最終更新日:2024/12/23
学校生活
7月19日(金)授業の様子 1年「英語」
1学期最終日、1年「英語」の授業の様子です。「小野小町」の紹介についての学習でした。入学当初は、中学校の学習ペースに驚いていましたが、随分なれた様子です。夏休みは「家庭」での学習になります、1日の「スケジュール」をどう組むかがポイントです。お子様の「家庭学習」の様子をみていただき、アドバイスをお願いします。
7月18日(木)1学期給食最終日
本日は、1学期さいごの「給食」でした。給食センターから栄養教諭の瓜生先生に来ていただき、「食」についてお話をしていただきました。「食べること」は、人間が活動する源になるものです。1学期間、おいしい給食ありがとうございました、給食センターの皆様へ感謝です。
7月17日(水)「SOSの出し方」に関する授業
3校時、全生徒が参加し、「SOSの出し方」について授業を行いました。本時のめあてや流れを村田先生が説明し、村上先生から「相談を受けるときのスキル」について説明がありました。実際に相談活動シミュレーションを行いましたが、実践するのはなかなか難しかったようです。今日の学びを今後に生かしてほしいと思います。
7月10日(水)1年集団宿泊教室解散式
一泊二日の「芦北青少年自然の家」での集団宿泊教室を終え、1年生が帰ってきました。さすがに疲れた表情でしたが、昨日より精悍さが増したような気がします。今日はしっかり体を休めてほしいと思います。お疲れ様でした。
7月9日(火)1年集団宿泊教室出発式
1年生は7/9(火)~10(水)にかけて、芦北青少年の家を拠点とし、2日間の集団宿泊教室を実施します。7:50全員元気に出発しました。テーマ「共感・交流・向上」を意識ながら、有意義な2日間を過ごしてほしいと思います。
7月6日(土)球磨人吉中学校陸上競技合同練習会
県中体連大会(7/20~21:えがお健康スタジアム)に向け合同練習会があり、本大会へ出場する4名の生徒が参加しました。暑い中の練習でしたが、他校の生徒とふれあい、刺激を受けたようです。本番でも頑張ってほしいと思います。
7月5日(金)高校説明DVD視聴
5~6校時に、全生徒で「高校説明DVD」を視聴しました。3年生はもちろんですが、1・2年生にとってもこの時期から進路について考えることは大変大切なことです。生徒たちは、人吉球磨管内の県立学校等から提供していただいたDVDを真剣に視聴していました。
7月5日(金)スクールランチミーティング
人吉市長 松岡隼人様をお迎えし、「スクールランチミーティング」を行いました。本日のメニューは、「七夕特別メニュー」で、星の形の「コロッケ」や天の川をイメージした「そーめん汁」が提供されました。生徒からは松岡市長へ「中学生の時の思い出は何ですか」「人吉が住みやすい町に認定されましたが、どう思いますか」など質問があり、和気あいあいとした雰囲気の中でのランチミーティングとなりました。
7月2日(火)人吉市教育委員会による学校訪問
人吉市教育委員会による学校訪問がありました。市内小中学校から校長先生方も来ていただき、授業の様子を見ていただきました。生徒たちの落ち着いた学習態度をほめていただきました。
6月28日(金)授業参観
1学期末授業参観・学年PTAを行いました。生徒たちの学習の様子をみていただき、1学期の成長を感じていただいたのではないかと思います。1学期も残り3週間、しっかりまとめを頑張ります。
6月25日(火)読み聞かせ
今年度1回目の「読み聞かせ」を実施しました。甲斐雅子様(1年)、西川桂子様(2年)、平井孝一様(3年)から、「読み聞かせ」やご自分の体験をお話していただきました。すばらしい朝のスタートとなりました。
6月21日(金)生徒総会
6校時に「生徒総会」を行いました。年に一回の生徒総会は、今年度生徒会の方向性を決める大変重要な会議です。生徒会執行部、各専門委員会から年間計画等の提案があり、慎重に協議しました。生徒たちの自治的な活動に期待です。
6月19日(水)園・小・中合同研修会
大畑校区では、園・小・中が連携し、子どもたちの健全な育成を目的として、年間3回の合同研修会を実施します。第1回目は、本校が会場となり、多くの先生方に来ていただきました。1年「英語」、2年「音楽」、3年「数学」の授業を参観していただき、その後、情報交換を行いました。グループでの情報交換では、活発な意見交換がありました。
6月11日(火)救命救急講習会
5校時に全生徒及び職員が参加し、救命救急講習会を実施しました。人吉下球磨消防組合中央消防署からおいでいただき、心肺蘇生法の講習を受けました。生徒及び職員はみんな真剣に取り組んでいました。
6月12日(水)母校磨き②
6月5日(水)の母校磨き①に続き、母校磨き②を行いました。前回整地した花壇にマリーゴールドの苗を植えました。きれいな花が咲くように、この後のお世話をしっかりしてほしいと思います。
6月7日(金)移動図書
定期的に市図書館から移動図書が来られます。本好きの生徒たちが思い思いに本を選んでいます。いろいろなジャンルの本に触れ、読書を楽しんでほしいと思います。
6月7日(金)2年「英語」、1年「技術」
2年「英語」の授業の様子です。デジタル教科書を使って、個人で発音、読み取りをした後、コウディー先生(ALT)の問いに答えながら、本文の内容について理解を深めました。
1年「技術」の授業の様子です。「さしがね」を使って寸法を測り、線を引いていきます。直角の部分の使い方がポイントのようです。
6月6日(木)定期テスト(1日目)
定期テスト(1日目)が始まりました。1年生にとっては初めての定期テストになります。小学校までのテストとは難易度も問題量も違いますので戸惑うこともあると思いますが、これまでの学習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。
6月5日(水)母校磨き活動①
全校生徒で「母校磨き活動①」として、花壇の整理を行いました。各学年ごとに割り当てられた場所で、草花を向き、肥料をまいて整地しました。次回の「母校磨き活動②」は、6/12(水)で、苗を植える予定です。
6月5日(水)2年「数学」、3年「社会」
2年「数学」の授業の様子です。明日の定期テストに向け自分のペースで問題を解いていきます。担当の髙田先生が一人一人の状況を確かめながら支援していきます。明日に備え準備万端のようです。
3年「社会」の授業の様子です。社会科で導入している「タブレットドリル」で学習をしています。第二次世界大戦について自分のペースで学習を進め、正誤の確認も自分でできます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 米 育史
運用担当者 教諭 有田 竜清