天草中Diary

天草中Diary

5/1 結団式

5/19に小中合同で開催される運動会に向けての結団式が行われました。

今年初めて小中合同で開催します。これまでと準備や練習など勝手が違うことがありますが、合同運動会が成功するよう協力して頑張ってほしいと思います。

各団団長の決意発表

校長先生から団旗の授与

今年度のスローガン。小学生と一緒に考えました。

19日の本番に向けて、盛り上げていきたいと思います。

 

4/30 安全教室(避難訓練)

地震・津波の避難訓練を行いました。

学校にいるときに地震が発生した想定で避難しました。

1次避難場所を確認した後、津波に備えて高台へ避難することを確認しました。

今年は1月の北陸地震や、つい先日の四国沖の地震などいつ大きな地震が身の回りで起こるかもしれないと感じることが多くなっています。

その後、教室に戻って「マイタイムライン」を作成し、自宅付近の避難場所や災害リスクの高い場所などを確認しました。

台風や大雨と違って、地震は予測ができない自然災害です。常日頃からの十分な備えや対策が必要です。

4/12 新入生歓迎行事

新入生を迎えて1週間が過ぎました。1年生も中学校になれてきたようです。

4年ぶりに歓迎遠足に、十三仏公園まで出かけました。あいにくの曇り空でしたがみんな和気藹々と楽しむことができました。

途中、津波の時の避難場所を確認します。

みんなでお弁当。

1年生の紹介

縦割り班の宝探しで交流を深めます。

正解は今年の生徒会スローガン!

みんなでパシャリ

 

4/8 新学期スタート

令和6年度がスタートしました。

まず始に就任式を行いました。

令和5年度末に体年される先生はいらっしゃいませんでしたが、4月から新たに養護助教諭の先生が着任されました。

そのあと始業式を行いました。

生徒代表の発表。新年度の抱負を発表してくれました。

校長先生からは今年度の学校教育目標とスローガンが発表されました。

今年のスローガンは

「挑む」勇気を持って立ち向かう

「磨く」自分を磨き上げる

「進む」確実に成長する

の3つです。

この三つの言葉を胸に、今年度たくさん成長してほしいと思います。

2/2 安全教室(不審者対応)

高浜駐在所、下田駐在所からお二人の警察官にお越しいただき、安全教室を行いました。

今回は不審者対応を学びました。実際にあった例を示しながら、どのようなことに注意したらよいのか、もし出会ってしまったらどうしたらよいのかなどを学びました。

また、不審者に出会ったら逃げることが最優先ですが、万が一手を捕まれたりした場合の護身術を実演を交えて学びました。

1/29 学校給食週間

1月24日から30日までは全国学校給食週間です。これは昭和21年12月24日にアメリカの救済団体から物資が寄贈され、戦後の学校給食が始まったことに由来します。

先週の生徒朝会では健康体育委員会による給食の歴史の紹介がありました。

また、学校栄養職員の梶山先生が給食に時間に各学年をまわられて、給食に関する講話をしていただきました。

1/17 お魚教室

熊本県海水養殖漁業協同組合様のご協力を得まして 「お魚教室」を実施しました。

 この取組は天草の海洋養殖や水産業に対する理解を深める地域理解の学習とともに地産地消を勧める食育の一環として行っています。

 まずはじめに熊本県海水養殖漁業協同組合の方から天草の養殖業や水産業の現状についてのお話をいただきました。

 その後、天草で育てられた養殖鯛を一人1匹ずつつかって、魚のさばき方を教わりました。

 はじめて魚を捌く生徒がほとんどで、大きな鯛に悪戦苦闘していましたが、講師の方々の助けをかりながら仕上げることができました。

 捌いた魚は、香草焼きやマヨネーズ焼きにしておいしく食べることができました。

1/9 3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。

本年も天草中学校をよろしくお願いいたします。

3学期の始業式を行いました。3学期は3年生は43日、1・2年生は51日になります。1年の締めくくりとともに、次のステップに向けての準備期間になります。昇龍のごとく「スキルアップ・レベルアップ・キャリアアップ」ができる学期にしていきたいと思います。

