お知らせ

この頃の三角中の話題です。

7月が終わります

 早いもので今日で7月も終わります。夏休みも約10日ほど過ぎましたが、生徒の皆さん、課題は順調に進んでいますか。部活動や習い事は休まずに行けていますか。明日から8月です。7月の生活を振り返り、規則正しい生活を心がけましょう。

 さて、学校では県中体連大会も終わり、新チームが始動しました。今日も、朝から陸上やそれぞれの部活動が頑張っていました。「新・三角中部活動」として2年生を中心にみんなで盛り上げていきましょう。

 また、7月26日(土)の港まつりでは、個人発表や吹奏楽部の三角小との合同発表、野球部や女子バスケ部の総踊りへの参加など、生徒のよさを地域の皆様に披露する機会をいただいたことに、この場を借りて感謝申し上げます。改めて、子供たちは、地域に支えられ、地域の皆様から愛情いっぱいに育てられているからこそ、本当に素直に育っているなあと実感しました。これからも、地域の皆様とともに、三角の宝である子供たちが、健やかに育つよう、より一層、教育活動を充実させていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

※今年の夏は特に暑いですよね。皆様、ご自愛ください。(谷上)

 

 

いよいよ夏休み

 「今日で終わりですね。明日から夏休みです」朝のあいさつも、いつもより(?)元気な返事が返ってきました。さて、今日の昼休み、(生徒には直前まで知らせずに)お楽しみ集会を行いました。当日、サプライズで天草サーカス団長の天草ショーゴさんをお招きし、マジックを披露していただきました。実際に、マジックが始まると、25分間の時間が一瞬で終わるほど、「エ~」「なんで~」の連発でした。生徒だけでなく、本校の職員も含め、会場中が大興奮でした。生徒にとっても私たち職員にとっても、夏休み前の貴重なプレゼントとなりました。天草ショーゴさま、本当に楽しい時間をありがとうございました。

※明日からいよいよ夏休みです。「規則正しい生活」と「命を大切にする行動」を心掛け、充実した夏休みを過ごしてほしく思います。令和7年度前期前半も終了しました。HPもご覧いただきありがとうございました。夏休み中は不定期につぶやかせていただきます。(谷上)

 

 

期末テスト

朝から「頑張りました。ばっちりです」多くの生徒から本日の期末テストへ向けた前向きなコメントをもらいました。現在、期末テストの真最中です。1時間目は音楽、2時間目は体育、3時間目が技家です。昨年度から、技能教科の期末テストをこの時期に実施しています。生徒も、先週の全校漢字大会終了から、計画的に、ゆとりを持ってテスト勉強に取り組んでいました。今日の3時間が終れば、明日は前期前半終了。最後の最後までテストを頑張ります。(谷上)

【3年】

【2年】

【1年】

 

 

 

保育実習

「順調です」と今日の朝は明後日に行われる期末テストの準備を順調に進めている生徒が多かったです。現在、昼休みも生徒会が主体となり、コワーキング運動で教え合い学習を進めています。

 さて、今年も、昨日、今日と2日間に渡って、3年生が三角保育園に実習に行ってきました。園児と触れ合いとても楽しい時間を過ごすことができました。また、園長先生から「本当に素直な中学生ですね。中学生の温かさに感心しました。」とお褒めの言葉を頂きました。園児と触れ合っている3年生をみていると、改めて、本校の生徒の明るさ、素直さそしてやさしさ、元気など再確認する機会となりました。この調子で期末テストも頑張るぞ。(谷上)

感謝

「お疲れ様。よく頑張ったね」「応援ありがとうございます」など今日の朝の会話は県中体連。週末、本校からは団体競技で野球部。個人で柔道、空手道に参加しました。結果は惜しくも1,2回戦で敗退しましたが、最後の最後までがむしゃらに挑戦し続ける姿に多くの感動をもらいました。私は野球を二日間参観しました。1回戦は快勝。そして二回戦は熊本市立長嶺中学校。優勝候補の相手校にも全く引けを取らない素晴らしい試合でした。そして、当日、とてもありがたかったのが、多くの声援です。ご家族は勿論、本校生徒や地元の皆様の大応援の中に一緒に参加できていることに、改めて、感謝でした。2日間、遠方まで応援に来ていただき、本当にありがとうございました。(谷上)