行事アルバム

ようこそ先輩

写真:3枚 更新:2020/09/10 学校サイト管理者

起業家教育の一環として、3年生の総合的な学習の時間に、甲ら家の前田さん、コーディネータの北岡さんに来校していただきました。3年生は昨年度、前田さんにマーマレードづくりを教えていただいています。それを商品化するとしての次のステップの内容でした。原価等を考えて売価を考えたり、自分たちのアイデアを出し合い、それが現実的か利益が出るか等を検討していました。前田さんは姫戸中学校の卒業生です。先輩方が、忙しい合間を縫って、後輩たちのために時間を割いていただくことに感謝です。

イチョウの木とトトロ

写真:3枚 更新:2021/10/19 学校サイト管理者

 本校校門の脇には、高さおよそ8mのイチョウの木がそびえています。  今は緑色の葉っぱですが、やがて黄色く色づき大量に地面へと落ちていくことでしょう。  そのイチョウの木に、トトロが隠れていることをご存じでしょうか。かつて本校に勤務した学校主事の方が、海岸に漂着したブイを使って作ったものです。  夏の間、トトロは葉の陰に隠れて見えませんが、これからの季節は学校の守り神のように本校生徒を見守ってくれます。

イチョウの木とトトロ その2

写真:4枚 更新:2021/12/03 学校サイト管理者

 師走に入り、校門横のイチョウの葉もその多くが散って、地面に黄色いカーペットをつくっています。それとともに、トトロもかなり目立つようになってきました。道行く人々がそのトトロを見て、笑顔になってくれればいいなと思います。

シェイクアウト訓練

写真:4枚 更新:2020/11/05 学校サイト管理者

1時間目にシェイクアウト訓練を行いました。県下一斉で行われるもので、短い時間で地震対応訓練を行うものです。放送前は通常の授業を行っており、訓練放送が入って素早く机の下に入りました。みんな真剣に対応することができていました。写真は1年生の様子です。終了後は、机の下に入ることが常に正解ではないこと、外に出ることなどいくつかの選択肢の中からより安全なものを選ぶ必要があること等の話をしました。

シェイクアウト訓練

写真:1枚 更新:2020/06/17 学校サイト管理者

市の防災無線でJアラートの訓練放送がありました。職員も今日あることを知りませんでした。緊急地震速報の放送のあと、教頭先生が校内放送をされました。予告なしのシェイクアウト訓練です。職員も生徒も全くの前触れなしの訓練です。しかし、さすが姫中の先生方と生徒たちでした。見に行った時には見事に机の下に潜っていました。しかも、前回の訓練での「机に潜るときは、机の脚をつかんだほうが良い」の指導を守り、しっかり脚をつかんでいました。しかし、防災において、常に机に潜ることが正解ではありません。決めつけることの危険性があります。お昼の放送では、廊下の方が安全な場合もある、外に出た方が安全な場合もある、落下物や倒壊物の心配がない安全ゾーンがどこかを判断することが大切だとの指導も行いました。そのためには日ごろから、どこが安全かを考える習慣が必要です。決まったことしかできないのではなく、自分で考え判断できる力の育成を目指しています。

プール掃除

写真:2枚 更新:2021/06/01 学校サイト管理者

 6月に入りました。梅雨も中休みなのか、強烈な太陽が上から照りつけ、下からは熱が反射してくる中、今年の水泳の授業に向けて姫戸小学校のプール掃除を行いました。水しぶきが太陽に輝き、プールサイドやプールの底をブラシでこすったり水を流したりすることでみるみるきれいになっていく様子に満足そうな表情を見せる生徒たち。  学校っていいな、と思う瞬間がこんなところにもあります。  水泳の授業は、今年も新型コロナウイルス感染予防策を施しながらやがて始まります。

ボランティア校内清掃

写真:2枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

 一昨日と今日の朝、生徒会環境委員会の提案により、校内の清掃ボランティア活動を行いました。強制ではなく、呼びかけに賛同してくれた生徒の自主参加でしたが、多くの参加者を得ることができました。落ち葉を掃いて集めたり、技術室の床や外トイレを清掃したり、てきぱきと動く姿は見ていて気持ちよく、朝から清々しい気分になりました。

ミニミニ展覧会

写真:3枚 更新:2022/03/15 学校サイト管理者

 生徒棟1階の階段スペースに、2年生が家庭科の授業で作ったフェルト作品と美術の時間に作った立体作品が展示されており、そこを通りかかる生徒や職員の心を温かくしてくれています。感染症のまん延防止措置がとられていることから、保護者の皆さんをご案内できないのが残念です。

