武中の百景
アルバム一覧へ

武中の百景

写真:153枚 更新:2023/04/12 作成:2020/04/17 投稿者2
令和5年度がスタート!日々の武中百景をお届けします♪
4.12.23 生徒会認証式です。新生徒会長から、新委員長、副委員長が任命されました。先輩方の思いを受け継ぎ、また新たな武中を築いてくれることでしょう。3年生のみなさん、お疲れさまでした!
4.12.23 校長先生より新しい生徒会役員に任命状が渡されました。新生徒会長はあいさつで「武中のみんなが夢中になる学校を目指しましょう」と述べました。これからの学校生活がわくわくしますね。
4.12.20 寒さに負けず、体育科の授業では長距離走が行われています。冬に持久走するのは、心身を鍛えるのによい季節なのだそうです。走れば走るほど、体力アップにつながります。
4.12.19 今年度PTAより、新しい冷水機が2台設置されました!冬でも水分補給が大切です。ありがたく使わせていただいています。
2年生では、道徳の研究授業です。「足袋の季節」という教材をとおして、自分の弱さを受け入れ、よりよく生きようとする思いについて考えました。
これが手作りダンボールピザです!
4.12.8 第2回校内研究授業は、3年生数学です。先生手作りのピザの模型を使って、身近にあるものを相似の目でとらえ、根拠を明らかにしていくという内容でした。
4.12.15 3年生のクラスマッチ。PK戦では、みんな祈りながらシュートの瞬間を見つめています。ゴールした瞬間の歓喜の様子です。
4.12.14 第4回生け花教室は、お正月をイメージした作品にチャレンジしました。生けられた花を見ると心がほっこりしますね。すてきな作品になりました。
4.12.14 先週の土曜日にPTAおやじ委員会で、正門に立派な門松を作っていただきました!早朝からの竹切りなど、子どもたちのためにありがとうございました。