各学年の代表による3学期の豊富

校長先生のお話

新生徒会委員長・副委員長の交代式

2学期終業式

80日間の2学期の終業式を行いました。

文化発表会、郡市駅伝大会、音楽会、天草体験学習研究発表会、小中合同持久走大会、修学旅行などたくさんの行事を通して成長することができた2学期でした。

各学年代表の発表

校長先生のお話

新生徒会3役の任命式

今年1年、たくさんの成長がありました。

挑戦 ~さらに上へ~

今年1年、保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様には大変お世話になりました。

来年もスキルアップ・レベルアップ・キャリアアップを目指して辰年も昇龍のように頑張っていきたいと思います。

12/21 人権集会

6校時に人権集会を行いました。

はじめに第42回全国中学生人権作文コンテスト熊本県大会で優秀賞熊本地方法務局長賞を受賞した生徒の作文発表がありました。

次に各学年から人権旬間で学んだ内容や感想の発表がありました。

1年生は「部落差別」について、2年生は水平社宣言を通して部落解放について、3年生は進路について学んだことをそれぞれ発表しました。

また。後半では熊本県人権こども集会の動画を視聴し、人権に対する意識を深めました。

12/21 SST(ソーシャルスキルトレーニング)活動

2学期も残すところ1日となりました。

今日は生徒朝会でSST活動を行いました。

新聞紙を使ってタワーを作ります。

5分間の作戦タイムの後、制作に移ります。

これまでの記録は168㎝でしたが、今回は新記録196㎝のタワーを完成させました。

みんなでアイデアを出し合い、協力することが成功の秘訣ですね。

11/24 天草体験学習研究発表会

令和4・5年度天草市教育委員会指定の「天草体験学習」研究発表会が開催されました。天草内はもとより県下各地から200名ほどの参加者にご来校いただきました。

午前中は各学年、授業の様子を見ていただきました。

1年生は道徳資料「熊本の心」に掲載されている天草町出身の郷土史家 濱名志松さんについて学習したことをまとめました。

2年生は自分たちで学んだことを動画にして発信する学習をしました。天草ケーブルネットワークの方を講師にお招きして、編集のコツなどを学びました。

3年生は道徳資料「熊本の心」に掲載されている牛深出身の女医 宇良田唯について牛深在住の郷土史家 吉川さんにお話を伺いました。

午後からの全体会では、1年生は学んだことを劇仕立てで発表し、2、3年生は各ブースでワークショップ形式の発表をしました。

1年生の1次産業体験

3年 お魚教室

3年 香育ワークショップ

2年 高浜ブドウ収穫

2年 職場体験

3年 ダイビング体験

11/21 天草体験学習

2年生の天草体験学習でACNの吉田さんにお越しいただき、「情報発信」について指導していただきました。吉田さんは本校の卒業生でもあります。

職場体験で学んだことを動画編集アプリをつかって、編集していますが、プロの視点からどのようにしたら伝わるかなどの編集のコツを教えていただきました。

今回の学びは11/24日の研究発表会でも紹介します。

 

11/15 避難訓練

11/15 避難訓練を行いました。

これから寒くなると、暖房器具や火を使う機会が増えます。

万が一に備え、火災による避難訓練を行いました。

校舎2階の理科室から出火した想定で行いました。みんな静かに放送を聞き、出火場所を確認し、運動場へ素早く避難することができました。

天草南消防署西天草分署からお越しいただき、講評・講話をいただきました。

その後煙霧体験、水消火器による消火器の操法訓練を行いました。

11/5 福連木子守唄・童謡まつり

11月5日(日)に福連木子守唄・童謡まつりが開催されました。

本校の生徒も会場スタッフのボランティアとして参加しました。

快晴の天気の元、来場された方にチラシを配ったり、ステージの運営を手伝ったり、募金を呼びかけたりして協力しました。

またそのときのことを綴った作文が熊日新聞の若者コーナーで紹介されました。

10/18 郡市中体連駅伝競走大会

10/18 爽やかな秋空の元郡市中体連駅伝大会が4年ぶりにロードコースで行われました。

夏休みから特設駅伝部として練習を重ねてきたメンバーが参加しました。

男子は15位、女子は昨年度の16位から10位へと躍進しました。また、最終5区では区間3位に入るなど健闘しました。

応援ありがとうございました。

10/17 中体連駅伝選手推戴式

10/18に行われる郡市中体連駅伝の選手推戴式を行いました。

校長先生からの「One for All、All for One」との激励の言葉をいただきました。

 