ミニ水泳大会

写真:6枚 更新:2022/07/25 学校サイト管理者

7月20日(水)の1・2校時に、体育科によるミニ水泳大会を行いました。生徒は、体育の授業で学んだ技能を生かしながら、クロールや平泳ぎ、リレーなどの種目に意欲的に参加していました。途中、雨が降り体調面の心配がありましたが、生徒達は皆元気に明るく、楽しそうにミニ水泳大会をやり遂げ、1学期のよいまとめとなる行事になりました。

三年生修了式

写真:3枚 更新:2021/03/12 学校サイト管理者

3年生の修了式を実施しました。修了証が校長から生徒代表に渡され、代表生徒の言葉では、感謝の気持ちが素直に語られました。校長の式辞では、3年間のがんばりに対するねぎらいがあり、「志を果たしていつの日にか帰らん」という唱歌「ふるさと」の歌詞から、家族や地域の皆様への感謝の気持ちを持ってほしいこと、例え、ふるさとを離れたとしてもいつまでも大切に思ってほしいことなどが語られました。在校生も見守る中で大切な式を行うことができました。人数が少ない姫戸中学校ならではで大変有り難いことです。午後から、在校生と職員で卒業式の準備を行っています。

上天草高校とのコラボ授業

写真:4枚 更新:2020/11/11 学校サイト管理者

3年生の総合的な学習に上天草高校の6人の皆さんが来校して、起業家教育の助言等を行ってくれました。上天草高校は昨年度から起業家教育に取り組まれ、上天草市内の中学校も本年度から本格的に取り組んでいます。姫戸独自の商品開発に取り組みましたが、コロナ禍の中、なかなかうまく進まないこともありました。今週土曜日の上天草バザール会場で発表することになっていますので、プレ発表を行い、改善点の指摘をうけました。さすが高校生という助言は大変参考になったと思います。

下校見守り活動

写真:2枚 更新:2020/12/28 学校サイト管理者

終業式の日に、下校見守り活動をしていただきました。姫戸駐在所の堀さん、防犯指導員の山下さん、前田さんにおいでいただき、下校時の声かけ及び見回りを行っていただきました。従来はたまり場補導として行われていたものですが、今年からこのような形になりました。日頃から見守っていただいていることに感謝します。令和2年も残すところあとわずかになりました。今年も様々な方々に様々な形でご支援いただきありがとうございました。感謝します。来たる年が皆様方にとって良い年であることを願っています。

中体連選手推戴式

写真:5枚 更新:2022/06/16 学校サイト管理者

6月16日(木)に中体連夏季大会の選手推戴式を行いました。姫戸中学校からは男子バレーボール部、女子バレーボール部、剣道部、空手で出場します。生徒代表の応援の言葉と各部からの紹介、各部のキャプテンからの決意表明がありました。学校の代表として、胸を張って堂々と頑張ってくれることを期待しています。

中学生起業家教育発表会

写真:4枚 更新:2020/11/16 学校サイト管理者

上天草高校の上天草バザール会場で「中学生による起業家教育発表会」が行われました。本校から、齋藤君、山下君、山口さんが3年生を代表して発表しました。これまでの取組である甘夏の皮のマーマレードを用いた商品の数々の特徴、もし販売するならば原価等を考慮した販売価格、広告戦略などをそれぞれの係からプレゼンしました。助言者の高倉教育長や肥後銀行大矢野支店長さんから、作物廃棄の削減につながる良いアイデアであることや、販売経路等を具体的に仮定してあることなどたくさんお褒めの言葉を頂きました。3年生の起業家教育もこれで一区切り、よく頑張りました。

交通安全教室

写真:11枚 更新:04/17 承認者

4月10日(水)に入学したばかりの新入生に、交通指導教室を行いました。姫戸町の交通指導員の皆様、姫戸交番に依頼し、全生徒の自転車を点検してもらいました。ブレーキの効き方やタイヤの空気、ベル、ライトなど細かいところまで入念に点検をしていただきました。その後の交通安全教室では、グラウンドにラインをひき、横断歩道の渡り方、交差点での注意の仕方など、体験的に実習をしていただきました。自転車五則の話や道路交通法等の話もあり、とても勉強になりました。

交通教室

写真:2枚 更新:2020/04/13 学校サイト管理者

1年生対象の交通教室を行いました。警察の方、交通安全指導員の方のご指導の下、行うことができました。外で行いましたが、ソーシャルディスタンスを保って、お互いにマスクで行いました。安全に気をつけて通学してほしいと思います。

