行事アルバム

6月8日 授業風景(1年 学活)

写真:4枚 更新:2021/06/08 学校サイト管理者

 本日2時間目、1年生学活で「何のために学ぶのか」をテーマにした授業を行いました。今の自分をなりたい自分に成長させるために学ぶ。成長した自分は、一人一人その姿は違えど、さまざまな方面から社会に役立っていく。そんなことに気づかせる授業でした。タブレットPCに自分の考えを入力する予定でしたが、機器の不調でうまく行かない場面もありましたが、生徒たちは動ずることなく予定されていた活動をどんどん進めていました。

「ふるさと、天草に帰る展」

写真:4枚 更新:2020/10/28 学校サイト管理者

3年生はアロマで開催されている、菊池恵楓園絵画クラブ金陽会作品展「ふるさと、天草に帰る」展を鑑賞しました。ふるさと離れてふるさとを思って描かれた作品はどれも心を打つものでした。実行委員長の蔵座さんから解説していただき、一つ一つの絵を丁寧に鑑賞していました。疑問に思ったことを積極的に質問する姿も見られ、とても充実した時間となりました。本物の油絵の迫力、そこに込められた思いをしっかりと受け止め、感じることも多かったようです。

いきいき芸術体験教室

写真:4枚 更新:2021/11/09 学校サイト管理者

 昨年度に続き、今年度もいきいき芸術体験の開催が実現しました。  今年は劇団きららの皆さんをお招きし、演劇ワークショップを開いていただきました。自己紹介、大縄跳び、発声、即興劇、ダンス等で豊かな表情や声とともに体も動かし、自分を表現しました。感染症予防対策にもしっかりと留意していただいたおかげで、安心してワークショップに取り組むことができました。  劇団の皆さんからは、「思春期にあってもこれだけ元気に反応してくれて、素晴らしい生徒たちですね」との評価をいただきとても嬉しく思います。

いきいき芸術体験教室

写真:4枚 更新:2020/10/16 学校サイト管理者

和楽器にぎわい座の皆様に来校いただき、いきいき芸術体験教室を開催しました。県教育委員会文化課の事業で熊本県在住のプロの音楽家の皆さんによる和楽器の演奏は魂に訴えかけるように素晴らしいものでした。「春の海」や「おてもやん」「牛深ハイヤ節」などおなじみの名曲の演奏に加え、三味線と琴の「紅蓮華」!!も絶品でした。しかも、素晴らしく上手な歌いりで!!太鼓もお二人でされているとは思えない迫力でした。後半は体験コーナーとして、生徒全員が三味線、琴、太鼓、鳴り物を体験させていただきました。感染拡大防止対策で手袋を着用する等十分な注意を行いながら体験しました。最後は、一緒にソーラン節の演奏をさせていただき、最高潮の中でフィナーレを迎えました。姫戸小6年生も参加して一緒に芸術の秋を楽しむことができました。生の和楽器の演奏を鑑賞でき、体験までできて、とても良い時間を過ごすことができました。和楽器にぎわい座の皆様、本当にありがとうございました。楽しかったです。

お魚教室

写真:6枚 更新:2023/11/29 承認者

11月28日(火)1・2年生家庭科の授業で「お魚教室」を行いました。上天草市の「みなと・水産課」と漁協組合の方々、10名に来校していただき、今が旬の鯵(あじ)を使って、魚のさばき方、調理の方法など、色々な体験をすることができました。生徒達は、出来上がった鯵のムニエルを食べて、「美味しい!」と言いながら笑顔が溢れていました。当日は、学校運営協議会を開催しており、参観された委員の方々からは、「生徒がとても楽しそうで、いい体験ができた」などのコメントをたくさんいただきました。「お魚教室」は天草ならではの市の取組としても実施されています。今後もふるさとを愛する子ども達を育てるために、地域と学校が一緒になって様々なふるさと学習に取り組んでいく必要があると感じました。