男女選手の紹介の後、主将の選手宣誓を行いました。

選手宣誓の後、全校生徒・職員からのメッセージが入った応援期が渡されました。

18日はあましんスタジアムをスタート、ゴールとして

女子 10時50分 スタート(5区間12Km)

男子 12時20分 スタート(6区間20Km)

で行われます。

会場周辺は大変混雑しますので、応援の際は余裕を持ってお出かけください。

10/14 文化発表会

10/14(土)4年ぶりに地域の方にも公開しての文化発表会を行いました。

はじめに夏休みに天草市の姉妹都市エンシニータスを訪問した生徒の体験記が発表されました。文化や習慣の違いなど自らの言葉として語ってくれました。

学年ごとの発表では1年生が1次産業体験、2年生が職場体験について発表しました。

3年生は「マイライフ」という題で進路選択に悩む等身大の劇を演じました。

合唱コンクールでは各学年、日頃の練習の成果を発表し、3年生が最優秀賞にえらばれました。11月17日(金)に天草市民センターで行われる郡市音楽会に3年合唱と全校合唱で出場します。

10/4 芸術ふれあい出前コンサート

天草市出身のピアニスト鳥羽瀬宗一郎さんが中心となり、生の音楽を聴く機会が少ない天草の学校でスクールコンサートを天草市文化課のご協力で開催していただきました。

鳥羽瀬さんのほかに

ヴァイオリニストの上里はな子さん

ピアニストの島田彩乃さん

チェリストの江口心一さん

の4名をお迎えしてのコンサートでした。

いずれも日本を代表する演奏家の方々で、メンデルスゾーンの3重奏曲など素晴らしい演奏を披露していただきました。

最後には予定にはありませんでしたが、アンコールでチャルダッシュを打ち合わせなしで演奏していただきました。

生徒の近くまで来て演奏していただき、貴重な体験となりました。

9/20 世界遺産学

1年生が世界遺産に認定されている、崎津集落の学習に行きました。

崎津教会や崎津集落のトウヤを見学した後、諏訪神社に行きました。

コレジヨ館では活版印刷をみたり、古楽器の生演奏に触れたりしました。

今回学んだことは10月14日(土)の文化発表会で発表します。

9/12 もみじ保育園との交流

3年生の家庭科の保育実習として、もみじ保育園の園児さんと交流をしました。

13名の園児さんと保育士さん、園長先生にお越しいただきました。

はじめにお互いに自己紹介をし、紙芝居をしたり、ゲームや自分たちで作ったおもちゃを使って楽しみました。

みんな笑顔で交流し、最後は名残惜しそうにしていました。

9/7、8 職場体験

2年生は9/7、8の2日間、天草町内の5つの事業所にご協力をいただき、職場体験を行っています。

働くことの意義や働くことを通してのコミュニケーション能力の育成など多くのことを学んでほしいと思います。

 

白鷺館 様

消防署西分署 様

ロータスガーデン 様

もみじ保育園 様

みんなの家 様

9/7 1年生1次産業体験

天草ロータスガーデンの岩下様のご協力により、1年生が1次産業体験、レンコンの収穫にチャレンジしました。

全員胸元まである「胴長」を着用し、専用の高圧ホースを使って80cmほどに成長したレンコンを泥の中から掘り出しました。

泥まみれになりながらも、折らずに無事収穫できると、歓声や笑顔が見られました。

この模様はケーブルテレビやローカルニュースでも紹介されました。

8/29 2学期始業式 

新学期がスタートしました。

始業式では各学年の代表が夏休みの事、2学期の抱負を発表してくれました。

また、校長先生からは、2学期に頑張ってほしい事として発信力を身に付けてほしいとお話がありました。

2学期には文化発表会、天草体験学発表会など沢山の行事が予定されています。

これまでの学習の自分の中で結びつけ、表現・発信してほしいと思います。

始業式の後には天草市商工会青年部様から3年生にたこストラップが贈られました。

たこは英語で「オクトパス」⇒「置くとぱす」(置くと受験に合格する)という意味が込められているそうです。受験に向けても本格化していく2学期です。

 

