校長ブログ

校長ブログ

体力テスト

 13日(木)の3・4校時にスポーツテストが行われ、体育館では、反復横跳び・上体起こし・握力・長座体前屈が、運動場では、ボール投げが行われました。

反復横跳びです。限られた時間の中で何回回数を増やせるか。剣道部諸君の素早さに感動。

上体起こし。こちらも限られた時間に何回、上体を起こせるか。いやぁ、すばらしい。

ボール投げ。みんな上手に投げられています。投げる側も記録確認側もそれぞれに応援したり記録に感心する声などが聞こえ、素敵な光景でした。

 私は、年を重ねるごとに体力の衰えを痛感している今日この頃です。「自分もあの頃は・・・」と懐かしくそしてうらやましくなった時間でした。さぁ、記録はどうだったでしょうか。

ICT活用して

 本日の3校時、1年2組の社会科の授業を参観しました。世界各地の住居の中から4つを取り上げ、造りが異なる理由について考え、そして、学習課題をつくっていく授業でした。

 子どもたちは、予想される材質や特徴について、写真から個人で考え、それを班・学級で共有していく内容でしたが、タブレットを効果的に使って、考えをまとめ、伝え合う姿が見られました。課題解決に向けて真剣に楽しく学習が進められていました。

3週間お世話になりました!

 5月20日(月)から本日6月7日(金)までの3週間、教育実習として2人の先生が来られていました。「3週間の実習を終えて」ということで、お二人にインタビューしました。

【田上先生】3週間ありがとうございました!高森中学校の卒業生として、高森という町、高森中学校の良さを思い出すことができました。このような環境で健やかに育つ生徒と楽しい思い出がつくれたことに感謝したいです。この3週間で教師という仕事のやりがいをたくさん経験できたのは、生徒の皆さんと先生方のおかげです。本当にありがとうございました。また会える日を楽しみにしています!

【後藤先生】3週間ありがとうございました。高森中の生徒たちと保健室でいろいろな話を出来て、とてもいい思い出を作ることが出来ました。いつも笑顔で元気に挨拶してくれる姿にとても元気をもらっていました。これから、勉強に部活に忙しくなると思いますが、生徒の皆さんには中学生活を楽しみながら頑張ってもらいたいと思います。高森にいるのでどこかで会ったら、ぜひ話しかけてください!!本当にありがとうございました。

 お二人の先生方、ほんとうに3週間お疲れ様でした。先生方の今後ますますのご活躍を高森中生徒・職員みんなで応援しています。

心穏やかに・・・

 今月は「阿蘇郡市総合体育大会」が予定され、各運動部は日々練習に励んでいます。本校には吹奏楽部があり、こちらも各大会に向けて日々練習を頑張っています。今度の週末(8・9日)には、熊本県立劇場で「バンドフェスタ」が開催され、本校の吹奏楽部も『高SPO 高森吹奏楽団』として出場します。頑張ってください!

 昨日は、校内研修の後、校長室で仕事をしていると、練習中のきれいな音色が聞こえてきました。聞いていると、自然と心が穏やかになってきました。音楽の力ってすばらしいですね。

目標に向けて全力で!

 今月は、令和6年度「阿蘇郡市中学校総合体育大会」が予定されています。昨日放課後、校内を回っていると、それぞれの場所から熱心に練習に取り組んでいる声等が聞こえてきました。部活動生の皆さんには、これまでの練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。高森中学校全ての生徒・先生方で精一杯応援しています。

 バドミントン部の練習の様子です。試合形式で真剣にシャトルを追う姿、素晴らしかったです。

 男女バスケットボール部、声を掛け合いながら練習に励んでいました。

熱心な検討会が繰り広げられました

 6月14日(金)は、「令和6年度文部科学省委託 リーディングDXスクール事業 熊本県高森町公開授業」が本校で開催されます。本校では6クラスが授業を公開します。1週間後に迫ったこの会に向けて、本日、校内研修の時間は最終的な検討会が行われました。自分の専門外にも関わらず、少しでも授業者の先生方のサポートをしていきたいとの思いから、熱心な質問やアドバイス等が行われており、改めて高森中学校の先生方のまとまりを強く感じました。先生方共通の思いは、高森中の子どもたちに少しでも「分かった」「できた」「楽しい」と感じる授業を目指していることがその場にいてひしひしと伝わってきました。