かき氷

写真:9枚 更新:2023/09/01 承認者

8月1日(火)に地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)の竹本さんから生徒達にかき氷の差し入れがありました。陸上の練習の後に、冷たいかき氷を食べて心も体も涼しくなりました。生徒達は笑顔で何杯もおかわりしておいしそうにいただきました。その後の部活動に気合いが入りました。夏休みに入り猛暑日が続いています。熱中症に十分に気をつけながら頑張っているところです。早起きをして朝ごはんを食べて、体力向上の取組(陸上)に励み、部活動や勉強に毎日頑張っています。

かわいい作品できていました。

写真:1枚 更新:2021/02/12 学校サイト管理者

1年生の美術の作品ができていました。紙粘土作品です。思い思いに工夫して作り、彩色した作品にマグネットをつけて、日常使いができるようになっていました。冷蔵庫などに貼るオリジナルマグネット、いいですね。

つなぐ集会

写真:7枚 更新:2022/07/06 学校サイト管理者

7月6日(水)6校時に水防避難訓練を行いました。その後に体育館にて「つなぐ集会」を実施しました。「昭和47年7月6日の水害を偲び、災害の予防に対する意識を高め、命を守ろうとする態度を育てる」「水害を忘れることなく後世につないでいく」「日常より不測の事態に備えて、安全かつ迅速に集団行動がとれるように訓練する」を目的として、3年生の松本くんは災害を風化させないために、自分たちが受け継いでいきたいと作文を発表しました。また、校区にお住いの寺中晃様(元天草広域連合消防長)を講師に迎え、命の尊さや自分の命は自分で守ることの大切さについて、ご自身の体験を交えて講話をしてくださいました。生徒たちは、自分自身のこととして真剣に受けとめ、「つなぐ」ことの意義を深めることができたようです。最後に、3年生寺中さんがお礼の言葉を述べ、全校生徒で決意を新たにしました。

ひめさんぽ⑦

写真:3枚 更新:2020/05/11 学校サイト管理者

姫石神社。この地に伝わる伝説の姫の化身とされた石を祀り、姫戸町の「姫」の地名発祥のもとと言われる神社です。姫中から徒歩一分。 ○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○ ・僕は休校中、生活リズムが少し崩れてしまいました。だから、毎日ジョギングに取り組もうと思います。今は我慢することが大事なのでみんなで我慢しましょう。そして、登校できるときにまた話そう。その日まで我慢。(3年れいとくん) ・私はいつも9時には勉強を始めるようにしています。するときは、しっかり集中できるようにテレビは消すようにしています。部活ができないので家の前でバレーボールを使って運動しています。なかなか学校に来られない状況だけど、また、学校に来られるように、しっかり手洗いうがいなどをして、予防に努めたいです。(3年さくらさん) ・みなさんこんにちは。僕は休校中毎日走っています。昼食を食べる前に走りに行っています。自学は毎日最低でも2時間はやっています。できるときは3時間4時間とやっています。継続して増やしていきたいと思っています。姫中のみんなへ。今はあんまり話せていないので、学校が再び始まったらたくさん話しましょう。(3年たいじゅくん) ◎前回のなぞなぞ・車で走っているときに、カーブで必ず落としてしまうものは?答え:スピード◎今日のなぞなぞ・ひっくり返かえると、軽くなる動物は何?

