月17日、ある先生から、「体育大会が終わり、学習意欲が心配だったけど、浮かれることもなく、落ち込むこともなく、いい具合で授業中、落ち着いて学んでいます。とてもいいです。」との言葉がありました。私も授業を参観していて感じました。体育大会という行事で成長したこと、学んだことを、授業等の日常に活かしていほしいと思っています。2年2組のホワイトボード黒板に担任から、写真のようにメッセージが書かれていました。その通りです。
5月17日、ある先生から、「体育大会が終わり、学習意欲が心配だったけど、浮かれることもなく、落ち込むこともなく、いい具合で授業中、落ち着いて学んでいます。とてもいいです。」との言葉がありました。私も授業を参観していて感じました。体育大会という行事で成長したこと、学んだことを、授業等の日常に活かしていほしいと思っています。2年2組のホワイトボード黒板に担任から、写真のようにメッセージが書かれていました。その通りです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 坂口 隆広
運用担当者
教頭 岡村 豊成
〒868-0094
熊本県
球磨郡相良村深水2130番地
相良村立相良中学校
TEL 0966-35-0050
FAX 0966-35-0096
✉ sagara-jhs@tsubaki.higo.ed.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/sagarajhs/