7/18 租税教室

本渡にある松下税理士事務所から松下税理士様にお越しいただき、租税教室を行いました。

生徒達には税金といっても消費税ぐらいしかなじみがないと思います。

自分たちの生活に大きく関わっている税金。これから大人になると自分で納めることになります。

社会基盤を作る大切なものだと学びました。

7/5 スクールロイヤー講話

天草ひだまり総合法律事務所の林弁護士をお招きし、SNSなどでのネットトラブルについて講話をしていただきました。

先生方のロールプレイを元に、実際にありがちなSNSでのトラブルについて考えました。

直接会って話せば、表情や言い方などで伝わることが、ネットの文字だけでは伝わらなかったり、誤解を生んでしまうこともあります。

夏休みになればネットやSNSなどに触れる時間も増えます。

ルールやマナーを守って、トラブルに巻き込まれないよう節度を持った利用をお願いします。

 

7/4 ニュースポーツ大会

生徒会主催のニュースポーツ大会を行っています。

今回はフラバールバレーボールです。この競技は三角おにぎり型をしたボールを使って、バトミントンコートで行います。

必ずワンバウンドしてレシーブしなければなりませんが、ボールが不規則な動きをするため、みんなワイワイ言いながら楽しんでいました。

毎日昼休みを使ってリーグ戦を行っています。どのチームが優勝するでしょうか。

6/30 授業参観・家庭教育学級

授業参観と家庭教育学級をおこないました。

授業参観では全学級「命を大切にする心」を育む授業として、「いのち」に関する内容の道徳の授業でした。

家庭教育学級では「お金と銀行の話」として肥後銀行から講師をお招きしお金に関わる金融や経済のお話をしていただきました。

将来の自分の生活に関わる大事なお話として、生徒・保護者ともに熱心に聞き入っていました。

6/17、18 郡市中体連夏季大会

郡市中体連夏季大会が上天草松島総合運動公園アロマで開催されました。

男子ソフトテニス 団体 予選リーグ 2勝1敗

女子ソフトテニス 団体 予選リーグ 1勝1敗

女子バスケットボール 対 栖本・御所浦 71-28(6/24 対 五和・有明)

各部活とも全力で戦いました。ソフトテニス部はこれで3年生は引退となります。バスケットボール部はさらに上を目指して次の試合に臨んでほしいと思います。

6/14 中体連夏季大会選手推戴式

6/17、18に行われる郡市中体連夏季大会にむけて選手推戴式が行われました。

はじめにに各部活動のキャプテンから、大会に向けての意気込みが発表されました。

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

女子バスケットボール部

校長先生からは頑張ってほしい3つのこととしてお話がありました。

1 声を出す。声を出すことで、自分も仲間も力を出せます。気持ちも落ち着きます。

2 平常心。本番だからと力まず、いつも通りの練習の力を発揮すること。

3 清々しい態度。挨拶やマナーなど、まわりの人からも見て気持ちのよい態度で臨んでほしい。

校長先生から各部キャプテンに応援旗が渡され、選手宣誓がなされました。

郡市中体連夏季大会 日程

6/17 上天草市松島総合運動公園アロマ

男子ソフトテニス 団体戦 対 五和、河浦、牛深(9:10開始)

女子ソフトテニス 団体戦 対 牛深、栖本(9:10開始)

女子バスケットボール 対 栖本・御所浦(10:30開始)

6/18 上天草市松島総合運動公園アロマ

男女ソフトテニス 個人戦

6/24 上天草市松島総合運動公園アロマ

女子バスケットボール 

 

6/5 歯と口の健康講話

学校歯科医の森口先生にお越しいただき、歯と口の健康について講話をしていただきました。

本校の生徒はう歯(虫歯)はないが、歯肉炎や歯周病など歯茎の健康に気をつけてほしいとのことでした。

生徒達は給食の後など良く歯磨きをしていますが、磨き残しがないよう丁寧に磨くことが大切です。

歯がなくなるとご飯が食べられなくなり、健康に大きく影響します。

80歳まで自分の歯が20本残るように、今日のお話をしっかりと生かしてほしいと思います。

5/23 生徒朝会(SST活動)