ひめさんぽ⑧

写真:1枚 更新:2020/05/11 学校サイト管理者

姫戸公園です。小学校の奥の岬近くにあります。風情のある社があります。○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○ 僕は休校中、普段はあまりできない部屋の片付けをしています。家にある漫画の整理や部屋の片付けをしています。兄弟がいないので家にいるととても暇です。たまに、父とキャッチボールをしたりバッティングをしたりしています。僕はコロナが流行り始めた頃は自分には関係ないと思っていましたが、熊本で感染者が出たり有名人の方が感染したり亡くなったりしたことから、他人事ではないと感じました。感染防止をみんなでがんばっていきましょう。(3年せいたくん) ○●○私は休校中毎日計画的に勉強をしています。テレビで数学や社会などの授業の番組を見て復習しています。自分でするときは集中してできるようにテレビは消して勉強します。少し疲れたときは、音楽を聴いています。ずっと家にいるのは退屈です。休講になって登校日しかみんなと会えないのでさみしいです。本をたくさん読めていないので、たくさん読んで読む力をつけたいです。コロナが早く終息するよう、みなさんお家で我慢しましょう。(3年まやさん) ○●○僕は生活リズムをしっかりできるようにしています。また、毎日走ることを心がけています。みなさん、生活リズムに気をつけて、休校期間を有効に使いましょう。(3年まさとくん)○●○●○ ◎前回のなぞなぞ・ひっくり返かえると、軽くなる動物は何?答え:いるか◎今日のなぞなぞ・ばい菌をやっつける「けん」ってどんな「けん」?

ひめさんぽ⑨

写真:2枚 更新:2020/05/13 学校サイト管理者

姫戸公園から海岸に降りたところです。手つかずの自然な海岸です。 ○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○僕は休校中いつも通り起きていつも通り寝るようにしていますが、時々夜遅く起きていることもあります。毎日5時30分から7時20分ぐらいまで走っています。毎日が暇です。姫中のみんなへ。みんなで会うことができるようになったら、遊ぼう。(3年はるきくん)○●○ 僕は休校中は家でゆっくり過ごしています。また、朝起きる時間と寝る時間はずれることがないように心がけています。いま、休校で不自由な時間を送っていると思いますが、すべきことをきちんと終えて、休校が明けてから楽しい学校生活を送れるようにしましょう。(3年こうたくん) ○●○私は休校中色々な料理やお菓子作りに挑戦しています。普段料理などしたことなかったので、この機会にたくさんの料理やお菓子を作ろうと思います。また、毎日家の手伝いなどをしています。洗濯や皿洗い、おふろそうじなどをして、これらのことを毎日一生懸命している母はすごいなと思いました。今は休校中なので、部活もなく運動をすることもあまりなかったので、最近はストレッチやジョギングをしたり、姉や妹とバレーボールをしたりすることが多くなりました。これからも運動不足にならないようにしっかり体を動かそうと思います。姫中の皆さん、今は休校でなかなか会うことができませんが、しっかりとコロナ対策をし、また登校できるようにがんばりましょう。(2年ゆうこさん)  ◎前回のなぞなぞ・ご飯を食べ始めるときにだっこしているものは何?答え:板(いただきます) ◎今日のなぞなぞ・大きくなるほど小さくなるものなあに?

ひめさんぽ⑩

写真:3枚 更新:2020/05/15 学校サイト管理者

権現鍾乳洞です。入り口までは、比較的楽に行けますが、無防備に中に入るのは危険です。ネット上に体験レポートいくつかあります。そちらを探してみてください。何万年もかけた自然の営みの神秘を感じます。 ○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○ 僕は課題を早めに終わらせると本を読んでいます。姫中BOOKSでこの前読んだのは「あらしのよるに完全版」です。この本の良いところは、オオカミは本当はヤギの肉が好きだけど、このヤギはオオカミのことを友だちだと思っているところです。本以外のこともいろいろしてみたいと思います。(2年せるくん) ○●○私は休校中いつも通りに起きるようにしています。時々寝坊していました。生活のリズムがくずれないように朝8時には勉強を始めるようにしています。集中するために私は音楽を聴きながら勉強しています。勉強以外の時間は、映画を見たり、マンガを見たりトランプをしたりしています。外ではネコと遊んだりバレーボールをしたり、縄跳びをしたり、ランニングをしたりしています。(2年めいさん)○●○ ◎前回のなぞなぞ・どんなに頼んでも、売ってくれない人のお仕事は?答え:占い師(売らないし-)◎今日のなぞなぞ・泳いでいる魚が見れるのは水族館、止まってる魚が見れるのは何カン?

