1年生

集団宿泊!学級の団結と一人一人の成長

写真:9枚 更新:2023/07/09 学校サイト管理者

1年生は、宿泊を伴った集団宿泊教室を「挑戦~さらなる高みを求めて~」というテーマのもと、天草青年の家で7月4日~6日行いました。  今年は、A班(奇数クラスとなかよし学級2・4・6組)が7月4日(火)5日(水)に、B班(偶数クラス)が5日(水)6日(木)の2班に分かれて実施しました。  A班は、1日目天気にも恵まれ、午前はペーロンを行いました。みんな心を一つに艪を漕いでいました。午後はニュースポーツ(ペタング)と焼き杉の準備を行い、夜は焼き杉を完成させました。2日目は、あいにくの雨でハイキングができず、その代わりに、フラバールボールバレーやドッジビー、各クラスで考えたレクレーションで楽しみ、クラスの親交を深めていました。さらに、感謝の気持ちを込め、青年の家の室内清掃を行いました。  B班は、1日目あいにくの天気になり、ペーロンができませんでしたが、松島シードーナッツを見学し、クイズを解きながら普段目にしない淡水魚や海水魚を見て回りました。午後はニュースポーツ(ペタング)と焼き杉の準備を行い、夜は焼き杉を完成させました。2日目は、まず、感謝の気持ちを込め、室内掃除や屋根付きグラウンドの溝上げや土運びを行いました。その後天気にも恵まれ西目海岸までのハイキングを行い、西目海岸では各クラス、砂浜で夏の海を楽しんでいました。  この宿泊教室では、普段生活している場とは違い、大自然の中で、級友との親交を深めるだけでなく、多くのことを体験し、2日間で成長してくれました。 この2日間で経験したことを、さらなる高みを求めて今後の生活に生かしてほしいものです。

﨑津現地学習を終えて

写真:8枚 更新:2022/10/28 作成者1

10月27日(木)、全クラスの現地学習が終了しました。﨑津集落のフィールドワークでは、事前学習での知識を活かし、実際に集落の様子を目の当たりにすることでより深い学習ができました。お昼は、美味しいお弁当を食べながらたくさんの笑顔が見られました。 ロザリオ館では、学芸員の方に質問したり、展示物に興味津々の様子でした。

﨑津集落現地学習に向けて

写真:2枚 更新:2022/10/20 学校サイト管理者

10月24日から10月27日の期間に「ふるさと体験事業 﨑津集落等現地体験学習」が予定されています。総合の時間に世界文化遺産にも登録されている「天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」について事前学習を行いました。タブレットを使った調べ学習や映像の視聴を行い、日本や天草の潜伏キリシタンの歴史を学びました。多くの生徒がその歴史を学習し、驚きの表情を浮かべていました。文化遺産に登録された理由を考えていました。今回の事前学習を通して体験学習当日への意欲が高まっていました。

1学期終業式 4月からの成長を実感!

写真:5枚 更新:2023/07/21 学校サイト管理者

7月20日(木)、令和5年度の1学期が終わりました。 生活習慣や計画的な学習、交通マナー、SNSの使い方など、夏休みも安心安全な生活ができるよう、担当の先生から連絡がありました。 終業式では、代表生徒の感想発表がありました。 1年生の感想では、小学校の生活と比べ、とても時間を守ることが大切になったこと、集団宿泊でより時間厳守ができるようになったこと、を振り返ってくれました。さらに、「この学びを次の世界遺産学習に活かしたい」と、2学期への意欲も感じられました。 また、合唱部、吹奏楽部のコンクールへ向け、推戴式が行われ、すばらしい合唱と演奏を披露してくれました。 今週末には、県中体連の後半戦もあります。夏休みの間も、本中生の頑張りがたくさん見られそうです。

1年生 良いかたちで終了しました!

写真:12枚 更新:2023/03/29 作成者1

1年生最後の学年集会と学活がありました。 学年集会では、集合3分前に美しく整列し、先生方の話しを整然とした様子で聞いていました。 この姿を見て、1年間で大きく成長したと感じました。 また、最後の学活では春休みの生活を確認後、各学級でこの1年間の振り返りなどを行い、涙を流す生徒もいました。 1年部全体で、成長できた1年間でした。多くの方々のお力添えがあってのことだと思います。 2年生になっても様々な場面で、生徒の皆さんが活躍することを期待しています。

2学期が始まりました!

