学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

竹を斜めに切るのは・・・

本日、学校運営委員会様のご協力のもと玉陵中恒例の門松づくりを行いました。生徒会から2年生新役員4名も参加しました。生徒が竹を斜めに切るのはとても難しかったようですが、皆様方のご指導のおかげで正門に飾る立派な門松が2基完成しました。これで玉陵小中学校も安心してお正月を迎えることができます。本当にありがとうございました。

   

修学旅行を終えて

2年生は本日2時間目からの登校です。3日間の疲れを感じさせないくらい元気な様子が見られました。あちこちで旅行中の話題が聞かれ、旅のスローガン「思い出は密に」が達成できたのではないでしょうか。2年生はこれから最上級生となります。集団行動などを含めて今回の旅を学校生活でも生かしてもらいたいと思います。

 

修学旅行10

すごい集中力です。書きにくい所に真剣な眼差しで絵付けを行いました。あっという間の一時間。焼き上がりが楽しみですね。いよいよ最後の活動、座禅体験に向けて宿を後にします。

     

修学旅行9

早朝の京都はうっすら雪が残っていました。最後の朝食後9時から旅館内で湯呑みに絵付け体験です。

  

修学旅行8

最後の見学地、清水寺。意外に高所にあって足がすくみます。今年の漢字、密を見ながら散策。そのあとは、早くクーポン使いきるぞ、とばかりにお土産散策にも夢中。二時間半があっという間に過ぎました。二日目が終わろとしています。これから旅館に帰ります!

         

修学旅行7

渡月橋は空いてます。写真撮影後昼食です。対面にならないようにしてあります。このあと班行動やお土産購入です。先ほど9000円分の地域クーポン券をもらってとても嬉しそうでした!

    

 

修学旅行6

二条城の中を見学したあと城内の庭園を散策しました。11時にバスに乗って嵐山に向かいます。昼食を食べたあとは班行動をします。

   

修学旅行5

修学旅行2日目。寒い予報が出ていましたが、無風快晴で旅行日和になりました。昨日の夕食はすき焼でご飯がすすんでいました。今日の最初の見学地は伏見稲荷です。千本鳥居は圧巻。班ごとに写真を撮りました。