ひめさんぽ⑪

写真:2枚 更新:2020/05/18 学校サイト管理者

☆★☆★松本先生のひめさんぽ☆★☆★仕事終わりに時間があるとよく軽いジョギングや散歩をします。コースは牟田地区から永目地区への海岸線です。私が中学校の時からよく走っていた場所で、海から吹く風がとても心地よくお気に入りのコースです。なんとあのトヨタのCMにも使用された場所なんですよ!! ○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○僕は休校中毎日運動するようにしています。たまにきつくて1日家にいることもありますが、運動不足にならないために1日2時間は歩いたり走ったりしています。飽きないように毎日違うルートを走ったりしています。読書は姫中BOOKSの「トム・ソーヤの冒険」を読んでいるところです。トム・ソーヤは冒険をしでかして、いたずらっ子的な豊かな行動力を出すのが面白いところです。姫中のみんなへ。みんなに会えなくてさみしいですが、登校できるようになったら遊んだり話したりしましょう。その日までがまん。(2年とむくん) ○●○僕は今、休校中は朝から早く起きることを意識しています。学校がある日みたいに時間を決めて勉強をしています。でもたまにゲームをして集中を切らすこともあります。そこを我慢して取り組みたいと思っています。姫中のみんなへ。いつ学校が始まってもいいように、規則正しい生活をして登校できる日を待ちましょう。(2年たいようくん))○●○ ◎前回のなぞなぞ・泳いでいる魚が見れるのは水族館、止まってる魚が見れるのは何カン?答え:図鑑  ◎今日のなぞなぞ・2つに割らないと、使えないものなあに?

ひめさんぽ⑫

写真:2枚 更新:2020/05/20 学校サイト管理者

☆★☆★三川先生のひめさんぽ☆★☆★二間戸小学校跡地です。現在は二間戸本郷自治公民館として利用されています。この二間戸という地名ですが、姫戸町のことに詳しい先生のお話によると、姫浦村と二間戸村が合併し、姫浦の「姫」と二間戸の「戸」を合わせて「姫戸」町になったということです。敷地の中に記念碑と同窓生の碑がありました。同窓生の碑には歴代の卒業生のお名前が書かれており、中には学校行事でもお世話になっている地域の方々のお名前もありました。また中央には二間戸小学校の校歌と校舎の風景画がありました。校歌の中には二間戸銀杏校と書かれている通り、同窓生の碑の横には大きなイチョウの木が立っています。絵の中にもこの大きなイチョウの木が校庭の中央にそびえ立っていた様子が描かれています。中学校の正門にもあるこの「イチョウ」は上天草市に合併する前の旧姫戸町の「町の木」に指定されていました。秋にはきれいな黄色に紅葉したイチョウの木がライトアップされ、日暮れが早くなった季節に二間戸方面へ下校する中学生を見守っています。 ○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○僕はいつも6時30分頃に起こされます。それからご飯を食べたあと皿を洗っています。母が7時前に仕事に行くので、休校中の朝の皿洗いは僕がいつもしています。勉強は9時か10時に始めます。集中してできるように音楽を聴きながらしています。勉強以外ではゲームをしたり録画した番組を見たりしています。運動は一人で走ったり、時々友だちと姫戸町を走ったりしています。今は新型コロナウィルスで学校に行けない日を送っていますが、収束したら一緒に勉強したり、体育館などで体を動かしたりしましょう。(1年ゆうたくん) ○●○僕は休校中いつも通りに起きたり寝たりしています。朝の10時から勉強に取り組むようにしています。読書は、姫中BOOKSの「こども六法」を読みました。刑罰などがわかりやすく書いてあったので勉強になりました。姫中のみんなへ。手洗いうがいをしっかりして、かぜなどにもかからないように一緒にがんばりましょう。(1年はるとくん)○●○ ◎前回のなぞなぞ・簡単に動かすことはできるけど、絶対に持ち上げられないものは何?答え:かげ ◎今日のなぞなぞ・扇子(せんす)をもっていると怒られる乗り物はなに?