いつもありがとうございます

 今朝、出勤して本校のホームページを見ていると、なんと、閲覧カウンタ数が “1001909” と100万回を超えていました。私も昨年度まで各学校のホームページ作成に携わってきましたが、100万を超えていた学校は、見た記憶がありません。改めて、多くの方々に見ていただいていることを実感するとともに、もっともっと、子どもたちの学校での頑張りや様子を伝えていかなければと再確認したところです。

 最近、慌ただしくしており、掲載が滞っていましたので反省しています。今後ともよろしくお願いします。

 

1年生 楽しい交流に

 本日、1年生は「野外体験活動」の予定でしたが、あいにくの天候のため本校の体育館での活動となりました。この活動では、高森東学園の子どもたちも一緒に活動しました。同じ町内の同学年の子どもたちとの交流ということもあり、すぐに仲良く・協力して活動する姿が印象的でした。

 最初は、大型の風船を使ったバレーボール型競技でしたが、互いに声を掛け合い楽しい活動となりました。お昼は体育館で一緒にお弁当を食べる予定です。今後も様々な場面で交流する機会を設けていけるといいなと思います。

競技前の入念な打ち合わせ

実り多い3週間を!

 先日もお伝えしましたが、先週から3週間の教育実習に2名の先生が来られています。昨日は、養護教諭を目指す後藤美珠葉先生が、2年生に熱中症についての授業を実施されました。

 『熱中症について正しく理解し、適切に予防できるようになろう』というめあてのもと、生徒たちに様々な視点から考えていく授業でした。丁寧に子どもたちへ声かけを行ったり、いっしょに考える場面もあり、あっという間の50分間でした。

 来週が最後の週となります。高森中での実習が、先生方にとって実り多い期間となるように全職員で応援しています。

中間テスト範囲表配付!

 「中間テスト」と聞くと、おそらく多くの人があまりよい思い出がないのではと思います。しかし、私は学生時代の「中間テスト」や「期末テスト」はどちらかというと好きでした。何故か?

 理由は、当時(30年以上前になりますが)はこのようなテストが行われるときは、給食なしで下校となっていたからです。『早く帰れる』それだけが嬉しくて、テストが待ち遠しかったことを思い出します。

 さて、本校では6月10日(月)・11日(火)に中間テストが行われます。1年生にとってみると、中学校での最初の定期考査となります。先日、『テスト範囲表』が配付されました。よく見ると教科によっては、【テストのポイント】が示されています。ぜひ、しかりと内容を読んで2週間後のテストに向けて計画的に取り組んでいきましょう。また、分からないところ等があるときは、先生方にどんどん質問してほしいと思います。

 頑張れ!! 高森中生徒!

実り多い3週間を

 本校では、先週20日(月)から3週間の日程で田上知歩さんと後藤美珠葉さんの二名が教育実習生として研修に来られています。田上知歩さんは保健体育科教師、後藤美珠葉さんは養護教諭をそれぞれ目指されており、1年1組と2年1組に入られて日々研修を行っています(以下、先生ということで紹介します)。お二人とも高森中学校の卒業生ということもあり、本校を卒業したお二人が教師を目指していることを大変嬉しく思います。

 さて、本日は田上先生が1年2組で道徳の授業をされました。

実習生とは思えないほど落ち着いた授業で、また、1年2組の生徒たちもしっかりと田上先生の話を聞き、班での交流・全体での交流と意欲的に授業に参加していました。実習は来週までとなりますが、学校の先生となる夢を叶えていつかどこかでいっしょにお仕事が出来る日を楽しみにしています。

自分たちで学校を

 今年度の本校生徒会のテーマは、“自走” 。

 本日の放課後、今年度1回目の【生徒議会】が行われました。執行部と各委員会の委員長・副委員長が集まり、月ごとの取組についての報告(成果と課題)をしていきました。現状を客観的にみて、出来ているところはさらに継続し、改善点については、改善するための方策について自分たちので考え実行していく案が提案されていました。

 さすがです! 「自分たちの学校は、自分たちで」という強い決意が感じられるすばらしい会となっていました。今後のさらなる活躍が楽しみです。

 

オールイングリッシュで学ぶ

 本校では、年間を通して週1回「英語を学ぶ」ではなく「英語で学ぶ」ことを目的としてオールイングリッシュで学習者主体の学び(CLILオンライン英語プログラム)を行っています。本日は今年度1回目の学習でした。1年生は1校時に2年生が5校時、3年生が6校時にそれぞれ行いました。

 私もいっしょに学習に参加させていただきましたが、当初、「ん?」と戸惑うこともありましたが、講師の先生がゆっくりジェスチャーを交えながら進めてくださることで、「今、何をするのか」が徐々に理解できてきました。50分間すべて英語というなかなかない環境ではありますが、これを積み重ねていくときっと『生きて働く英語』として身についていくことを実感したひとときでした。

第1回 部活動集会

 20日(月)放課後、『第1回部活動集会』が行われました。帰学活終了後、部活動生全員が体育館に集合し、各部キャプテンから、中体連等に向けた決意表明が行われました。

 約1ヶ月後に控えた『阿蘇郡市中体連大会』に向けて、各部の強い思いが伝わってきました。頑張れ! 高森中!!

