武中の百景
アルバム一覧へ

武中の百景

写真:153枚 更新:2023/04/12 作成:2020/04/17 投稿者2
令和5年度がスタート!日々の武中百景をお届けします♪
4.11.30 園芸委員さんが各クラスの花壇に花を植えました。厳しい寒さを乗り越え花を咲かせるパンジーやビオラ。春の美しい光景が楽しみです。
4.11.29 園芸委員会で植えた花苗です。中学校のPTA環境委員会からと、町の花いっぱい運動の取組でたくさんの苗をいただきました。ビオラ、パンジー、キンギョソウなど、春まで花壇を明るくしてくれることでしょう。
4.11.28 先週の金曜日6時間目に、避難訓練を実施しました。訓練火災が起こり、ベルが鳴り出すと、放送の誘導に従い、全員が運動場へ避難することができました。
4.11.25 1時間目は、校内人権集会でした。校内人権集会テーマである「みんなが自分のルーツに誇りをもって過ごせる学校をめざして」について考えました。教室でプレゼン動画を視聴し、その後クラスで話し合う時間を設けました。
4.11.24 2年生は5時間目に、修学旅行に向けてしおりの製本をしました。表紙のイラストが素敵ですね。あと10日で出発です!
4.11.22 第3回授業参観日でした。感染症予防をしながらの参観ありがとうございました。いつもより少し緊張気味の生徒と先生。しかし、いつもどおり笑顔とやる気にあふれる授業風景です。
第一職員室前の廊下に、令和4年度校内人権集会テーマ「みんなが自分のルーツに誇りをもって過ごせる学校をめざして」が掲示されています。人権委員会のみんなで協力して、作成した様子が伝わってきます。
4.11.18 昨日から後期中間テストがあっています。時間いっぱいテストに取り組む真剣な姿が見られました。テストは今日で終わります。1週間も終わるので、ほっと一息ですね。
4.11.17 熊本県中学校数学教育研究大会公開授業が本校でありました。方程式を使って身の周りの問題を解決していくという内容の授業でした。なかまと協力して一生懸命に課題に取り組む姿がすばらしかったです。
4.11.16 毎月第3水曜日は「ノースマホデー」です。朝から生徒会執行部から呼びかけがありました。メディア機器の使用を控えて、有意義な自分時間を過ごしましょう。