ひめさんぽ⑬

写真:2枚 更新:2020/05/26 学校サイト管理者

念珠岳に登る舗装道からの景色です。手つかずの自然が残っています。舗装道から登山道に入って山頂まで約1時間かかるそうで、散歩気分ではちょっと無理です。いつか登頂したい山です。 ○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○私は休校中いつも通り早くから勉強に取り組むようにしています。生活リズムが崩れないように毎日必ず体を動かしています。私は今、「くちびるに歌を」を読んでいます。この休校を機会に、読書に挑戦し本を好きになれるようにがんばろうと思っています。夕方には家の周りをジョギングして体を動かしています。学校が再開した時にあせらないように学習に計画的に取り組むようにしています。姫中のみんなへ。今学校にも行けず、大変な日々が続いていますが、今は我慢して家にいましょう。このコロナウィルスが早く収まって元の生活に戻れることを願います。(1年ののはさん) ○●○ぼくの1日は目覚まし時計の音で始まります。いつ学校が始まってもいいように、毎日運動や勉強、読書をがんばっています。勉強するときは音楽を聴いたり、誰もいないところでしたり、自分が集中できるように工夫しています。運動の時は、「今日は1km走る」など目標を決めて走るようにしています。休みの日はどこにも出かけられないので、小説やマンガなどの本を読み返したり、プラバンを作ったりして過ごしています。姫中のみんなへ。登校日以外会うことができないのでさびしいです。また、学校に登校できるようになったら一緒に遊びたいです。(1年ひろとくん)○●○ ◎前回のなぞなぞ・扇子(せんす)をもっていると怒られる乗り物はなに?答え:潜水艦(扇子イカン) ◎今日のなぞなぞ・「まみむねも」ってなんだ?

ひめさんぽ⑭

写真:1枚 更新:2020/05/26 学校サイト管理者

元釜の観音堂です。ひっそりと佇む風情ある建物です。 ○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○僕は休校中いつも体を動かすようにしています。体を動かすことでストレスが抜けていくような感じがします。毎日30~60分走ることで運動不足にならないと思います。勉強では60分以上毎日しています。学校が再開しても勉強が分かるようにしたいです。皆さんも運動と勉強をがんばりましょう。(1年こたろうくん) ○●○私は休校中もできるだけいつも通りに起きるようにしています。しかし、寝坊することもあり、あまり規則正しい生活ができないことがあります。できるだけ学校にいるときと同じ生活をするように、9時~10時には学習を開始します。気が散ったり、姉や兄にいらいらしたりしないようにきょうだいがいないところで学習をしています。勉強で分からないことがあると、姉や母に聞くようにしています。学習をしているとき以外は家の手伝いをするようにしています。また、運動不足にならないため、兄と一緒に家の近くをジョギングしています。姫中のみんなに会うことができないのでとてもさびしいです。登校ができるようになったら一緒に遊びましょう。そのときまで、手洗い、うがいをがんばりましょう。(1年ゆきさん)○●○ ◎前回のなぞなぞ・さわると手が震える家具は何? 答え:テーブル ◎今日のなぞなぞ・増えることはあっても、減ることはないものなあに?