 

解団式

 本日1校時に体育大会の『解団式』が行われました。最初に体育生活委員長が感想等を伝えてくれました。その後、赤白に分かれて団長等から団員への感謝の言葉や思いを伝えていました。

 一人一人の言葉をしっかりと聴き入る姿は、実にすばらしかたです。その後は、先生方も子どもたちの頑張りについて語ってくださいました。

 本番まで団長をはじめ各リーダーを中心に各学年ほんとうによく頑張ってくれました。特に3年生諸君には感謝の気持ちでいっぱいです。今回の経験をぜひ次に生かしてほしいと思います。

英姿颯爽 ~仲間と心を一つに 最後まで全力で突き進め~

 18日(土)は令和6年度体育大会が行われました。雲一つない晴天のもと、多くのご来賓・保護者の方々にご来校いただき、最高の時間を過ごすことができました。団長・各リーダーを中心に3年生が主体的に進めてくれ、また、1・2年生も3年生とともに心一つにし、爽やかでかつ堂々とした姿を披露してくれました。

体育大会を通して、高森中学校が一つになり、思い出に残る一日となりました。すばらしい頑張りと熱い思いがしっかりと伝わる素敵な時間でした。生徒のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした。そしてありがとう!!

 

仲間と心を一つに・・・

 午前中の準備も終わり、5時間目は最後の全体練習でした。午前中の練習そして準備、さらに今日は日差しも強く、生徒たちにとっては疲れもかなりあったかもしれません。しかし、そのような姿はほとんど見せず、一生懸命取り組む様子からは頼もしささえ感じます。

 練習最後には、赤白両団とも円陣を組み、明日に向けての最終確認をしていました。よく見ると先生方もいっしょに生徒たちと肩を組み心を一つにしていました。体育大会に向けてこれまで取組を通して、絆はさらに深まっているように感じました。

明日は、体育大会!!

 5月18日(土)は『令和6年度高森中学校体育大会』です。この日に向けて、生徒たちは率先して練習に取り組んできました。今日は、1・2時間目に最後の全体練習を行い、その後の3・4時間目は全校生徒で準備を行いました。テントの移動や固定、トラックの整地やライン引きを行ったり、係の最終確認を行ったりと意欲的に行動していました。

 短時間での準備ではありましたが、

 

 このようにグランドの準備を終えました。当初心配していた天候も『晴れ』の予報となっています。予報では、明日はかなり暑くなる予報が出ています。万全な体調で、これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

今日の予行練習を通して、さぁ、本番に向けて!

 本日は、18日(土)の体育大会に向けての予行練習が行われました。今週は、天候にも恵まれ、運動場での練習3日目ということで、そろそろ疲れが見えてくるころです。

 そんな中、子どもたちは本番を想定して各係や競技での動きを確認する貴重な練習となりました(今回は一部しか掲載しません)

開会式の部分では、こちらまで緊張感が伝わってきそうなほど、すばらしい集中力が見られました。

1年生学年競技では、練習の成果がしっかりと発揮できていました。

全校男子、全校女子のダンス。こちらもこれまでの練習の成果が見られました。

 明日は、一日休業日が入ります。疲れをしっかりととり、きたる体育大会本番で最高のパフォーマンスを見せてくれることでしょう。今日は終日、よく頑張った子どもたちでした。

明日は「予行練習」

 雨の多かった3月から5月上旬、体育大会は大丈夫だろうかと心配していましたが、今日は、

雲一つない、真っ青な空が広がる快晴です。週間予報でも、今週は晴れの予報が続いており、今のところ、予定通り開催できそうです。さて、本番に向けて、明日は「体育大会予行練習」となっています。暑い一日となりそうですが、これまでの子どもたちの頑張りを確認し、本番に向けた最終調整を行う大切な一日です。

 また、今朝出勤すると、校長室・会議室前の廊下に

 体育大会スローガンパネルが置いてありました。練習や部活動の限られた時間の中で、見事な作品ができあがっていました。『いよいよ』という感じで、ますます生徒たちの意気込みも高まってきています。