お知らせ
国語の授業で
「おはようございます。今日も涼しいね」「全体練習がやりやすいですね」「今日みたいな曇りの日は好きじゃないです」など、朝の何気ない生徒との会話で、いつも元気をもらっています。
さて、1時間目に1年1組の教室を覗いてみると、国語の授業で、順番に「詩」を発表していました。『声を届ける』という単元で、今日のめあては「詩を工夫して朗読しよう」と書かれていました。私も聞いたことがある有名な二つの詩(あしたこそ・おれはかまきり)から選んで発表していました。一人一人が、相手意識を持って、声の大きさや間の取り方などを工夫して声を届けようとする姿が、とても印象的でした。学校では、いよいよ体育大会モードに突入していますが、その他の教科も、しっかりと頑張っていきます。(谷上)
お知らせ
この頃の三角中の話題です。
県中体連選手推戴式
先ほど、県中体連選手推戴式を行いました。本校からは、野球部、女子バスケットボール部、柔道部個人3名、
空手道個人2名、陸上個人3名、ハンドボール(クラブ)4名が参加します。早いもので、郡市中体連から約1ヶ月、この県大会を目標に頑張ってきました。早速、明日は、川上哲治球場(人吉)で野球部が阿蘇地区代表(一の宮、西原、南阿蘇連合)と1回戦を行います。最後まで、全力で挑戦し続ける生徒の活躍を、全校生徒で全力で応援しています。頑張れ三角中生。(谷上)
掲示板
学校新聞
学校新聞3月号
今月号は、卒業式特集です。
リンクリストです。
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 谷上 健作
このホームページのQRコード
カウンタ
1
6
3
4
7
3
0