今日の給食

今日の給食

豆乳豚汁

今日は朝から雨でしたね。

今日の献立は

 

★麦ごはん

★牛乳

★豆乳豚汁

★いわしのおかか煮

★昆布あえでした。

 

今日は豚汁に豆乳を入れました。

大豆を絞ってできる豆乳はたんぱく質はもちろん、カルシウムやビタミンなどもたっぷりです♪

 

入学・進級お祝いメニュー

今日は気温が上がり、暑いくらいの天気ですね。

 

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★チキンカレー

★ひれかつ

★ツナサラダ

★お祝いデザートでした。

 

今日は入学・進級お祝いメニューです。

 

改めまして、ご入学ご進級おめでとうございます。

 

今年も一年、新しい学年で勉強や運動を頑張りましょう^^

セルフオムライス

今日は、一日雨が降り続きますね・・・!

 

今日の献立は

★セルフオムライス

(チキンライス・卵)

★牛乳

★中華スープ

★フレンチサラダ

★ケチャップでした。

 

子どもたちに人気のオムライスです。

チキンライスの上に薄焼き卵を乗せ、最後にケチャップで完成です^^

 

明日からは小学校と中学1年生も給食が始まります♪

新学期が始まりました!

今日から新しい学年での、新学期がスタートしました♪

 

今年度もよろしくお願いします。

 

今日の献立は

★ミルクパン

★牛乳

★春野菜のスープ

★マカロニグラタン

★ちりめんサラダ

 

今日は手作りのマカロニグラタンでした。

美味しく食べてくれるみんなの姿を想像しながら一生懸命作りました^^

 

令和3年度の最後の給食

今日も雨が降り、肌寒い気温ですね。

 

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★白菜のみそ汁

★チキンカツ

★中華サラダ

★一食ソースでした。

 

今日は令和3年度最後の給食でした。

 

今年度も一年間大変お世話になりました。

来年度も安全・安心を第一に、おいしい給食を届けられるように職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

手作りハンバーグ

昨日の夜から雨が降り続きましたね。

 

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★コンソメスープ

★手作りハンバーグ

★スパゲティサラダでした。

 

今日は中学校だけの給食だったので、手作りハンバーグを作りました。

 

豆腐を入れて、柔らかく、そしてヘルシーに仕上げました^^

 

明日で今年度の給食も最後になります。

 

きなこ揚げパン

今日は朝から雨ですね。

 

今日の献立は

★きなこ揚げパン

★牛乳

★ポトフ

★まめまめサラダでした。

 

子どもたちの大好きな揚げパン、

喜んで食べていました^^

 

パンの大きさによって、揚げる時間を変えて

外側のカリッとした食感を作っています。

 

今週もおつかれさまでした。

よい週末をお過ごしください。

ふるさとくまさんデー

今日は少し曇った天気ですね。

 

今日の献立は

 

★麦ごはん

★牛乳

★春雨スープ

★つくねとアスパラガスの甘辛煮

★焼プリンタルトでした。

 

 

今月の注目食材はアスパラガスです!

春から初夏にかけておいしい時期をむかえるアスパラガスは、疲れを回復させたり、スタミナをアップさせたりしてくれるアスパラギン酸が多く含まれます。

つくね、じゃがいも、アスパラガスを素揚げして、甘辛いたれを絡めています^^

 

ご飯が進む一品です。

れんこんサラダ

今日は昨日一昨日と比べると、少し気温が下がった朝でしたね。

 

今日の献立は

 

★シーチキン入りひじきごはん

★牛乳

★うどん汁

★れんこんサラダでした。

 

れんこんは11月~3月にかけておいしい時期を迎えます。ビタミンCが多く、カリウムやカルシウムなどのミネラルも豊富です。
今日は熊本県産のれんこんを使ったサラダです。

シャキシャキとした食感もれんこんの魅力ですね♪

フルーツポンチ

昨日も今日も、暑いくらいの天気ですね。

半そでを着ている姿も見かけるようになりました。

 

今日の献立は

 

★麦ごはん

★牛乳

★チキンカレー

★フルーツポンチでした。

 

暑くなってくると、フルーツポンチなどの冷たいデザートがおいしくなりますね^^

りんご、バナナ、みかん缶、黄桃缶と果物たっぷりです。

パクパクと、あっという間に食べていました。

さばのゆずみそ煮

今日は雨が降って、気温も高いですね。

一気に春のような天気になりました。

 

今日の献立は

 

