玉名市立玉南中学校 Gyokunan junior high school

本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
本校は学校情報化優良校に認定されています。
◎本校では、自転車を置くとき、荷台の上でヘルメットと タスキを荷ひもでし
っかり固定します。これは、部活動の 練習試合等で校外へ行ったときも実践
しています。そのきれいな置き方をぜひ見ていただきたいです。
わが校自慢の校庭西側の桜、3月満開時の写真を紹介します。
左がH28年、右が現在の様子です。違いがお分かりですか?
本日の玉南タイムでは、話し合い活動を通じてさらに意見を出しやすい雰囲気をつくっていく活動を行いました。どの授業でも自分の考えを自分の言葉で発表できればいいですね。
まずはグループで…例題「ドラえもんの道具が一つだけ手に入るなら、どれにする?」
→友達の意見に賛成・反対を表明して、その理由をわかりやすく伝えます
グループで出た意見を代表が発表:「傾聴」~しっかり聴くことも相手の人権を尊重する一歩目です!
みんなの前で堂々と発表できる雰囲気をさらにつくっていきたいですね
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 丸塚慎一郎
運用担当者
校長 丸塚慎一郎