人権集会

写真:6枚 更新:2021/02/22 学校サイト管理者

人権集会を実施しました。各学年から、まず、人権学習で学んだことの報告を行いました。各学級とも全員参加でそれぞれの思いを発表することで、互いの人権を大切にすることの確認を行うことができました。校長講話では、全国中学生人権作文コンクールの優秀作品のアニメ動画を視聴し、軽い気持ちで言った言葉が相手を傷つけること,おかしいことはおかしい、自分は嫌な気持ちになることなどを勇気を持って相手に伝えることの大切さ、その時に家族や友達、先生達が必ず力になることなどが語られました。今回もリモートで行いましたが、操作にも慣れ、スムーズな進行ができました。

今日の姫中3/13

写真:4枚 更新:2020/03/13 学校サイト管理者

全職員で、卒業式に向け、掃除、準備に取りかかっています。この厳しい状況の中で式を迎える卒業生に少しでもいい式にしたいと全員で心を込めて取り組んでいます。 □■□■□■口脇綾子先生からのメッセージ□■□■□■ 皆さん揃って会うことがなかなかできないですが、家庭訪問での様子を見聞きすると、元気で頑張っているようで安心しています。課題に取り組むことに飽きたら、本を開いてみましょう。マンガでも、物語でも、雑誌でもいいと思います。動画やゲームより頭を働かすことができ、難しい問題を解くより楽しいですよ。学校の本も貸し出します。家庭訪問で先生に問い合わせてみてください。お薦めの本も考えますよ。 □■□■□■保健室の先生からのメッセージ□■□■□■ みなさん、思いがけない長い休みで辛いでしょうが、どのように過ごしていますか?「学校が休み」というと、普段は「やったー!」と思う人も多いと思いますが、これだけ休みが続き、友達ともなかなか会えず、好きに行動できないとなるとストレスが溜まりますよね。心も体も辛い気持ちはよく分かります。「ゲームもさすがに飽きました…」という声も聞こえてきました。ゲームが楽しいと思えるのも、日々勉強や運動などたくさんのことを頑張っているからこそなのかもしれないですね。生活リズムを保つためには、とにかく「朝起きる時間」だけは毎日一定にすることがポイントです。 では、ここで1つ <体の不思議実験> です。挑戦してみてね! ①2本の鉛筆を用意してください(後ろが平らな物なら何でもOK) ②その鉛筆を1本ずつ両手でギュッと持ち、鉛筆の後ろ(おしり)同士を 集中して力いっぱい!押し当てます ③これを15秒間続けます・・・ ④15秒たったら、離してみましょう どうですか?離れましたか?!(数秒間離れなくなるはずです) 体は不思議です。 学校はみなさんの活気がないと寂しいです。早く会えることを願っています。 自分の健康は自分で守る力をつけていきましょう。 ○昨日のなぞなぞ 10メートル先にある家は 誰の家? 答え:先生(10M=1000cm) ○社会のクイズ   T=1、D=1、F=2のとき、Kはいくつ?  ヒント  50より少ない数

今日の姫中3/18

写真:4枚 更新:2020/03/18 学校サイト管理者

今日は登校日。1,2年生にとっては、2月末以来の登校です。口々に「退屈でした」と言いながら、笑顔で登校しました。窓を開放した教室で、間隔を開け、プリント学習に取り組み、合間にはしっかりうがい手洗いに励んでいます。最後に簡単な運動等を行い下校予定です。 ○昨日のなぞなぞ「ひどく酔っぱらって魚屋さんに行ったら、店主に来店を拒否されました。店主に言われた4種類の魚の名前は何?」 答え:サケサメタラコイ ○今日のなぞなぞ「秘密の仕事ってどんな仕事?」 ヒント 小説家とかそうですよね。 ○明日の答え:ワカメ

今日の姫中3/23

写真:2枚 更新:2020/03/23 学校サイト管理者

今日も登校日でした。国英数のプリントに取り組んだあと、自分で選択した運動に取り組み、身体を動かして下校しました。少しはすっきりできたことでしょう。 ○昨日のなぞなぞ「フネ、サザエ、カツオ、ワカメ、タラが買物に行きました。店員が重点的に商品を勧めたのは誰でしょう?」答え:ワカメはかいそう(買いそう:海藻)だから。 ○今日のなぞなぞ「背景に月も日も入っていない写真。これはどこで撮られたもの?」  ヒント 首都