校長ブログ

校長ブログ

郡市中体連陸上競技大会速報

大会の様子をリアルタイムでお送りしました。

灼熱の中、選手たちは練習の成果を十分に発揮しました。

代表女子1500m

志賀さん 2位

2年女子800m

志賀さん1位

芹口さん2位

代表女子200m

桐原さん 1位

2年女子100m

桐原さん 1位

1年男子1500m

藤本さん 3位

 2年男子1500m

飯塚さん 1位

代表女子リレー優勝

高森中学校代表女子初優勝

陸上部を中心に選手はよくがんばりました。

特に3年生の近藤さんがみんなをまとめてくれました。

今回は表彰式を中心にお知らせしましたが、入賞者やバドミントン部の大会のことなどを月曜日にお伝えします。

剣道部への助成金贈呈式

今年度の剣道部は、多くの大会で優勝し、九州大会や全国大会へ出場します。

高森町スポーツ協会基金特別助成金の規約に基づき、助成金交付式が9月8日(木)に高森中体育館で開催されました。

次の3つの大会に助成金をいただきました。

① 全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会(全国大会)

② 全国道場少年剣道大会(全国大会)

③ 九州中学校剣道競技大会(九州大会)

町からの助成金、本当にありがとうございました。

熊本県代表として、全国大会でもしっかり力を発揮できるように毎日稽古に励んでおります。

いよいよ期末テスト

本日からテスト前部活動休みとなります。

月曜からの期末テストの日程は次の通りです。

12日(月)

①国語、②理科、③体育(13:20下校)

13日(火)

①数学、②社会、③家庭(13:20下校)

14日(水)

①英語、②音楽(15:35下校)

1年生にとっては、3日間で8教科という初めてのテストです。また、3年生は高校受験に向けての大切なテストです。これまでしっかり学習をしていると思いますが、本日からの3日間をどのように過ごすかが大切です。特に8教科ありますので、どの教科もこれまでの復習や最後の確認をしっかりやってほしいと思います。

月曜と火曜日はしっかり家庭学習をするための4時間授業です。下校後、自分でしっかり計画を立て準備してほしいと思います。

生徒たちのドキドキする思いが伝わってくるようです。体調に留意して頑張って下さい。応援しています。

阿蘇郡市中体連陸上競技大会

阿蘇郡市中体連陸上競技大会が開催されます。

【日時】令和4年9月10日(土)9:30競技開始

【会場】阿蘇農村公園あぴか陸上競技場

陸上部を中心に夏休みも練習を続けてきました。このメンバーのすごいところは、みんな仲良く、明るく、いつも熱心に練習に取り組んでいるところです。お互いによく声を掛け合い、いろんな人たちへの挨拶が最高です。

大会スローガンは、「感動!夢舞台!絆をつなげ 阿蘇の地で!」となっています。

これまでの練習の成果をぜひ発揮してほしいと思います。

本日の学校について

本日は、2時間遅れの遅延登校となりました。

他の市町村は臨時休校にしていましたが、高森町では台風の状況を何度も確認し、2時間遅れならば登校時の雨や風の影響が少ないだろうということでの判断となりました。保護者の皆様におかれましても、急な変更で御心配をおかけして申し訳なく思っています。現時点においても、高森町は雨も降っておらず風もありません。生徒たちの登校にも心配は少ないと思います。

生徒たちが少しずつ登校してきました。3年生の共通プレテストも3時間目から始まります。

本日の給食は、あまり提供できない「揚げパン」です。コッペパンを給食料理場でしっかり揚げて、きな粉をたっぷりまぶします。生徒たちも揚げパンを食べて、今日一日頑張ってほしいと思います。

明日から暑くなりそうです。期末テストまであと6日。しっかり勉強を頑張ってほしいと思います。