ひめさんぽ⑮

写真:2枚 更新:2020/05/27 学校サイト管理者

白嶽には大変珍しいアマクサミツバツツジが自生しています。5月上旬頃見頃です。 ○●○●○あなたへのメッセージ○●○●○私は学校で勉強する時間と同じ時間で勉強するようにしています。それでも学校があるときより時間は少ないしできないときもあるからできるだけ長い時間勉強できるように心がけています。読書は「あと少しもう少し」がおもしろかったです。皆さんも読んでみて下さい。外にも出られなくて友だちにも会えなかったけど、友だちと会える日勉強できる日がすぐ来るから、今はジョギングしたり運動したりしながら家にいよう。(1年きこさん) ○●○僕は休校中はいつも通り起きています。リズムをくずさないように朝は宿題の準備をしています。10時にはいつも始めています。いつも2階でしています。昼頃に運動しています。読書は何もないときにしています。姫中のみんなへ。会うことができないのですが、今は我慢しましょう。再開したときにまたあいましょう。(1年しんせいくん) ◎前回のなぞなぞ・3mのくさりにライオンがつながれています。そのライオンは何m先までの草を食べたでしょうか? 答え:0m(ライオンは肉食) ◎今日のなぞなぞ・タクシーの運転手さんが、反対向きに道路をはしっています。それを見た警察官は、何も言いません。なぜ?

ひめど「つなぐ」集会

写真:4枚 更新:2020/07/08 学校サイト管理者

48年前の昭和47年7月6日に天草大水害が起こりました。犠牲になられた方は100名を超え、姫戸町だけで45名もの方が亡くなる大きな災害でした。命からがら助かった方も、家が流されたり倒壊したりして、大変なご苦労をされ、復興を果たされました。そのことをふるさとの歴史として未来に引継ぎ、さらには防災意識を向上するために、「7.6天草大水害ひめど『つなぐ』集会」を行いました。3人の当時を知る方々に来ていただきました。姫中の地域学校協働活動推進員の竹本健朗さん。竹本さんは当時他県で働いておられたそうですが、一報を受け、翌日姫戸町に帰ってこられたそうです。現在は公民館長としてもご活躍ですが、先日の特別警報発令時は近所のお年寄り一軒一軒に声を掛けられたそうです。平田実さんは、当時姫戸小牟田分校の6年生で、姫戸の奇跡と言われた児童全員が助かったという経験をされています。ご自身も濁流に流され、九死に一生を得られました。木造校舎の床が彎曲し盛り上がってくるなどの予兆があり、避難後、校舎は流されてしまったそうです。細木隆広さんは当時ヤマハ工場にお勤めで、同僚の方も犠牲になられました。ご自身も濁流に飲まれ流され、九死に一生を得られました。家も跡形もなく流されたそうです。皆様が、助かった命だからこそ大切にしなければならないと生きてこられ、現在お孫さんがいらっしゃることに感謝しておられました。だから、何よりも命を大切にした行動をしなければならないこと、「生きる力」をつけること、そのためには毎日の授業や行事、生徒会や掃除、スポーツなど目の前のことにしっかりと取り組むことが大切だと教えていただきました。

ふるさとの歴史を学ぶ

写真:2枚 更新:2020/10/15 学校サイト管理者

3年生に、天草大水害の体験談を当時ヤマハ工場ご勤務だった学校運営協議会の田中さんに語っていただきました。3年生は総合的な学習の時間を使って天草大水害についての学習を進める予定です。田中さんは当日ヤマハの班長として水害に直面されたこと、ご自身が何人かを救助されたこと、近くの工場でその日爆発が起きたこと、復興の取組など教えていただきました。初めて知る内容もあり、生徒たちはふるさとの歴史を新たに学ぶことができました。

ようこそ先輩

写真:6枚 更新:2020/08/31 学校サイト管理者

2年生技術科のゲストティーチャーとして、天草大王飼育・加工・販売を手がけておられる姫コッコ倶楽部代表取締役の山口様に来校していただきました。「動物を育てる技術を知ろう」という単元です。山口様からは、ブロイラーの3倍の日数で飼育密度も通常よりゆったり育てることで、ストレスなくつやつやした鶏になること、徹底した衛生管理や、事故が無いようにすること等、飼育に関して気を遣っておられることをわかりやすく説明してもらいました。また、地域の産業としてふるさとに恩返しするためにも、姫戸を上天草市を盛り上げていきたいという熱い思い、姫戸中卒業生としての思いも語っていただきました。