2024年11月の記事一覧
「生命誕生」(一人一人が宝物)
本日(11月21日)、2年生を対象に講話「生命誕生」(一人一人が宝物)を、山鹿市民医療センターの助産師杉本登美代先生を講師に迎え、妊婦体験などを交え行っていただきました。
小中連携「ハイタッチの日」
今日は生徒会主催の、小中連携「ハイタッチの日」でした。
今日は、小学校・中学校の先生達は「〇〇の神」という札を下げて、「先生達とタッチすると御利益があるかも」という生徒会の試みでした。たくさん御利益もらえたかな?
朝の選挙活動
生徒会役員選挙の選挙運動が始まっています。朝からは、校門近くでの呼びかけが行われています。
小中合同避難訓練
本日(11月19日)に、玉陵小中合同避難訓練を実施しました。今回は、中学校理科室から出火した火災を想定した避難訓練でした。消防署の方のお話の後、消火器の使い方の訓練もありました。
少しずつ寒くなり、暖房器具の使用など、火災が起こりやすい季節になりました。ご家庭でも火事についてお話をされるといいですね。
生徒会役員選挙立候補締め切り
本日11月15日(金)は、後期中間テストの最終日でしたが、来年度の生徒会役員を決める選挙の、立候補締め切りの日でもありました。
立候補者は、会長候補5名、副会長候補2名、書記候補3名でした。
今日は立候補者を集めての説明会があり、来週から選挙運動、演説会・投票は26日(火)です。しっかり考えて大切な1票を投票しましょう。
道徳の研究授業を行いました。
11月13日(水)、1年2組で道徳の研究授業を行いました。資料は「裏庭でのできごと」です。
生徒達は、これまでの自分を振り返りながら、「誠実に生きる」ことを、みんなで意見を出し合いながら考えていました。
「読み聞かせ」がありました
今日11月12日(火)、読み聞かせがありました。
1年1組 荒木あけみ様 「やまなしもぎ」
1年2組 石井真琴様 「あなたにあいたい」
2年1組 城戸美穂子様 「エリックカールのイソップものがたり」
3年1組 髙木三徳様 「ばあばは、だいじょうぶ」
3年2組 西嶌斗視子様 「100万回生きたねこ」
毎月、素敵な朝を、ありがとうございます。
生徒集会が行われ、校則の見直しが発表されました。
11月8日(金)に、生徒集会が行われ、校則の見直しが発表されました。始めに表彰がありました。
次に、生徒代表と吉海先生のスピーチが行われました。
その後、校則の見直しについて発表がありました。
これまで生徒会執行部が全校生徒からの意見を集約し、今の時代に即した校則を自分たちで考えるという取組を進めてきました。その校則の見直し案がまとめられ、職員会議を通過し、実施することになりました。見直し案は次の3点です。
1.髪型の規定を「中学生としてふさわしい髪型」という文言に改定する。
どんな髪型でも良いというわけではありません。入試や面接でも通用する「中学生としてふさわしい髪型」とはどういう髪型なのか、自分で判断し、行動に移すことになります。
2.3wayバッグの義務化の廃止
3wayバッグでも構わないし、他のバッグでも構いません。義務化が廃止されたからと言って新しく異なるバッグを購入する必要はありません。
3.防寒具着用の時期を生徒の自主性に任せる。
これまで「〇月〇日から防寒具の着用を許可する」など、防寒具の着用時期に規定がありましたが、今後は気候により自分で判断することになります。
髪型、バッグ、防寒具の着用時期について、「決まりだから従う」ではなく、生徒一人一人の適切な判断が必要になりますね。
スクールボランティアを行いました
11月8日(金)にスクールボランティアを行いました。
1年生は、県北病院の花壇の草取り
2年生は、部室周辺の草取り
3年生は、グランドの草取り
環境委員さんは、小学生と合同で、プランターの苗植えを行いました。
ボランティア活動は、続けることが大切ですね。
薬物乱用防止教室
11月6日(水)に、1年生を対象に薬物乱用防止教室を行い、学校薬剤師の久保田めぐみ様にお話をしていただきました。
中学生にとって、タバコやお酒がゲートウェイとなって、薬物乱用へのきっかけになることがあるそうです。十分に注意しましょう。