月2回の生徒会主催の生徒朝会は委員会の活動報告やSST活動を行って今います。

今日はお互いのことをよく知るためのSST(ソーシャルスキルトレーニング)でした。じゃんけんをして相手に会った質問をし、ビンゴを完成させていくものです。

多い人はすべてのマスを埋めることができていました。

ただ質問をするのではなく、きっとこの人はこう答えるだろうと予想しながら質問をするのが多くマスを埋めるコツだったようです。相手のことをよく知り、考える。大事なことです。

若者コーナー

5/17付熊日新聞の読者の広場・若者コーナーに本校の生徒の文が紹介されました。

先日の「じゃがじゃが祭り」に参加した感想を、ボランティア、地域貢献の視点でしっかりと書いてくれています。ぜひお読みください。

5/14 体育大会

昨日までの雨とうって変わって、五月晴れのもと体育大会を開催しました。

2週間という短い練習期間でしたが、応援団リーダー、ダンスリーダーのもと37人が一致団結し、「全員主役・全員本気・全員成長」の合い言葉通りの素晴らしい体育大会になりました。

久しぶりの制限のない中での開催に、来賓・保護者の皆様にも多数ご来場いただき声援をいただくことができました。

また環境整備、後片付けまでお手伝いいただいた皆様大変ありがとうございました。

この成長をもとに「さらに上へ」を目指していきます。

大江地区じゃがじゃが祭りボランティア

ゴールデンウイーク中の5/4、大江地区振興会主催のじゃがじゃが祭りが行われ、生徒たちがボランティアとして参加しました。

当日はあいにくの小雨が降る中でしたが、多くの方が来場されました。

生徒達はジャガイモ畑への案内やバザーのお手伝いなど、頑張っていました。

5/1 避難訓練

避難訓練を行いました。

4月はくまもと防災教育月間でした。

2016年に発生した熊本地震を風化させないよう、災害から自分の命を自分で守れるようにと設定されています。

今回は地震が発生したとして避難訓練を行いました。

その後、各教室でタブレットを使い、マイタイムラインを作成しました。

自宅は台風や水害が起きたときにどこに避難すれば良いか、家族で避難場所を確認したりしてみて下さい。

体育大会結団式

4/26に体育大会に向けて結団式が行われました。

校長先生から各団長に団旗が\手渡され、それぞれから決意表明がおこなわれました。

5/14の本番に向けて、応援演舞、ダンスの練習に熱が入っていきます。

4/11 入学式

入学式を行いました。人数を限定してでしたが、来賓もお迎えし挙行することができました。

今年度は14名の新入生を迎え、全校生徒37名になりました。

令和5年度がどんな年になるかとても楽しみです。

4/10 就任式・始業式

新年度がスタートしました。

就任式では新しく赴任された4名の先生方を迎えました。

それぞれの先生方の自己紹介と生徒代表の歓迎の言葉がありました。

始業式では校長先生から今年度の学校目標、スローガンについてお話がありました。

今年1年「スキルアップ・レベルアップ・キャリアアップ」を合い言葉に頑張っていきたいと思います。

3/20 体育オンライン交流

2年生の体育の時間にオンラインによる交流を行いました。

体育のダンスの時間に考えた振り付けを、栖本中学校の2年生とお互いに発表し合いました。

それぞれの良いところを伝え合ったり、参考にしながら交流していました。

小規模校同士での新しい試みでした。

3/5 卒業式

うららかな春の日差しに包まれ、令和4年度第21回卒業証書授与式が行われました。

今回も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため来賓は3名と天草市教育委員会1名のみ御出席頂きました。

卒業生は9名でしたが、一人一人に向けた送辞や、卒業生9名での最後の合唱はとても感動的でした。

卒業生の前途に幸多からんことを願います。

2/28 天草体験学「香育講座」

高浜でアロマ・リラックス High Beachをされている黒沢さんをお招きして「香育講座」を行いました。

黒沢さんは、東京から天草に移住され天草の自然の中にある「香り」をいかしたアロマを作られています。

天草で暮らす事、アロマの事などをお話しいただきました。

その後、ラベンダー、レモングラス、ヨモギ、月桃をつかって香りを調合する体験をしました。

校舎がとても良い香りに包まれ、リラックスした雰囲気になりました。

また保健室用にルームスプレーをいただきました。