武中の百景
アルバム一覧へ

武中の百景

写真:153枚 更新:2023/04/12 作成:2020/04/17 投稿者2
令和5年度がスタート!日々の武中百景をお届けします♪
5.3.10 1年生は、総合の時間に福祉体験学習をしました。アイマスクをして歩く体験をしているところです。疑似体験を通して、誰もがくらしやすい社会を作ることの大切さを知りました。
5.3.8 3年生が卒業し、新たな黄金週間のスタートです。7日には、全校集会を開き、新年度に向けてどのように学校生活を送るかを確認しました。
5.3.7 こちらは1年生の「卒業生に送るメッセージ」です。
5.3.6 2年生から卒業生へ送るメッセージ
5.3.3 卒業おめでとうございます。ついに第42回卒業証書授与式を迎えました。全ての人の心に残る式にするため今日まで色々な人が色々なところで頑張ってきました。最高の一日です!
5.3.2 3年生の修了式、第2回「全ての人の心に残る卒業式を実現するための全校集会」(リモート)がありました。集会では、実行委員長から1,2年生への感謝のことばが述べられ、感動的な時間になりました。
5.3.1 「有終の美」=最後までやりとげ、立派な成果をあげること。3年生にとって最終週です。時を守り、場を清め、礼を正す。全校生徒と職員で実践してきましょう。
5.2.28 3年生のクラスマッチがありました。第1部はシャトルラン!?第2部はバレーボールでした。またひとつクラスでのよい思い出ができましたね。先生チームも頑張っていましたよ。
5.2.27 3年生は、卒業式の練習が始まっています。5時間目は歌と構成詩の練習でした。歌声を聞いていると、早くもジーンとしてしまいました。
5,2,22 1年生の総合的な学習の時間では、福祉に関する学習が始まりました。きのうは、社会福祉協議会の方の講話を聞きました。ふくしとは、「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせ、というハッピーなお話を聞くことができました。