Go! Go! 五中

修学旅行3日目②

写真:3枚 更新:2023/12/09 学校サイト管理者

平等院鳳凰堂、ニフレル 10円玉でおなじみの平等院を見学したあと、京都から大阪へ。水族館ニフレルではお買い物もしました。

全校集会、生徒集会、部活動紹介

写真:8枚 更新:2023/04/12 学校サイト管理者

4/12(水)生徒集会では、各委員会の活動内容を1年生に説明しました。部活動紹介では、各部それぞれが工夫して1年生を勧誘しました。1年生はもちろん、全校生徒が自分の活躍場所として考えて選択してもらういい機会となりました。

八代中体連駅伝競走大会

写真:1枚 更新:2023/10/05 学校サイト管理者

10/5(木)選手団27人、元気に競技に参加できました。今、この瞬間に自分できる精一杯のことをやってくれていました。競技である以上、順位は出ますが、まずは、自分を表現できたかどうかが大事です。競技終了後、会場の片付けにいち早く駆けつけて手伝ってくれたのも五中生でした(他校生もいます)。本当に、よく張っていました。 【結果:男子4位、女子13位、男子6区区間賞】

八代中体連駅伝競走大会選手激励会

写真:3枚 更新:2023/09/28 学校サイト管理者

9/28(木)朝、激励会を行いました。 選手と補助員あわせて27人(男子15人、女子12人)を紹介、代表あいさつ、激励の言葉などがあり、最後は校歌を伴奏なしで力強く歌って終えました。 本当に長い間、きつい練習を乗り越えてここまでやってきた選手たち。どうなるかわからない結果におびえることなく、自分のいいイメージをもって大会を楽しんでくれると思います。

吹奏楽部定期演奏会

写真:3枚 更新:2023/03/19 学校サイト管理者

3月19日(日)五中体育館をすてきな演奏会場に模様替え。卒業した3年生、高校生、職員も入り、盛大で楽しく工夫された演奏会でした。それぞれの楽器と演奏者のよさが際立ち、みんなそれぞれがいい。春の陽気も手伝ってとても温かいひとときでした。吹奏楽部員、保護者の皆様、ありがとうございました。

吹奏楽部定期演奏会

写真:3枚 更新:03/17 学校サイト管理者

3/17(日)五中体育館にて、恒例の吹奏楽部定演が行われました。今年は部員数も増え、定演を成功させようとみんな懸命にがんばっていました。卒業生たちの力添えもありがたいですね。みなさん、お疲れさまでした。

宿泊教室(3)

写真:2枚 更新:2023/05/13 学校サイト管理者

5/13(土)おはようございます 朝食はみんなしっかりとれており、元気です。雨天のため朝の集いは体育館、活動も変更です。

宿泊教室(4)

写真:3枚 更新:2023/05/13 学校サイト管理者

1/13(土) マリン活動の代わりに体育館で3種目のニュースポーツを楽しみました。昼食はチャンポンとギョウザ。昨夜の研修の様子もアップしました。この後退所式、帰校します。

対面式

写真:4枚 更新:2023/04/14 学校サイト管理者

4/14(金)対面式は1年生を歓迎する生徒会主催の行事。生徒会役員の人たちは長い時間をかけて準備し、今日の行事を成功させてくれました。五中の1日の紹介、クイズでの全校交流などいろいろと工夫されており、1年生はもちろん、全校で楽めるすてきな生徒会活動でした。

席書会

写真:3枚 更新:2022/12/22 学校サイト管理者

12月22日(木) 作品は3学期早々に出品のため年内に実施。「書き初め」とはなりませんが、子供たちは心を落ち着けて静かに書いていました。 課題は、1年「不言実行」、2年「新たな目標」、3年「無限の可能性」

席書会

写真:3枚 更新:01/10 学校サイト管理者

1/10(水)いわゆる書き初めです。課題は、1年「不言実行」、2年「新たな目標」、3年「旅立ちの春」。それぞれの意味も理解した上で、気持ちを込めて書き上げてくれることでしょう。

心のきずなを深める集会

写真:4枚 更新:2023/07/04 学校サイト管理者

7/4(火)心のきずなを深める集会(人権集会)を行いました。人権アンケートの結果や学級人権宣言を発表しました。学級のカラーを生かした宣言と発表でした。こうやって、文字に表し声に出して発表することに意味があります。これからの振り返りも行っていきましょう。

授業参観

写真:4枚 更新:02/22 学校サイト管理者

2/22(木)今年度最後の授業参観は、1、2年生の総合的な学習の時間。1年生は「福祉体験学習」で、八代市社会福祉協議会をお招きして、車椅子体験などから福祉について学びました。2年生は「立志式」。一人一人、志を書いた色紙をもって、保護者の前で決意表明しました。 雨天の中、保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

文化発表会

写真:7枚 更新:2023/11/08 学校サイト管理者

11/8(水)文化発表会と合唱コンクールを行いました。展示では、ていねいで個性豊かな作品や調べ学習の成果のまとめ。ステージでは、各学年の劇が発表され、工夫を凝らしたクオリティの高い発表で、笑いあり、感動ありで本当に楽しめました。ご参観の皆様、ありがとうございました。

文化発表会(ステージ発表の部)

写真:8枚 更新:2022/11/09 学校サイト管理者

生徒会執行部のダンス(オープニングセレモニー)、吹奏楽部「宝島、ジブリメドレー」、保健委員会「歯の大切さについて」、1年「高田調べ学習」、2年「部落問題学習」、3年「劇 未来へ」 写真は一部ですが、子供たちはみんな輝いていました。

新入生説明会

写真:3枚 更新:2023/02/16 学校サイト管理者

2月16日(木)午後、高田小6年生の皆さんが五中に来校。授業や学校の施設などを見て回りました。その後、保護者と合流して入学説明会。学校のこと、SNS等の問題等について話がありました。 4月11日の入学式を心待ちにしています。どうぞ、健康にお過ごしください。

新入生説明会

写真:3枚 更新:02/15 学校サイト管理者

2/15(木)4月から五中生となる高田小6年生とその保護者の皆様に、五中の生活などをお伝えしました。6年生の皆さんには授業も見てもらいました。学校説明をしてくれた五中の新生徒会にとっては、初めて人前での大舞台となりました。新入生の皆さんの入学を心からお待ちしております。