写真:0枚 更新:2022/08/29 作成者1

夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期が始まりました。にぎやかな声が校舎内に響き渡り、1年間で最も長い学期がスタートしました。3校時に、学年集会を実施し、学年主任から2学期の学年目標を「挑戦」とし、学年全体で頑張って行きましょうというお話がありました。また、学習担当の小多先生から「教室はまちがうところだ」という絵本の読み聞かせがあり、全員が熱心に聞き入っていました。2学期は様々な学校行事が予定されています。様々なことに「挑戦」し、成長が見られる2学期にしてほしいと思います。

3学期のスタート 始業式&実力テスト

写真:4枚 更新:01/12 学校サイト管理者

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、いよいよ3学期がスタートしました。始業式では校長先生から、「自然災害や事故に日頃から備えること」の大切さや、「ベクトルを内(自分)に向けて生活すること」の大切さについて話がありました。何事も他者のせいにするのではなく、今自分は何をすべきなのかを考え行動してほしい。3学期は早く過ぎてしまう、一瞬一瞬、一日一日の積み重ねを大切に。今この時をどう過ごすか、ベクトルを自分に向け、前向きに頑張ってください。とのエールをいただきました。 また、各学年の代表者による発表では、5組の松下さんと6組の大塚さんが、冬休みの反省と新学期に向けての心構えを、1年生を代表として堂々と発表することができました。 寒いなかでの始業式でしたが、みんなしっかりと話を聞き、新たなスタートができたようです。 1月9日・10日の2日間にわたり、実力テストが実施されました。冬休みには、実力テストに向けて目標を立て学習に取り組んだことと思います。テスト中は問題をしっかりと読み取り、一つ一つ解答している姿が見られました。答案用紙がもどってきたら、今の自分がどんな内容ができて、どんな内容を理解できていないのか自分の力を知り、ベクトルを自分に向け3学期の学習に生かしてほしいと思います。

3学期は2年生の0学期

写真:7枚 更新:2023/01/13 作成者1

3学期がスタートしました。 1年部の学年集会では、学年主任の矢住先生から、「1年生の3学期は2年生の0学期。 1年生の終わりではあるのだけれども、2年生に向けての準備をしっかりしていくことも必要です。しっかりと助走をして2年生につなげていきましょう。」という話がありました。 その後、生活指導担当の田北先生から「整える」ことの大切さ、学習指導担当の小多先生からは「実現できる目標を」という話から自学の取り組み方についてのアドバイスがありました。 大掃除でも一人一人が時間いっぱい取り組み、キレイな環境に整えてくれました。 3学期も元気に頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

8組で理科の研究授業がありました

写真:2枚 更新:2023/02/02 作成者1

2月1日(水)5時間目に8組で理科の研究授業がありました。学習課題「2力がつり合うための3つの条件は何だろう。」について実験をして、結果から考察を考える内容でした。導入では、先生と生徒が綱引きをする場面、ボールを押し合う場面から2力が釣り合う条件について考えていきました。生徒たちは目を輝かせて予想を立てて、実験結果から班で様々な考察を導いていました。また、生徒の中には授業後に「協力して実験するのがとてもよかった」「先生の説明がわかりやすかった」「作図が難しかった」などの感想を話していました。1年間の授業の学びの集大成としてふさわしい、先生と8組の生徒の信頼関係ががきちんとできているすばらしい授業でした。8組の皆さん、田北先生、ありがとうございました。

NO カタカナトーク!!

写真:4枚 更新:2023/10/16 学校サイト管理者

10月3日(火)の朝自習でハートフルタイムがありました。今回は「NO カタカナトーク」でした。お題のカタカナを、カタカナを使わずに説明して当てるというゲームでした。お題を出す方はどうしたら相手に伝わりやすいかを必死に考え、答える方は相手が何を伝えようとしているのかを必死に考えて「分かろう」とする姿が見られました。普段の生活の中でも伝え方や受け取り方が大事だということを、ゲームを通して実感していたようでした。合唱コンクールの練習も各クラスで始まっています。お互いにコミュニケーションを取り合って、クラスの絆を深めていきましょう!