★麦ごはん

★牛乳

★かきたま汁

★さばのゆずみそ煮

★昆布の酢の物でした。

 
数をごまかすことを「さばをよむ」と言いますが、これは急いでさばの数を数えて、数をごまかしたことに由来しています。それほどさばの内臓に含まれる消化酵素が活発に働き、傷みやすいという特徴があります。
今では、冷凍技術の発達により、多くの人がおいしく、さばを食べられるようになりました^^

 

今週もよろしくお願いします。

 

マーボー春雨

お昼は暖かく、気持ちが良いですね。

 

今日の献立は

 

★麦ごはん

★牛乳

★マーボー春雨

★シューマイ

★こんにゃくサラダでした。

 

 今日の春雨は緑豆のでんぷんから作られた春雨で、時間が経っても伸びにくいという特徴があります。
春雨を使った、マーボー春雨は日本で生まれた創作中華料理です。

中華料理の香りは、食欲をそそりますね^^

魚のタルタル南蛮

今日もお昼は天気がよく、気持ちいいですね♪

 

今日の献立は

 

★麦ごはん

★牛乳

★野菜スープ

★魚のタルタル南蛮でした。

 

手作りのタルタルソースで、子どもたちにも人気のメニューです。

今日のタルタルソースはゆで卵に、マヨネーズ、玉ねぎ、パセリ、酢を入れて作りました。

揚げ物との相性もばっちりです!

タンドリーチキン

今日は外の天気も良く、気持ちがいいですね♪

 

今日の献立は

 

★白ごはん

★牛乳

★わかめスープ

★タンドリーチキン

★アーモンドあえでした。

 

献立表の赤の食品に「ヨーグルト」があったので、疑問に思った子が尋ねてきました。

今日はタンドリーチキンの味付けに使っていることを伝えると、ヨーグルトの味、、、!?と心配そうでしたが、カレー味だと伝えると安心して教室に戻っていきました^^

カレー風味が食欲をそそります。

 

アイコトマト

今日も朝は冷えますね。

昼もあまり気温は上がらないようですね・・・!

 

今日の献立は

 

★麦ごはん

★牛乳

★親子丼の具

★ミニトマトのサラダでした。

 

今日は湯前町で作られたアイコトマトを給食で使わせていただきました^ ^

アイコトマトは、通常のトマトに比べてリコピンが2倍多く含まれます。
リコピンには抗酸化作用があり、細胞の老化を防いでくれる働きがあります。

とても甘くて、おいしかったです♪

 

今週もよろしくお願いします。

 

ミートソーススパゲティ

今日は午後からどんよりとした天気ですね・・・!

 

今日の献立は

 

★コッペパン

★牛乳

★ミートソーススパゲティ

★グリーンサラダでした。

 

ミートソースは、トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし、ボロネーゼより甘めに仕上げます。
日本ではなじみ深いパスタ料理の一つです。

 

子どもたちにも人気です^^

 

今週もお疲れ様でした。

よい週末をお過ごしください。

ひなまつり

3月3日、今日は「ひなまつり」ですね♪

 

今日の献立は

 

★ツナそぼろごはん

★牛乳

★すまし汁

★かにかまサラダ

★ひなまつりゼリーでした。

 

桃の節句に食べられる行事食には、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、ひしもちなどがあります。

今日のゼリーは、横から見るとひしもちのようになっていて、緑、白、ピンクの層があります^^

ぜひ、行事食の一つひとつに込められた願いを調べてみてください。

 

ハヤシライス

気温も上がり、風が気持ち良いですね。

 

 

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★ハヤシの具

★イタリアンサラダでした。

 

ハヤシライスが人気でした♪

ハヤシの具は、2種類のルウをブレンドして作っています。

そのほかにもコクを出すために、チーズや牛乳なども入れています。

あっという間に完食でした^^

 

 

豚汁

雨が降って、冷たく感じますね。

 

 

今日の献立は

 

★麦ごはん

★牛乳

★豚汁

★魚のごまだれ焼き

★甘酢あえでした。

 

雨が降って寒い今日、具沢山の豚汁は温まりますね。

豚肉からでる脂が汁の表面を覆い、冷めにくくなるため、寒い時期や寒い地域でよく食べられています。

たくさんの具材から出るうまみや栄養分もたっぷりです^^

キムタクごはん

朝は冷えますが、お昼は暖かく過ごしやすい気温になりました。

 

今日の献立は

 

★キムタクごはん

★牛乳

★白菜と卵のスープ

★まめなサラダでした。

「キムタク」とは「キムチ」と「たくあん」のことです。
キムタクごはんは、長野県の栄養士の方が「子どもたちにおいしく漬物を食べてもらいたい」という思いから生まれたメニューだそうです。

キムチのピリッとした辛さとたくあんの食感が食欲をそそります。

 

今週もよろしくお願いします♪