行事アルバム

授業スナップ2/25

写真:6枚 更新:2021/02/25 学校サイト管理者

4時間目の様子です。1年生は総合的な学習の時間。職業調べ発表会に向けた準備でした。各自で調べた内容のプレゼン資料の作成をタブレットで行い、となりの教室で発表のリハを行っていました。二人の先生の連携がうまくいっていました。2年生は美術。水墨画です。タブレットで絵の参考になるデザインを調べたり、水墨画の描き方の動画などを参考にしたりしていました。伝統的な芸術と最先端の技術の融合でした。3年生は道徳。「働くことの意味」について「タンポポ作業所」という題材で考えていました。福祉作業所に勤務する方の手記で、形には表れていなくても、自分の思いややってきたことについて入所者の家族から感謝されたという内容で、働くことの意義や苦労、やりがいについて考えることができたようです。

授業スナップ2/26

写真:6枚 更新:2021/02/26 学校サイト管理者

2時間目の様子です。1、2年生は今日のこの時間まで期末テストでした。1年生は音楽。教室には優雅なクラッシック音楽が流れていました。鑑賞の問題だったようです。2年生は保健体育。バスケットボールの実技の問題などとともに、災害時の行動の問題や、危険予測の問題など現代的な課題の問題にも取り組んでいました。3年生は理科。天気に関する学習の振り返りを行っていました。教科書の内容もほぼ終了し、いよいよ総仕上げの時期になりました。

掲示板を掲示します。その3

写真:3枚 更新:2021/02/26 学校サイト管理者

掲示物紹介第3弾です。まず保健室前の掲示です。鯛焼きがいくつも並んでいます。「短所を長所に変えたい焼き」と題して、「引っ込み思案」の裏に「慎重」というように、見方を変えれば短所は長所だというメッセージが伝わります。柴田先生の工夫です。次は階段横掲示板。3年生の美術作品です。自分の顔写真をコラージュした心象風景の全員の作品が並んでいます。池邊先生のアイデアです。次は、校舎入り口付近の掲示です。先日、生徒会が呼びかけたボランティア清掃の様子が紹介され、次回への呼びかけがされています。さすが姫中生と言える姿を橋口先生が紹介してくれました。

授業参観行いました。

写真:6枚 更新:2021/03/01 学校サイト管理者

本年度最後の授業参観を行いました。1年生は職業調べの発表会を行いました。今までにそれぞれで調べた内容をプレゼンソフトでまとめ発表を行いました。保護者の前で緊張しながら頑張っていました。2年生は立志式。各自で、今の自分の気持ちを表す熟語などを清書した色紙を掲げながら、立志の誓いを発表しました。「幼い心から卒業し、自らの夢の実現を目指す気持ち」をそれぞれが選んだ言葉とともに頑張って発表していました。校長講話では孔子や幕末の志士橋本左内さんの言葉が紹介されました。3年生は性に関する学習のまとめとして、自らの心と身体の成長を振り返り、未来予想図を描くという活動を行いました。中学校の3年間で、心も身体も大きく成長したことを実感できたことと思います。

授業スナップ3/2

写真:5枚 更新:2021/03/02 学校サイト管理者

3時間目の様子です。この時間は全学級道徳でした.1年生は「花に寄せて」という題材で星野富弘さんの生き方に学んでいました。体育教師だった星野さんは運動中の事故で全身不随となり、そこから口で字や絵を描くようになられます。「生きる」ということ、「芸術とは」など、色々なことを学ぶことができたようです。2年生は「奇跡の一週間」という題材で「生きる」ことの意味をしっかりと考えていました。末期ホスピスの患者さんが魂を込めて絵本の挿絵を描かれたという実話から、「限りある命を輝かせて生きることの大切さ」を学び取ってほしいと思いました。3年生は「ある予備校の先生の話から」という題材で、自分らしく生きること、何ごとも他のせいにしないことなどを考えていました。うまくいかないときに人は他に責任を押しつけがちですが、そうではなく自分の人生に責任を持つことの大切さが必要なことを自分のこととして考えることができたようです。3学級とも「生きる」ことについて考えを深めていました。